2007年05月30日
今日は某製薬メーカーの勉強会。市内のとある高級寿司店。多分、先週と同じ位の値段かな。でも、人の好みにもよるけど、俺は、先週の店より、断然よかった。この店は以前から、何度か足を運んだことはあるが、今日のオススメは、何といっても、トリ貝の刺身。本日貝殻付きで仕入れた生。すぐ悪くなってしまうトリ貝を、生で食べることはなかなか至難の技。それを頂いた瞬間、口の中に、甘さが拡がった。臭みはもちろん一切なし。また一つ自分の舌が成長した。それと、頭から尾まで食べれるように工夫したガシラのから揚げ(硬い骨を食べれるように、多分二度揚げしてるやろう)。今日はこの二品に感動!(もちろん、その後の寿司にも文句なし)ごちそうさまでした。また、明日から頑張るぞ~。
ちなみに、今日も苦手なはもはもちろんあり。
Posted at 2007/05/31 00:52:45 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2007年05月23日
本日は某製薬メーカーの接待でした。本日の行き先は高級寿司割烹。
二年前に一度行った店で、敷居がなかなか高く、個人では少し近寄れない店。
久々においしいものを期待して出発。当然、仕事場から、その店まではタクシー(もちろんメーカー持ち)で動く。
そして乾杯!一品目は貝と、はもの前菜四点。
二品目は刺身四点盛(本わさびすりおろしながら)と、なんかわけわからん白身の刺身をポン酢で。
三品目―毛がに(地元でこの季節しかあがらない貴重な一品)の茹で半匹。
四品目―白身の焼き魚(なにかわからんけど、鯛の類やな)
五品目―寿司8貫(鮑、うに、大とろ、赤貝、トリ貝、鯛系、イカ、葉ねぎ)
どれも、味は良かった。素材がいいから当たり前か。
思ったより、色々色々出てこなくてショック。多分予算は8000円くらいかな。
少し凹んだけど、タダで食べさせてもらったから、良しとするか。
その後は二次会で、魔王を一本空けて撤収(これの方が高いぞ)。これで満足した。
次回来週水曜は、また違う寿司割烹。ここに期待して、また明日から1週間、
仕事頑張るぞ!
ちなみに、はもの梅肉ソースが俺は苦手。でもこの季節はどこに行っても絶対出てくる。勘弁してくれ~。あの梅肉が意味わからん。
Posted at 2007/05/23 01:20:11 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記