• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツオスピリッツのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

準備

準備おひさしぶりです。

GT-Rマガジン主催のR's Meeting 2011 in FSWの日程が9月18日(日)に決定しましたね。
高速道路休日1野口さんが6/20で無くなるのは非常に残念です。。




さて近況です。

34は年末の車検から冬眠し、GWにスタッドレス→夏タイヤに交換(遅)

半年ぶりに34を運転したらMT車の運転の仕方を忘れてバックを間違えて前に進む(恥)

昨日は写真のブリ○ストンな店に(謎)

32や14,13時代にもお世話になっており訪問は3年ぶりでした。

一昨日に電話すると魔法の粉はしょっちゅう使うから在庫ある。とりあえず持って来い。
とのことで

妄想リストとカタログコピーを渡して

拙者『これとこれを××して欲しいんですが?
    ほかに…水戸納豆のごにょごにょ。。炭の△△も##に…あと見積もりを…』

おっちゃん『やめとけ。%%は費用対効果が悪い。金が勿体ない。拘るな。妥協しろ。』

拙者『Σ(゜д゜;) 』 妄想が半分は消えました。

拙者『10個で販売中止になったこの部品、そのうち1個を手に入れたので加工して。裏側だから気にしないので』

おっちゃん『穴あけ加工したらダクトの意味が無いからきちんとファイバー(FRP)で成形するぞ』

拙者『∑(=゜ω゜=;) マジ!?』

さて仕上がりが楽しみです。


トラックの奥にはランエボXとトランクにバッテリー,エアタンク,コンプレッサを積んでいたハイドロな60'sインパラが入院中でした。
インパラがオカマされたようでしたが、オカマった国産の車の方が大破していたようで。。



代車は無いので当分,原付生活ですが
6/18(6/17引取り)に間に合うかは部品の納期次第かと。一時退院できるか確認します。



お店を離れて
ともくん大西に訪問。

以前Dラーで純正ガラス(R34は前車グリーンガラス)に断熱クリアフィルム貼ると可視光透過率が範囲内かどうか分からない。
と断念しましたがここでは
施工後に可視光透過率の証明書を発行してくれるとのこと。
あとFガラストップにグラデーション入れても面積20%内と証明書を発行してくれると。

妄想が膨らみます(笑)
Posted at 2011/06/05 13:48:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年09月24日 イイね!

2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル

2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル 先日9/19は
FSWのR‘s Meeting 2010に行かず、
北に逃亡、石川県は日本自動車博物館の
「第7回北陸スカイライン・フェスティバル」
に行って来ました。





同級生のDR30鉄火麺もとい鉄仮面の男の実家の石川に前日入りの宿泊コースだったので、
土曜朝から移動しました。


彼の実家から博物館まで約1時間なので、日曜は8時半起き(笑)わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!
夜中移動の徹夜しなくてよいので楽チンでした。

彼の車はターボを捨て、NA2.2リットルのソレタコデュアルです。
半年前に35純正色のタイタニウムグレーと、ブルーブラックにオールペン。

とにかくキャブ車は良い音がします。

でも、彼の後ろは臭くて、窓は開けれない、
エアコン内気循環にしないと走れません(笑)

吹き返しでエアクリが駄目になったので直キャブ仕様に。
エアクリがいくつあっても足りないようで、とうとうファンネルにする決意したようです。


北陸スカイライン・フェスティバルは計77台参加だったようですが、箱スカや旧車は多数でした。
R34…6台
V35…1台
R35…1台
と新しい車ほど台数が少なく、古い車ほど何故か綺麗でした。


初めて実車を見た
箱スカのバン
>

本物ケンメリR
>


漢字一文字、55や33とか
当時ナンバーは良いですね。


博物館には数100台に3階構造、真面目に見たら一日かかりますので

ちょっと個人的に好きな&気になる車を何枚かアップ。


詳しくはフォトギャラリーで
2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル フォト





北陸スカイラインの主催者様、参加の皆様お疲れ様でした。



さて次は
10月10日の岡谷のスカイラインミュージアムかな(*`▽´*)



Posted at 2010/09/24 01:02:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年09月14日 イイね!

土日の車屋 はしご

土日の車屋 はしご←9/12(日)は日産に持ち込みで
MINES VX-ROMに変更しました(^^)

と言うのも,
前オーナーの仕様から色々と排気系を変更したため、
HKS F-CON Sと相性が悪くなり、交換しました。





排気系は
Fパイプを
2010年04月24日にHKSステンレスフロントパイプBee R 等長 Fパイプ 交換。


マフラーは、以前にサブタイコを切ってストレート化し、45パイの絞りの撤去はカナリ体験出来ました。

然しながら、リアの砲弾にも45パイの絞りがあり気になってました。

同じマフラーの予備を持ってますので、事前に予備マフラーのリア砲弾のマル秘バージョンを作成。

9/12(土)は連れの車屋でマフラーのリアピース交換し、
通称80パイ(実寸法は76.3)のフルストレートマフラーの完成です。

あっリアディフューザーは一人で外すのは無理です(汗)


早速、走りましたが
トグロな等長Fパイプの音とあいまって

















トンネル内の音が素晴らしい~☆

















あっ
年明け1~3月は車検。まぁいいか(笑)
Posted at 2010/09/14 23:47:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年09月11日 イイね!

今日の作業と来週の…

今日の作業と来週の…皆様、9/19日曜はお出かけ準備万端でしょうか?(笑)

←は、本日朝9時からの作業です。
何をしたかは後程。。。。






FSWのHP見ると富士スピードウェイは、
9月11日(土)・12日(日)のイベントは台風被害で中止みたいですね。

富士スピードウェイ場内もゲート前も土石流で土だらけ、
復旧作業を進めているみたいです。

ワタクシは
9/19の富士スピードウェイR‘s Meeting 2010の
抽選外れてから予定を立てておりません。


が、計画では
9/18土曜の夜中から34取りに移動開始すれば
大阪→兵庫で200キロ
兵庫→富士で600キロ
富士→兵庫で600キロ
兵庫→大阪で200キロ
合計で約1600キロくらい(笑)

と日帰りを考えてましたが、
2ndドライバー確保出来ず((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

そんなとき
滋賀の鉄仮面乗りの男(ミンカラ未登録)が
彼の実家の石川に前日入りの布団付きコースで
北陸スカイラインミーティングに誘って来ました。
キタ━━━(゜∀゜).━━━!!!

さてどうするべきか?悩み中です。
Posted at 2010/09/11 13:45:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年03月31日 イイね!

第4回 R'sMeeting 全国オフ会

2010年3月28日(日)は
第4回 R'sMeeting 全国オフ会 IN FUJI SPEEDWAY MOTOR SPORTS DREAM 2010に参加しました。

漸くブログアップです汗
箇条書きします。

■27日(土曜)の夜11時過ぎに大阪を出発

■5時過ぎに御殿場ICを降りたものの道が分からず‥
何台も痛い車が居たので勝手について行く。


■西ゲートに案内?され、思ったより台数居ないなと思いとりあえずパシャリ。


■FSWの地図を見ると東ゲートなるものがw
 東ゲートに並ぶも既にゲートオープン待ちだが他にRは居らず。。


■6時~7時半ゲートオープンまで仮眠。

■一応、ミンカラ駐車場には一番乗り。

■体験走行受付でフェンス沿いに並ぶ

■体験走行


■駐車場はミンカラで70台以上、他のRグループも30台以上


■ダベる。この瞬間のためにオフ会に来たんです笑


■昼より雪が降る

■寒いのでPM2時頃に閉会式

■帰路に着く

■渋滞酷く途中にPAで静岡弁を勉強


■寝→運転→寝→運転を繰り返し29月曜のお昼に大阪着

■Rを実家に持って帰る。そして大阪に帰宅。


走行距離(大阪~FSW) 1086キロ  平均燃費8.2km/L
プラス実家往復 往復350キロ



お会いしました皆様、
主催者の皆様、お疲れ様でしたm(__)m


フォトギャラリーです。

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 1

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 2

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 3

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 4

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 5

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 6

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 7

第4回R'sMeeting全国オフ会 in FSW Part 8
Posted at 2010/03/31 22:50:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ

プロフィール

個性を貫くことがモットーのミツオスピリッツです。日産車とターボとRB26、そしてDIYが大好きなクルマ馬鹿です。よろしくお願いしまする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
やっと見つけたミッドナイトパープルⅢ
日産 グロリア 日産 グロリア
VQ30DETパワー! リアサス沈ませながらの加速がGOOD!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二年間、家の倉庫にて眠っていた車がついに発動。元々は売るはずだったが、突発のアクシデント ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に所有していたS13の血を受け継いだS14。S13のCA18DETに比べたら、ボディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation