• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ♪@323Fのブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

オイル交換へ・・・。

今日は久々に天気も良いし、時間もあったのでオイル交換へ行って来ました!

いつもオイル交換はここと決めている黄色帽へ行き、エレメント交換無しの為、前回入れたのと同じMobil1(5W-40)をレジへ!

少し混んでいたため、店内をぶらついているとようやくピットイン!
さくさくと作業が行われ、終わりの確認の時「エンジンオイル、ATFが漏れているみたいですね。」と言われ、下を覗き込むとオイルパン、ミッション周りがオイルでベタベタ!

ATFが滲んでいるには知っていたのですが前見た時きよりもかなり酷い・・・。

てなわけで早速ディーラーヘ直行!いつもお世話になっているメカの方へ事情を話すとすぐリフトへ上げて現状チエック。

「オイル漏れ(滲み)しているけれど、これならコーティング剤みたいなので、エンジンとミッションのオイル漏れが止まるかも。駄目ならミッション降ろしてパッキン交換。エンジン側はタイベルを外さないと・・・。」と言われてしまいました。

まぁ、車検が9月なのでしばらく様子を見ながらどちらの方法にするか決めよう!とのことで来月にもう一回ディーラー行きが決定。

とりあえず車検までは大人しく(?)走っていこうと思います。
Posted at 2008/07/05 21:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2008年01月07日 イイね!

今年最初の作業!

とてもとてもとても・・・遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
年末年始の挨拶も出来ずに2008年になってしまいました。(^^;)
今年もどうぞよろしくお願いします!

さて、連休最後の日曜日、fマツ関東オフに行かずに簡単な作業をしていました!(今回のfマツ関東オフは横浜方面!神奈川、横浜方面はあまり相性が良くないのでパスしました・・・。)

取り付けた物は、以前ベリーサ&AZ-3乗りの紅さんから頂いたツイーターの取り付けです!

プレッソ&AZ-3のオフ会にお邪魔すると、いつも音響を良くしたいと思っていたところ、「使っていないツイーターが有るから持ってきますよ!」との事で頂いてしまいました!
(頂いたのはカロッツエリアのTS-T40です。)

頂いたのが去年の8月頃だと思ったので軽~く4ヶ月位眠らせていました。
しかしせっかく頂いたのでいい加減付けようと思い、二度とやりたくないオーディオを引っこ抜き、スピーカー配線を探して何とか配線完了!
うちのは1DINオーディオ+ナビなのでただでさえ狭いところに配線がぐちゃ×2なのでただはまっている状態のまま放置しています・・・。

ツイーターの配線が終われば後は本体をどこに付けるか!ダッシュボードの上は追加メーターなど付いていて×。ドアに付ける気も無いため×。残るはピラー部分!

穴あけ等は極力避けるため、配線をピラー裏に隠し一番上の部分に取り付け!んで早速オーディオON!今まで下から聞こえてきた声が凄く良く聞こえる!高音も良く聞こえる!ウーハーの低音とのバランスが良くなり、今までで一番効果が現れてくれました!

「もっと早く付ければ良かった~!」と思いつつ、今年最初の作業で効果が目に見えて分かるものが着いたので取り合えず満足です!(^o^)v
Posted at 2008/01/07 21:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年08月15日 イイね!

車内が暑いので・・・!

普段エアコンをあまり掛けずに居たのですが、最近の猛暑でさすがにエアコンを点けていても、余り涼しくなりません!

てなわけで、初めてエアコンガスのチャージに行って来ました!
まず最初に、減っているかの点検をしてからの作業で、点検の結果、ガスの量が減っていて、涼しい風が出てこなくなっていました。

今まで一度もしていないので、店員さんの勧めで少々高いですが「真空引き」という方法での作業!そのついでに「飛燕 AC性能向上添加剤 AC ester power boost」なるものを入れてみました!

やはりエアコンのガスチャージ後はとても冷えます!!
今まででのが少し涼しいぐらいだったので、こんなにも違うのかと改めて実感しました!
入れた添加剤のおかげか、エアコンON時の走りが少し軽くなった気がします!

これで何とか快適に過ごせる仕様になりました!
Posted at 2007/08/15 21:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年07月28日 イイね!

帰ってきました~!

帰ってきました~!昨日の夜、ディーラーに預けていたランティスが帰ってきました!
エンジン不調の原因はやはりディスビだったらしいですが、ばらしたものを見せてもらうと、オイル漏れも無く意外と綺麗な状態でした!

交換後、家まで買える時にエンジンの吹け上がりが良くなったような気がしました!

そして今日はランティスの調子をみるがてら、いつものSABかしわ沼南へ行き、以前から買おうと思っていたものを買ってしまいました!

帰りに駐車場でhazuさんにお会いしました!
お知り合いの方の車のオーディオの配線を弾いていたらしいです!

現在何事も無く走っているので、もう大丈夫でしょう!
Posted at 2007/07/28 19:17:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2007年05月20日 イイね!

LEDとHID!

LEDとHID!ウィンカーと車幅灯がクリアーになったので、車幅灯をHID色と同じようにしようと思い、白バルブを探していました!
一つパッケージではかなり白くていい感じのバルブがあったので、期待を込めて買ってみたものの、全く白くない・・・・・。

その後、ホームセンターのカー用品にて、お手ごろな価格でLEDバルブを発見し、即購入しました!

やはりLED!明るさが違います!色もHIDと余り変わらないホワイト色で一体感が出ました!

やっと理想のランティスに近づいてきた感じがしました!(^o^)v
Posted at 2007/05/20 19:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「ライブ終了しました!ミルキィー最高!\(^o^)/さぁ帰ろう!」
何シテル?   05/15 18:44
BP型搭載のランティス(AT)乗りです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ランティス マツダ ランティス
初期型ランティス!まだまだ現役! 生産年月日:1993年9月23日生産

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation