嫁が昨日、突然!! 嫁 :「私、欲しい物があるんだけど~♪」DEE :「・・・何が欲しいの?」 嫁 :「翡翠の~・・・」 (^_^;)やっやばい。。。(汗「ひっ翡翠の??何??」 ペンダント・リング?。。。何十諭吉だろう?。。。 アセアセ \(゜□゜; (゜□゜)/ オロオロ嫁 :「マグカップ♪」DEE :「マグカップ??」嫁 :「うん、翡翠色のマグカップ♪ い~い?」 ふぅ~~。DEE :「ああ、いいよ!ど~んと買ってきなさい!」嫁 :「一つ1諭吉だよ~♪」 (^^; 高っ!DEE :「いっいいよ~。。。」嫁 :「やった~♪」 やられた~、まぁでもこのくらいですめば。。。すまないか。。。 買ってきたのはこれ ↓ “Fire King” アンティーク・マグカップ ☆けっこう有名でコレクターもいるアンティーク食器ブランドです!! Fire King とは アンカーホッキング社というアメリカのガラス会社が1940年代~70年代に製造された食器のブランドのこと。1905年にホッキングクラス社が創設され、1937年にアンカーホッキンググラス社と名前が変わります。そしてファイヤーキングが製造され始めたのが、1942年のこと。当時経済成長期の真っ只中だったアメリカでは、頑丈で割れにくく耐熱ガラスがうりのファイヤーキングは、オーブンや電子レンジの普及と共に瞬く間にアメリカ中の食卓を飾るようになったといわれています。その後30年以上も製造され続けていましたが、時代の流れとともに1976年に製造が終了しました。しかし製造終了後30年近くたった今でもこうして世界中で愛され続けています。