
今シーズン、おとんが軽虎号に冬タイヤをいつものスタッドレスではなく、20年物のヴィンテージ?スパイクタイヤをチョイスしていました。
本日、我が家のハイパーマシン軽虎号で大阪に遠征している道中での出来事です。
スパイクなのでカーブはどアンダー、そして直線でも左右に振られっぱなし。今にもドリドリ状態!
舞鶴道をスパイクでジャリジャリ言わせながら爆走してると、途中黒い物体が俺の視界へ舞い上がって飛んできてました。
『なんや、なんか飛んできたぞ!』と思いながらもそのまま走行。そのあとも何度か視界に黒い物体が飛んできてましたが、無視して走ってました。
三田西まであと3キロくらいになったとき、急に
ボコボコボコと言う音と共に
ハンドルにブルブルが!
なんや、おかしいぞと思って路肩で止まって見てみると、リアタイヤが無惨な姿に。とりあえず、三田西のインターまで行ってスペアタイヤに履き替え。
古いタイヤで無茶は禁物です。これからはヴィンテージはワインとジーンズだけにしときます。今思えばあの黒い物体はタイヤのブロックでした。
また一つ勉強になりますた。(´Д`)
そのあとは40キロ規制です。世の中の皆様へ。渋滞の元を作ってごめんなさい。
Posted at 2008/01/12 19:47:56 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ