今年のはじめ頃からか、コイン洗車やがっつり雨降りの後にハッチを開けると、ハッチのストライカーのところに水が溜まることがありました。
2月の点検時にディーラーで水かけをして見てもらったけど、再現ができず、しばらく様子を見てとのことでした。
その後コイン洗車は避けていたのですが、雨が何回か続いた時にまた水漏れが確認されたので、ディーラーと打ち合わせをしてGW前にしばらく預けることとなりました。
ディーラーで内装を剥がして地道にハッチに水かけして判明したのは、テールゲートスポイラーのハイマウントストップランプの取り付け部とリアガラスの接合部が原因とのことでした。
部品はキチンとハマっているようだか、なんらかの僅かな隙間から少しずつ水が入って内装のストライカー部分から水が出て最後にパンク修理キットの入ったスチロール下まで達したようです。
対策としては、テールゲートスポイラーの接合部をコーキングしたとのことでした。
結果、対策以降の雨降りで水漏れは発生せず、コイン洗車でも大丈夫でした。
Posted at 2020/05/10 21:30:59 | |
トラックバック(0)