トシトシさんがセントラルサーキットのライセンスを取得されるとの事。
ワタシも年休消化がてらご一緒させていただきました。
念願のR32筆おろし・・・前回は無念の雪で流れましたが、今回は文句なしのピカ晴れ!逆に天気良すぎて、タイヤやクルマに負担が増えないかチョット心配ではありますが。
午後1時40分、№11枠が始まりました。出走はワタシとトシトシさんのみ(汗
約100m後方をトシトシさんが走ります。ウォームアップの感触では、路面温度がかなり高く、1ラップ目から全開でイケそうです。
全開アタック開始!裏ストレートもブレーキング90mまで我慢してもまだ余ります。
なかなかいいぞノーマルパッド(笑
ただ、街中やワインディングをいいペースで飛ばしている時と違い、余力ナシのR32はさすがに重く、動きが鈍いです。山のS字の切り返し後、ヘアピンまでの短いストレートでも、足を入れたクルマなら何の事ないストレートなのですが、R32は常に右に左にゆらゆらロールが止まりません。
2ラップほどした後ミラーに目をやったら、背後にトシトシGTIが!彼のクルマもスタビのみの交換で基本はノーマル足。外側のフェンダーが路面に潜り込む位ロールしている。ワタシのラップタイムが分かっていたので、ひょっとしてこのラップ、彼はベスト更新か?
結果、このようなタイムに。目標としていた40秒は切れたのでヨシとします。
トシトシさん。37秒5ベスト更新おめでとう!
ワタシが追いつくまでノーマル足でいるように(笑
あと、絶妙のグリップを誇った070ですが、所詮はシビック用というか、1.6トンのR32には少々キャパ不足かもです。路温も高かったから、コジないように心がけたのですが。。。。
新品070が僅か9ラップでこげな無惨な姿に(泣
でも、なんかよさげ・・次もこのセットで逝くか(^o^)
その後、トシトシさん行きつけのショップの社長さんが来られ、もうひと枠、今後の足の方向性を決めるためにトシトシ号をテストラン。
DSGをオートマ乗り?で40秒台はさすがです。なのにご本人はかなり悔しがっておられました。。。。
やはりノーマル足には限界があり、あーして、こーして・・・トシトシ号の今後のプランをホントに楽しそうに語ってられました。
走るのもモチロン楽しいですが、走った後のあーいったダベリングがクルマ趣味の醍醐味ですよね~(^_^)
トシトシさん、○ク○ィブ社長さん、お疲れ様でした!今度はカートで?
Posted at 2008/04/22 21:25:35 | |
トラックバック(0) | 日記