• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ♪@323Fのブログ一覧

2015年05月05日 イイね!

気になっていた部品の交換!

気になっていた部品の交換!GW突入の前の事ですが、今までずっと気になっていたルーフモールの交換をしました!

3月半ばにディ-ラ-で在庫確認したら片側が再生産で約1か月待ちとの事で、ちょうど連休の時に交換できると思い発注したんですが、さすが屋根の前から後ろまでの1本の棒!とても長期保管できる物ではなく、しばらく車の中で折れ曲がらないように一時保管!

さすがに連休まで車に一人しか乗れない状況は困るので連休前に交換!整備書見ると外して着けるだけなのですぐ出来るかも?と思いきや、リアに隠れているネジは錆びて頭がなくて取れる気配なし!仕方ないからネジを壊そうとしたら、ネジとボディの間にある部品が外れるということが判明し、着いていたルーフモールの爪を壊しながらフロントガラス付近を傷つけないように取り外し!

ルーフモールが外れたら後ははめていくだけの作業!?リアのネジ部分の部品はディ-ラ-で聞いたら在庫があるとの事で即発注して部品交換して終了しました!(今回は何とか無事に着きましたがなるべくならディ-ラ-で交換してもらったほうが確実で良いかなと思います!)

かなりくたびれていたし、目につく部分が綺麗になると車も若返った様になり満足です!

少しずつメンテしながら大事に乗っていこうと思います!
Posted at 2015/05/05 19:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

そろそろ限界かな??って事で!^^

今年の9月で21年目を迎える我がランティス。。

流石にこの年代になるといろいろ不具合が出てきて今年の車検は無いかと思っていた矢先、今年の初めに起きたミッションの不具合。。を完治してランティスとしてはとても調子良く動いているので、車検は確定!

となると乗り手の限界を克服するためにここ何年かずっとごまかしていた部分、有るのに使えないエアコン修理を思い切って行いました!^^

エアコンの修理は高いと思っていてずっとごまかしていましたが、まだ乗る事が確定したし、エアコン不良であまり乗らないのも意味が無い。。ということでとりあえずディーラー経由でエアコン修理の不具合診断の結果、コンデンサーからの漏れのみとの事なので、即交換をお願いし、何年ぶりかにしっかりとエアコンが効く様になりました!^^

金額的にそんなデカイ出費?でも無かったので早く直せば良かったと思いました!今まで夏は余り乗らない事が多かったですが、今年の夏は少しどこかに出掛けられそうです!^^
Posted at 2014/06/29 21:15:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2014年03月30日 イイね!

AT整備からの帰還!

大変ご無沙汰しています!^^;

タイトル通り、うちのランティスがAT整備からの帰還しました!

事の発端は1月半ばにミッションからのオイル漏れが発覚。ディーラーで「もう動かさないほうが良い。」「漏れ部のシール交換か、ATのオーバーホール、違う車に乗り換え。」との事。。。

車を動かさないと言うのが一番困る部分だったので、とりあえず漏れ部のシール交換で対処しようと思いそのまま入院させ、一度は帰還しました!

戻ってきた次の週にいざ動かしたら、ギアが切り替わらない!バックが出来ない!状態になり、またディーラーに入庫。原因はおそらくATFをほぼ全部交換した事によりミッション内で詰まりが原因で変速できない状態になってしまったらしいです。(最初の修理の時もこういう事が起きるかもとは思っていました。)

ディーラーでも色々なオーバーホール業者を探してくれたので、ここまで来たら直す事を決意してそこでオーバーホール修理、かなり綺麗な状態でミッションがまたランティスに装着されて昨日の夜、2ヶ月近くぶりに帰ってきました!^^

もう20年迎えたし、金額も結構(?)な金額だったので、本気で乗り換えようかと思いましたが、無理に乗りたい車も無いし、ディーラーでも最後まで面倒見ます!と言ってくれたことが、一番大きかったと思います!

今日、ガソリン入れて、オイル交換して、またランティスに乗れる事がこんなに嬉しいのかと実感しました!^^

これで次の車検も(多分)確定です!?^^
Posted at 2014/03/30 18:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年09月22日 イイね!

車検に出してきましたw!^^

先週の15、16、17日に車検に出して来ました!

19年目に突入の我がランティス!色々と不具合があったそうですが、まあとりあえず少し手を入れれば通るとの事。。。

言われた不具合

1、下回りからオイルの滲み有り。(オイルも減らないし、何年も前からなのであまり気にしない?。)

2、ATFホースのオイル滲み有り。(様子を見ながらで行きましょうとのこと。)

3、ブレーキパッドが残り3~4mm程。

4、リヤキャリパー固着。(ばらしてサビを落として何とか動くようになったとのこと。)

ちなみに前回(2年前)からの走行距離は約3000km程なので逆に乗らな過ぎていろいろ不具合があったみたいです。。。


そんな感じで車検場で検査をしていた最中、制動検査(?)でブレーキを思いっ切り踏み込んだらブレーキホースからオイルが吹き出したと連絡(左前側)。原因がイマイチ分からないとの事で、とりあえず純正ブレーキホースの在庫がありすぐ来るとのことだったので社外品から純正のブレーキホースに交換で車検は終了してなんとか帰還してきました!

ディーラーで面倒を見てくださっている方が、「ランティスはもう見ないし、これからも大事に乗ってください!」と言ってくださり、良いディーラーに恵まれたなぁと思いました!

来年で20年目なので、程々に乗ってこれからも大事に維持していきます!^^
Posted at 2012/09/22 21:12:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年07月22日 イイね!

エアコン復活??

最近映画の事しか書いていないので、車ネタをw!

今日、友達が車をイジるとの事で、ついでにエアコンガスを入れてもらいました!^^

去年の夏からエアコン動かしていなかったので、コンプレッサー動くか?と不安でしたが、ガス注入後普通に動いたので一安心♪

これでしばらくは涼しく乗れるかな?^^;
Posted at 2012/07/22 21:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ライブ終了しました!ミルキィー最高!\(^o^)/さぁ帰ろう!」
何シテル?   05/15 18:44
BP型搭載のランティス(AT)乗りです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
初期型ランティス!まだまだ現役! 生産年月日:1993年9月23日生産

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation