• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワッフルミントのブログ一覧

2019年03月22日 イイね!

サブウーファー取付

改めまして配線を見つめなおしました。

よ~く見つめて直しましたら似たような表記の配線が2本…。 

こっちがハズレ↓



こっちがアタリ↓



ハズレの配線にばかり繋げていたようでした。 

アタリの配線には気づかなかったようでした… (;´Д`) 



アースはこちらから取れました。 

結局お古のサブウーファーは故障はしておらず
きちんと配線をし直したら無事に音が出ました。 

新しいの買っちゃったし、どうしようかなと思いましたが
2つ付けちゃおっかとなりましてツインサブウーファー化に。

KenwoodのサブウーファーにRCAピン端子からスピーカー配線に
繋げるタイプのものが付属してたのでそれを利用しました。 

1つはリヤスピーカー配線からRCAピン端子でのSW配線に。
もう1つはRCAピン端子同士での配線接続で。 
これで2つ繋がったはず… 

リモートのアクセサリー電源、バッテリー電源、アース配線をきちんと接続。

エンジンスイッチお~ん!! 

「… … …」

キタ――(゚∀゚)――!! 

鳴る事を確認後、配線処理をして片づけして終わり。 

バッテリーターミナル+のボルト部分が短いので長いものと交換をしないとバッ直+と電圧表記機が一緒に接続が出来ずでした…。 




Posted at 2019/03/22 16:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2019年03月17日 イイね!

サブウーファー取付

みんカラやってる人達ってすごーい と、いつも思います。 

色々と拝見させて頂きやっとバッ直まで辿り着けました。

ガムテープが貼ってある(捲るのに貼りつけたもの)裏面にありました。エンジンルーム側へと繋がるトンネルw

ほぼ手さぐりでしたが穴っぽいのは分かったのでチャレンジです。

ウエスにグリススプレーを吹き付けてそれをガイドに塗り付けてグリグリと穴へ… 

すんなりとエンジンルームに行きました。




エンジンルームに貫通したのは良かったのですが、たぶん…おそらくですがメクラの何かが付いていたと思うのですが落ちないようにとウエスをこの辺にと思うとこに置いておいたのですが乗らずにどっか飛んで行った模様…(^^; 

まっいっか…





ウーファー接続にチャレンジもこれで4回目になるのですけれど、なぜか電源が入らなかったのでバッ直ならば…

結果はまたも失敗に終わりました…。

何がダメなんだろう… (つд⊂) 

以前まで使っていたカロッツェリアのサブウーファーは壊れちゃったのかなとKenwoodのサブウーファーを買って繋げてみるもダメ。 

以前のシエンタではスピーカー配線に割り込ませる手法で音を鳴らしていました。

今回はRCAピン端子を使用しての接続でチャレンジでした。 

バッテリー電源は今回はバッ直、アクセサリー電源はオーディオの配線より分岐配線を作って分岐。

アースがいつも困っていてオーディオのアースはきちんと取れているから音は出てるのでOK。

けどこのアースと同じとこから取ってしまうとノイズが…と思いますので今回は助手席グローブボックス外したオーディオ寄りにある金属枠が見えたのでそこにボルトナットを使用しての接続でした。

アース接続不良なのかなぁ… と次の休日に再度チャレンジしようと思いました… (´;ω;`) 

次は全部外してすべての配線を見直してみよう…。

パワーアンプ配線がフロントスピーカー側には割り込ませてあるけどこれは関係無いよねぇ…。 

サブウーファーはSWのRCAのとこから刺してるだけだし… 

バッ直配線もせっかく繋がったのでドラレコに繋げて長時間の駐車監視にでもしてみようかな。

Posted at 2019/03/17 17:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2019年02月20日 イイね!

リレーアタック対策 <自宅編>

不安を煽るテレビ報道をちょいちょい見かけるようになったので自宅にいる時だけでも対策を、と思い考えました。

これディズニーのお菓子の缶!!

スマートキーを缶の中に入れて車に行ってドアを開けようとポチっとしてみました。

ドアロックは解除されません。

スチール缶では効果が無いとかネット検索結果ではちょいちょい見かけましたが
スイスポ君のスマートキーには効果がありスペアキーも入れて自宅に居る時だけは
これで対策とします (〃´∪`〃)ゞ

キーの出し入れもこれなら面倒じゃないしいい感じですw

カーセキュリティキーはカラビナで取り外ししやすくしました。

盗まれる車って程では無いとは思うのですが不安は1つでも少ない方がいいですよね。 









ステックタイプのお砂糖入れに使っていた缶なのでした (*ノωノ) 


Posted at 2019/02/20 18:34:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年11月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:10日に1度程度。

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:スマートミスト親水タイプ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/22 14:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モニプレ | タイアップ企画用
2018年11月09日 イイね!

冬用タイヤの準備

シエンタに使用してました
15インチアルミ(BSのプロドライブ白 15x7J +35位)
14インチアルミ(YHのアドバンレーシングARSRR白パール 14x6.5J +32位)
が1本1,000円 計8,000円 とこのお店の最低買取価格で売れました。

なんだかなぁ…と、けど持っていても邪魔だし…
ヤフオクはしたことないし諦めて中古買取のタイヤ屋さんでした。

写真無しw


そして注文しておりましたダンロップスタッドレスタイヤ(WinterMaxx01)が入荷しまして
とりあえず1本だけアルミに組付けです。



そして頂きもののアルミの写真w

割とキレイ。

こんな感じに4枚。

スイスポ君への取付はまだで後日です。









6.5Jのアルミホイールとの事で175の幅のタイヤでは引っ張りタイヤになる訳で…。

暇見てフロントに付けてみてハミ出ないかの確認しなきゃ…。

この感じなら大丈夫そうかな… (〃´∪`〃)ゞ

Posted at 2018/11/09 21:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2891386/car/2501768/profile.aspx
何シテル?   01/02 21:08
2017/12/07 みんカラ登録 これまでの愛車 カローラレビン(黒メタ) AE101 GT-Z 5MT (サーキット・峠) JAM/大径プーリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゆきゆき(yukiyuki)さんのスズキ スイフトスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 19:18:56
[スズキ スイフトスポーツ]FJ CRAFT ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/19 19:40:12
無償交換してもらうことになりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/24 23:38:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ マッハキャリバー (スズキ スイフトスポーツ)
2018/2/16金曜日12:10頃納車 初めてのスズキのマイカーになりました。
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アニメ「スーパーカブ」に感化され衝動買い(笑) スーパーカブじゃやっぱりなぁってグロムを ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
チョロQみたいな車だったかなぁ
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めての新車

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation