
おひさしぶりです。
GT-Rマガジン主催のR's Meeting 2011 in FSWの日程が9月18日(日)に決定しましたね。
高速道路休日1野口さんが6/20で無くなるのは非常に残念です。。
さて近況です。
34は年末の車検から冬眠し、GWにスタッドレス→夏タイヤに交換(遅)
半年ぶりに34を運転したらMT車の運転の仕方を忘れてバックを間違えて前に進む(恥)
昨日は写真のブリ○ストンな店に(謎)
32や14,13時代にもお世話になっており訪問は3年ぶりでした。
一昨日に電話すると魔法の粉はしょっちゅう使うから在庫ある。とりあえず持って来い。
とのことで
妄想リストとカタログコピーを渡して
拙者『これとこれを××して欲しいんですが?
ほかに…水戸納豆のごにょごにょ。。炭の△△も##に…あと見積もりを…』
おっちゃん『やめとけ。%%は費用対効果が悪い。金が勿体ない。拘るな。妥協しろ。』
拙者『Σ(゜д゜;) 』 妄想が半分は消えました。
拙者『10個で販売中止になったこの部品、そのうち1個を手に入れたので加工して。裏側だから気にしないので』
おっちゃん『穴あけ加工したらダクトの意味が無いからきちんとファイバー(FRP)で成形するぞ』
拙者『∑(=゜ω゜=;) マジ!?』
さて仕上がりが楽しみです。
トラックの奥にはランエボXとトランクにバッテリー,エアタンク,コンプレッサを積んでいたハイドロな60'sインパラが入院中でした。
インパラがオカマされたようでしたが、オカマった国産の車の方が大破していたようで。。
代車は無いので当分,原付生活ですが
6/18(6/17引取り)に間に合うかは部品の納期次第かと。一時退院できるか確認します。
お店を離れて
ともくんと
大西に訪問。
以前Dラーで純正ガラス(R34は前車グリーンガラス)に断熱クリアフィルム貼ると可視光透過率が範囲内かどうか分からない。
と断念しましたがここでは
施工後に可視光透過率の証明書を発行してくれるとのこと。
あとFガラストップにグラデーション入れても面積20%内と証明書を発行してくれると。
妄想が膨らみます(笑)
Posted at 2011/06/05 13:48:54 | |
トラックバック(0) |
R34 GT-R | クルマ