• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツオスピリッツのブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

GTRマガジンが発売

GTRマガジンが発売されましたね。

R'sMeeting2011 特集。










ミンカラで見かける方、知ってる方が沢山掲載されてますね。
みんな素敵です☆

引越しして、ネット環境が繋がってなく,携帯の画質です。


その中に不審者が写ってます。。。

SATDUNとOSSANのシャツに
ジャンボチョロQを持っている34乗りの人。

水戸納豆さん

みとなっとうさん

ミッドナイト3


カメラマンに『笑って下さい』
て言われて一応、笑ってたとのことでした。

使用用途は
畑仕事(親父が)は事実ですが、

『技術の日産』と『畑仕事』を書いただけで
ベタ褒め記事にノーマルでも農道最速はまちがいありませんて(爆笑)
捏造編集されるんですね(笑)


と久しぶりの生存報告でした。
Posted at 2011/11/06 11:45:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年12月08日 イイね!

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 201012/5はニスモフェスティバルに行ってきました(^^)



愛知の某所にAM2時集合とのことで
土曜より移動開始と車の入替で15:00より運転開始、
兵庫~大阪往復し、ともくんを23時に乗せてAM1:30には某PAに到着。


PAのハシッコに細々と停めておりましたら、吉野家前の最前列アリーナに番長が参上。
愛知組がそろったところで出発~。


隊列を組むとみんな左走行でプリ臼に抜かされながら
クラクションもハイビームも無く、法定速度で走行してたら
白い34乗りのバスケットマンがミンカラ軍団以外に抜かされたとたんに、
『お仕置きだべ~』と加速。
ニ○モのヴェル○ィナマフラーでも火が出るんですね(爆)


しかしまぁ単体走行になるとみんな煙草のライター要らずな毒ガス吐いてすぐ見えなくなるんですけど(爆)


沼津あたりを走行中にで妙に青白いてかどうみてもまっ青ライトの34Rと遭遇。
よく見ると運転席のピラーメーター沢山
よく見ると夜はパーポー2も黒色にしか見えません。
タイミングよくミッドナイトRさんどこからか見てたんでしょうか??



富士川SAで
美紗太郎さん
やさぐれぷーまさん
と合流し、PAのフードコートで時間調整してFSW入り.




FSW駐車場に到着すると
赤いビームサーベルを振り回す警備員にハッスルして鬼加速するぷーまさん


ゲートオープン8時まで1時間ありましたが、
ハイウェイスターさん
もぐたんさん
が到着


ゲートオープンと同時にショップブールをうろうろしていたら@ヤーザキンさんとばったり(^^)


自分たちはサーキットサファリのチケット持っていたので、バスに乗りましたが
バスガイドのニスモの人いわく、レーシングカーは380キロ出るそうですw

出発前に『バス走行時は加速Gあるのでシートベルト着用してください』
『窓開けないように』
と注意されましたので、おおおっ、これはバスでFSWを2分切りかと期待しましたが、60キロの定走行でした(´・ω・`)



楽しいときはすぐに過ぎて帰りは大渋滞。
FSWから御殿場まで2時間もかかるのはびっくりしました∑( ̄Д ̄;)



晩はみんなで日本平て食事して解散しましたが
とうとう睡魔に勝てず浜名湖で
ヤ○ザベンツで大阪界隈を爆走する左ハンドル7速の男と運転チェンジしました。
で速攻、意識が落ちました。気づいたら大阪着いてました。

みなさん、お疲れ様でした。
そろそろ鈴鹿あたりで開催してほしいと思う今日この頃です(笑)



フォトギャラリー
2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (1)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (2)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (3)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (4)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (5)


お会いした方
Silver-Bulletさん
いなっちRさん
りょーた@REBOOT!さん
ゆーた@Rさん
Kスト@BNR34さん
34パンダさん
まり嬢さん
美紗太郎さん
やさぐれぷーまさん
ミッドナイトRさん
ハイウェイスターさん
もぐたんさん
現地で偶然お会いした
@ヤーザキンさん  岡谷のスカミュー以来でした。

連絡取りながらお会いできなかった
m-purpleさん
パレットTさん

special thanks
とも くん
Posted at 2010/12/08 21:21:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年08月11日 イイね!

キャノンボールラン

キャノンボールラン連休如何お過ごしですか?

暇だったので、

昔のB級?映画のキャノンボールラン2のDVDを

ワンコインで買いました。




DVDを見てたら、三菱スタリオンがアフターバーナー点火していたので

キャノンボールランしたくなり、とりあえず我が家のマーチに男4人乗って、関東に向かいました。



車内に男4人で狭いうえ、

抜け抜け純正ショックとダウンサスの組み合わせで

跳ね出したら止まらないので、高速の乗り心地はバツグンでした。


8/11(火)の朝四時半に大阪を出発。

9時前に静岡の田宮本社をドライブスルー。


9時半にはJR東静岡駅前に到着しましたがすでにガン○ムは起きていました(笑)

N700系とガン○ム


駅からガン○ム


会場入り口ガン○ム


霧吹きガン○ム


奇想天外がガン○ムに踏まれた…  と言う合成写真です(笑)


ガンダリウム合金の装甲と思い実物を触りましたが、FRPボディですね(爆)



お昼にはB級グルメの
富士宮やきそば、静岡おでん、黒はんぺん、を食す。


シャア専用冷やしカレーうどんは食せず。



昼過ぎには静岡を出発し

3時に富士急ハイランドに到着。

エヴァンゲリオンの実物大初号機建造計画

初号機実物大と奇想天外(笑)


エントリープラグの操縦席に座って写真が撮れる有料サービス(オリジナル台紙つき)。

1日にご利用できる人数が限られているそうで、予約もしてません。残念。


すで時間は4時を過ぎており、乗り物も1本乗れるかどうかと天候があやしくなったので

FUJIYAMA一本に挑戦。



FUJIYAMAは最高速度130km/h、最大落差70m、最高部79mとかなりのハイスペック

あとFUJIYAMAはディスクブレーキみたいです。

久しぶりの加速,減速Gで内臓と肺が浮いた感じがしました。

サンダルと眼鏡だったのでさらに恐怖感アップ。。



小雨が降ってきたので、

富士急ハイランドを18時に出発し中央道で帰路に着きました。


お風呂に入れずです。効くんかな(笑) この温泉。



途中のSAで晩御飯をとり、

大阪市内に到着したのは夜中一時半を過ぎてました。

1日の走行距離 約1026キロ おおよそ約半分は車内です。

疲れた~(笑)
Posted at 2010/08/11 21:10:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年05月01日 イイね!

4/25 プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010

4/25 プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010遅れながら、今頃アップです汗。

4/25日曜は長野県岡谷のスカイラインミュージアムに行ってきました。

2007年の開館10周年イベントに行ってから今回で2回目の訪問です。前回は33Rで行きました。

DR30の銀黒ツートン乗りが35R純正タイタニウムグレー色と
ブルーブラックにオールペン中で車が間に合わないてことで代わりにマイカー出動となり、
田舎に車を取りに帰ったら33はバッテリー充電中なので34で出撃でした。

25日曜朝4時半に大阪を出発し、途中朝ご飯食べて9時過ぎに岡谷に到着。

来た者順で駐車場に入るのですが、遅れたら下の運動場行きです。
下の駐車場だとミュージアムまで坂道登りが大変なので行きたくなくなります。

午前中は最初にDR30軍団と露店巡り。

今年の露店は2007年訪問時の半分くらいでした。
DR30軍団は現地に2時入りとか。
早過ぎです。


ミュージアム内は写真ビデオ取り放題ですが

館内配置図を見ると


”館内にてカメラおよびビデオ等で撮影された画像や映像につきましては個人で楽しまれる目的のほか一切使用する事はできません。”
と書いてあるので,
枚数多いので館内撮影画像はアップしません(笑)

昼前にオーテック軍団に合流し、
4ドア帝王のSTFさん
ヤーザキンさん
しなきん さん 
にお会いしました。

STFさんと しなきんさん ヤーザキンさん は34Rのリアディフューザー装着済みです。

ヤーザキンさんいわく、
09夏の蒲郡ラグーナ
先月のFSW
の両方とも参加してたようです。

気付きませんでした。それも、そのはずヤーザキンさんは33R2ドアと33R4ドアの2台お持ちです。


4時過ぎると引き続き、オフしながら場所移動で鰻と温泉に行くとの事ですが、
帰りも長距離(岡谷から大阪まで500キロ+大阪~田舎に車入れ替え往復350キロ)
なのでインター付近でバイナラしました。


P.S 月曜日の仕事は魂抜けてました。。



フォトギャラです。
プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 1

プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 2

プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 3

プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 4

プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 5

プリンス&スカイラインミュウジアム スプリングフェスティバル2010-part 6
Posted at 2010/05/01 13:56:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年08月19日 イイね!

業務連絡

レッドショルダーさんへ

例の本コース走行は土曜PM19時からの模様。

参加料は0.1諭吉。
入場ゲートくぐるのに通行許可証が要ります。要望あれば準備可能です。

軽トラで参加可能です。
現地までの交通費、燃料代は自己負担です。

おやつは300円まで。

不明な点は伝書鳩で連絡ください。

以上。
Posted at 2009/08/19 22:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | スポーツ

プロフィール

個性を貫くことがモットーのミツオスピリッツです。日産車とターボとRB26、そしてDIYが大好きなクルマ馬鹿です。よろしくお願いしまする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
やっと見つけたミッドナイトパープルⅢ
日産 グロリア 日産 グロリア
VQ30DETパワー! リアサス沈ませながらの加速がGOOD!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二年間、家の倉庫にて眠っていた車がついに発動。元々は売るはずだったが、突発のアクシデント ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に所有していたS13の血を受け継いだS14。S13のCA18DETに比べたら、ボディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation