• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ28のブログ一覧

2009年10月06日 イイね!

M2ミーティング

M2ミーティングM2ミーティングに初めて参加してきました。
今まで仕事の関係上行けなかったのですが、転職してこれからは毎年行けそうです。
もう若くはなく、日帰りなんて出来そうもないので女神湖の近くにある民宿で前泊です。
音楽堂から歩いて2分ほどのところなのでのんびりできました。


誰もいない早朝の音楽堂です。
ここにM2が集まるのか~。




こんな感じになります。
しかし、芝生の上に車を駐車していいなんて太っ腹だなぁ。



一応お掃除系を主張してきましたよ。
白の28は今回会いたかった人のひとり、MORIZO@28Rさんです。
イジルことができない僕とは違い、理想を求めて実現していく行動力に脱帽です。
一見ノーマルのように見えるところがステキ。きれかたったよ~。





お友達でやっと会うことができたeight-low28さん、RSRさん、papasan、MORIZO@28Rさん。
そしていつも会うlinks@1001さん。
その他みんカラでおじゃましている方々に会えてうれしかったです。


今回のベストM2賞は左のコブラ。凄過ぎます。
そして2位のMORIZO@28R号。
ちなみに3位は僕です^_^;



最後に28だけで記念写真です。300台中の10台です。
嬉しかったよ~、だってめったに28に出会うことないんだもん。
特に関西では。
スタッフの皆さま、ステキなミーティングありがとうございました。
来年も参加したいと思っていますので、よろしくお願いします。



最後にスペシャルサプライズ。
いつもきれいなドルフィン号。
帰り道のコンビニで待っていてくれました。
こんな離れた場所にもお友達がいるって嬉しいねぇ。
ありがとね、しんいち君。うれしかったよ~。

Posted at 2009/10/06 17:40:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年09月11日 イイね!

ナンバー灯その2

ナンバー灯その2前回のナンバー灯で失敗したのに、またまた買ってしまいました。
今回はオークションでの購入です。
ルームランプ用のやつ2個で約1500円なので失敗しても諦めがつきます。
でもこれは配線を途中で切って繋ぐ必要があり、前回のように失敗して電球を入れ替える訳にはいきません。
ルームランプって狭い空間の中で焼けずに頑張っているので、今回はきっと大丈夫でしょう。





こんな感じに取り付けています。




点けてみると思った以上に明るいです。




横から見ると光源がまともに向いているため眩しいです。
ちょっと迷惑かも!?
とりあえずこの仕様で20周年は行きま~す♪
因みにテールランプも新しいタイプLEDに変えています。
これくらいの明るさなら車検も大丈夫だろう。




ついでにトランクのカーペットを目立たない色にしてみました。
シンプルで自然な感じでしょ?
Posted at 2009/09/11 00:11:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年09月08日 イイね!

割れ目

割れ目20周年の準備としてフロントリップが垂れ下がっていたので補修してみました。
と言っても曲がってしまったステーを調整するだけですが・・・。
そしたら割れ目が広がっちゃいました。^_^;
Bリップもいいんだけど、やっぱり20周年は28純正で行った方がいいかなぁって思います。

でもこの割れ目ちゃん、恥ずかしいなぁ~。




でビニールテープを貼ってみました。
ん~やっぱりカッコワリ~なぁ^_^;



話は変わりますが、マイペースで作っていたおわん。
今さらですが、お見せできる状態にまできました。




色はロードスターと関係なく自分の好みです。
一応28と同じ系統の紺色にしていますが・・・。
内側はパール系でちょっとリッチな感じに仕上げます。
1500番の耐水ペーパーで鏡面にし、細目のコンパウンドで軽く艶をだしておきます。

そしていよいよこの後、クリアーを吹き付けます。






どうです?いい艶でしょう?
さすがウレタンクリアーだわ。
すごく迷ったけど大満足。
吹き付けている際にホコリの襲撃に遭いましたが、なんとか形になりました。
この後、2000番で鏡面にし、コンパウンドで仕上げます。
でも時間があるかなぁ~、艶があるからこのままコンパウンドで仕上げるかも!?

本当はこのおわんも内側をよく見るといっぱい割れ目ちゃんが隠れているんだけどもね。
僕は欠陥だらけな人間なんで、ちょうどこれくらいのレベルが自分らしくていいかなぁ~なんて思っています。^_^;


Posted at 2009/09/08 20:35:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年08月09日 イイね!

ナンバー灯LED化失敗

ナンバー灯LED化失敗ロードスターのナンバー灯ってレトロ好きにはいい感じかもしれないけども、僕は古臭く感じるので好きではありません。

新車よりもキレイがコンセプトなんで、ここは新しくLEDしてみました。
写真を見ると最新の車って感じでいいでしょ?



LED球もそんなに高くなく大満足だったんだけども、狭いスペースに発熱が大きかったようで、2個ともダメになっちゃいました。

バックランプやストップランプのLED化もしてみたけど、リフレクタにしっかり光をあてないと純正より暗くなっちゃうね。
幸いLED球もネットだと安くなってきたので、また今度違うタイプの球を付けようと思っています。
なにかおすすめはありませんか?

この失敗が他の人に役に立つかと思い、整備手帳にアップしてみました。
興味ある人は見てね。
Posted at 2009/08/09 09:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記
2009年07月22日 イイね!

帰ってきました

帰ってきました今日は日食でしたねぇ。
曇り空の間から欠けている太陽を見ることができたのでラッキーでした。





車検に出している整備工場から4日ほど前に連絡をいただいていたのですが、仕事の関係で連絡が取れずに延び延びになっていました。
今日連絡すると車検が終わっているとのことで取りに行ってきました。
ひょっとしてマフラーがダメだとか、ホイールがはみ出ているとか言われるんじゃないかとドキドキしていたんだけどもね。
引き取りに行くとウォッシャータンクのことを尋ねられたくらいで済みましたよ^^;
車検証を入れようとトランクを開けると、スペアタイヤが無いのに気づきました。
アレって本当は無いと車検ダメなんだろうなぁ^_^;

気になっていたのはこの2日ほど降り続いた大雨です。
ひょっとして雨ざらしで置かれているんじゃないかと心配だったんだけれども、僕の気持ちが通じたのか、きちんと工場内で保管されたいました。
ホコリだらけになっていましたが・・・。
まぁ、これはしかたのないこと。
シートはビニールで保護していました。
うん、感心感心。
ビニールをはがしてシートを見るとホコリだらけの手で触った後がシートに残っていました。
ん~、まっ、しゃあないか。
こんなもんだろうねぇ。

日曜日は洗車でもしょうかな?(^^)



Posted at 2009/07/22 22:03:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | M2 1028 | 日記

プロフィール

新車の時から乗り続け、人生の半分近くをロードスターと過ごしてきました。 ロードスターは宝物です。 でも、家族あってのロードスター。 家族に迷惑をかけない範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ほぼノーマルのM2 1028です。ほとんどガレージで眠ってました。 そろそろ息子とドライ ...
その他 TREK その他 TREK
通勤快速車
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
嫁さんのクルマです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーにゴリラタンクとシートを付けて航続距離と快適性を向上させました。 タイ製ホンダ9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation