• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ爺太のブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

中古購入から今日までの整備とかなんとか(その2)


2017年8月の中古取得から今日までの整備記録とか気づきとか諸々を備忘録的に記録。(その2)


◆納車前整備

現車「白い嘘星」を見つけたのは、人口10万ちょいの炭鉱で栄えた町の小さな整備場を備えた中古屋さん。広いとは言えない敷地にびっしりと並べられた展示車たちの片隅に、ぼつねんと異彩を放つ大きな白い車体が目に留まりました。

聞けば、そのお店で下取りとして引き取った車だそうで、つい一月前位に入庫してきたものだそう。

おいくらですか?え?17万円??込み込み29万円???AS300ですよ。 → 即買いしました。
6.8万キロで2オーナー、整備記録有り。大当たりの良車です。車検が残2か月なのはご愛敬。

正直、あまりにも安いので現状渡しで悪いところは地道に直していけばそこそこ乗れるやろう、程度にしか思ってなかったのに、納車前に悪いところほぼ全部直してくれてました。

このお店、凄すぎます。

・ベーシックな点検整備
・左後輪ハブベアリング交換
・ワイパーゴム全交換、ブレード全塗り直し
・左ドアミラー交換(亀裂入ってた)
・外装スポット錆補修
・洗車、磨き、コート
・前照灯カバー磨き
・エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換
・エアフィルタ、エアコンフィルタ交換

かくして購入から名義変更、納車まで2か月弱かかってしまったけれど、晴れて「白い嘘星」は元気によみがえってうちの子になりました。T原さんお世話になりました。

ところで、アルテッツア、ジータの中古車といえば避けては通れない持病「べたべた病」があります。私はかつてAS200セダンに乗っていたのですが、幸いその子は前期モデルだったので発症していません。しかし「白い嘘星」は見事に罹患していました。

初めてそれを見たときはその汚さ加減にぎょっとしましたが、17万だししゃーないか程度に思ってました。なんせ、それ以上にAS300を手に入れられるという喜びのほうが断然勝っていましたし。



「べたべた病」は後日修復することになるのですが、その話は「その3」あたりで書きます。


*このときの幸福指数: ゲージ満タン

*このお店の紹介など: https://www.goo-net.com/usedcar_shop/0803069/detail.html
Posted at 2017/12/10 15:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録・記憶・ログ整理 | 日記
2017年12月09日 イイね!

中古購入から今日までの整備とかなんとか(その1)


2017年8月の中古取得から今日までの整備記録とか気づきとか諸々を備忘録的に記録。(その1)


◆車庫証明取得の壁 (難易度レベル90)

現在のかりそめの住まい(1Kアパート)には駐車場がありません。なので、中古車を取得する前にどこかで誰かから駐車場を借りねばなりません。・・・でないと車の名義変更できませんからね。

早速意気込んで近所の駐車場をWebで検索するも、近所には空き月極駐車場はナッシング。しかたがない。半径500Mで再度検索するもナッシング。おやおやと思いながら半径1,000Mで検索するも歩いたことがない住宅街のど真ん中で、どえらい条件のモノしかないじゃないですか。

うーんこの…と思いつつ隣の駅(私鉄)まで範囲を広げて検索したら、ありました!近隣相場からしても格安の露天駐車場が。

7月某日、早速仲介不動産業者に電話するも不吉なお言葉が。
 「一度現地を見られたほうが良いですよ。」
 駐車場で下見とはこれいかに?と思いつつも了承して現地に出向く。自宅から最寄り駅まで徒歩8分。電車で2分。隣駅に降り立って徒歩10分。まぁ仕方ないし悪くないだろうと思っていました。現地に出向くまでは。

実はこの駐車場、丘の上にあって途中の道の勾配が半端ない!!!15パーくらいか。歩いて登るのもヘビースモーカーな私には一苦労。周りは豪奢で閑静な高級住宅街。真夏&真冬はつらい。でも、現地から見下ろす町並みのビューは最高!(なんか目的が違うが)

とりあえず、迷っていても車を入手できないので不動産屋に行って契約。月額8千円なり。手数料やら前駐車場代もろもろ込みで3万円ほどだったか。

喜び勇んでその足で近所の警察署に出向いて車庫証明申請書をゲットし、隣町の代書屋さんに車庫証明手続きを丸投げしてきました。

が、しかし世の中そうは甘くなく、問屋も卸をサボタージュ。後日代書屋さんからあった電話では、
 「車庫証明取れませんでしたー。」
との悲痛な報告が。なんとこの駐車場は自宅から2,030M離れていたらしく、車庫証明の交付基準(自宅から2KM以内)を超えちゃってたんですね。あーそうですね。あーそうですか。

この時点でもうやる気ナッシングです。朽ち果てた古株が雨水をぐいぐい吸い込むように、ウイスキーをぐいぐい流し込んでふて寝するしかない、とばかりに駐車場探しはいったん放棄です。

そんなこんなで打ちひしがれながら後日行った散髪屋さんでそのことを愚痴っていると、なんということでしょう、近所の空きタワーパーキングを紹介してくれるとおっしゃるじゃないですか。地獄に仏。(この方、まゆみさんといって素敵に美人な女性理容師さん。10歳年上じゃなかったら確実に惚れていた。)

Eventually, ようやく駐車場にありつけて代書屋さんに2度目のお願いをしつつ、中古車業者さんに連絡。この時すでに購入から1か月以上経っていました。お待たせしました、T原さん。(←業者代表さん)


 *この作業にかかった総費用: 3万+1万+1万+3千+3万 = 8.3万円くらい

 *この作業に携わった所感等: もういや。
 
Posted at 2017/12/09 13:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記録・記憶・ログ整理 | クルマ
2017年12月09日 イイね!

過去最高の車(当社比):2021.7追記

過去最高の車(当社比):2021.7追記(2021年7月24日)========
前オーナーさんのメンテが良かったせいか、エンジン周りはいまだにすこぶる快調です。絶滅危惧種たる直6レシプロエンジンのシルキーな廻り方には感動。加えて、プログレなんかとも供用されているフレームの剛性も相まって、走る楽しさがダイレクトに感じられる楽しい車です。アルテッツァシリーズについては「パワー不足」という評が過去から付きまとっていますが、3リッターの2JZ-GEを積んだAS300はターボ(←比較的簡単に社外品を後付けできるらしい)が無くても十分な加速Gを体感できます♪
=================
(2017年12月9日)========
100点越え。
=================
Posted at 2017/12/09 10:49:40 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #アルテッツァジータ (備忘)過去4年の主要整備記録 https://minkara.carview.co.jp/userid/2891972/car/2502318/6676292/note.aspx
何シテル?   12/19 11:18
====================== ◆紹介 アラフィフのしげ爺太です。よろしくお願いします。2017.8ジータAS300を一目惚れ購入。 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
1011 1213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

利尻・礼文! 悲願「水の神」降臨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:17:58
伊賀F 2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/15 18:17:08
機種依存文字とUTF-8 ~ EXCEL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/02 21:36:58

愛車一覧

トヨタ アルテッツァジータ 白い嘘星 (トヨタ アルテッツァジータ)
2017.08 某炭鉱の町で見つけた程度のいいジータ君に一目ぼれして即決一括現ナマ購入し ...
ダイハツ ハイゼットトラック 白い土聖 (ダイハツ ハイゼットトラック)
2024年8月時点で21歳のローダンプ車です。 パートタイム4WDなので濡れた草(草丈2 ...
その他 Panasonic オフタイム たそがれのオフ (その他 Panasonic オフタイム)
いわゆる電動アシストサイクルです。 思いのほかパワフルなモーター(直流・250W)のお ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation