• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツオスピリッツのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

業務連絡!!!

奇想天外、ともくんへ。


近々、RB26降ろすので、サポートよろしく!!!

雨天は延期、もちろん日曜日決行です。
Posted at 2011/05/10 16:52:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月10日 イイね!

寒いのに…  クルマ弄り

寒いのに…  クルマ弄り最近ご無沙汰だったステージア。

それもそのはず、昨年6月から年末まで6ヶ月間の長期入院。

インマニガスケット抜けでしたが、インマニを外すついでに、エレメント移動式のオイルクーラーを取り付けしてもらいました。


エレメント固定ステーと、コアの固定ステーの加工フルコースを行きつけのDラーにて(^^)
悪戦苦闘してたようです。



「完璧な取り回しと、格安工賃を条件に、いつまでかかってもいいから!」
と、お願いしたら、忙しいから後回しで、半年かかりました(笑)



その際、センサー類の取り付けもお願いしてたので、本日のDIYは、センサーハーネスの室内引き込み作業です。
外の気温は0℃、雪が降りしきる中、黙々とDIY。
凍え死ぬかと思いましたが、久々のクルマ弄りは楽しいですね。


さて、次回は室内でメーター取り付けです。


Posted at 2011/01/10 01:25:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステージア 260RS | 日記
2011年01月02日 イイね!

こんばんわ御座います。

おひさしぶりです。

モチュールオイルいや喪中なので、新年挨拶は無しですm(__)m

FSWの翌日の12/6(月)は休みを取ったものの色んな事がありました。

車検のために田舎を往復し翌日に10.5J+15から33R+スタッドレスに交換。


田舎→大阪に帰阪中の高速でMFDの油圧がみるみるうちに有り得ない値に。。

油圧はゼロ。。

慌てて高速降りるがオイルは入ってるしオイルポンプ故障では無さそうなので走行を続ける。


車検の間の代車は4ナンバーのバネットバン(笑)
無駄にETCにタッチパネル、4スピーカーのナビ付。。




4ナンバー空荷の板バネ乗り心地でデジイチのレンズが壊れズーム出来ず→修理行き~。

フラッシュ不調でカメラ本体も入院。


後日、Dラーより連絡あり、
リアのディフューザーのジャッキポイントで9センチ無いと連絡が。。



車検作業は
・油脂類全交換
nismoブレーキホース交換(部品持込) ノーマルホースが廃棄された。。ショック。
・左前バンパー内HKSオイルクーラーオイルにじみ修理。
キーシリンダイルミ取付(部品持込)
サーモスタット交換 ニスモ62度→純正76度に。
・CPU 交換 mine's→IMPUL
・下回りシャーシクリア
・撥水ウインドウ
・ヘッドライト磨き
・保証で油圧センサ交換


車の完成と引き取りが12/26で
カメラの修理と引き取りが12/27。




大晦日に34で雪道を少し乗りましたが前後ディフューザーで除雪出来ますね(爆)

リアのカーボンディフューザーフィンが凍って氷柱が地面と同化してましたw

でさらに大晦日にK12マーチ君のワイパーモーターが故障。。しかも新車から2回目。

もう動けず。。( ´△`)アァ-

毎年恒例の初埋もれ はコレですw

ワイパーは立ててますw
Posted at 2011/01/02 01:35:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月31日 イイね!

最高の友と…   今年の締め

最高の友と…   今年の締め冬本番になってきました!

そして・・・・・

今年もやってきました、この方と、年末恒例の蟹&海老三昧の忘年会☆

今年も地物中心の贅沢三昧に舌鼓み。


昨年は、松葉カニのフルコースにて行ないましたが、
皆が満腹になりすぎ、余りも多かったため、
今年は焼き1本で勝負!!



脇を
冬が旬のオニエビ、ドロエビの刺身と焼き
カキの焼き
新鮮魚のお造り盛り合わせ

そして、締めには、
素材の味、風味を生かしたLipシェフ特製の激旨カニごはんと共に、エビのだし汁をいただきました。





今年一年を振り返りながら、夜中まで友と酒を交わす至福の空間。最高です。

毎度ながら、良き友に感謝です。





Posted at 2011/01/02 15:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2010年12月08日 イイね!

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010

NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 201012/5はニスモフェスティバルに行ってきました(^^)



愛知の某所にAM2時集合とのことで
土曜より移動開始と車の入替で15:00より運転開始、
兵庫~大阪往復し、ともくんを23時に乗せてAM1:30には某PAに到着。


PAのハシッコに細々と停めておりましたら、吉野家前の最前列アリーナに番長が参上。
愛知組がそろったところで出発~。


隊列を組むとみんな左走行でプリ臼に抜かされながら
クラクションもハイビームも無く、法定速度で走行してたら
白い34乗りのバスケットマンがミンカラ軍団以外に抜かされたとたんに、
『お仕置きだべ~』と加速。
ニ○モのヴェル○ィナマフラーでも火が出るんですね(爆)


しかしまぁ単体走行になるとみんな煙草のライター要らずな毒ガス吐いてすぐ見えなくなるんですけど(爆)


沼津あたりを走行中にで妙に青白いてかどうみてもまっ青ライトの34Rと遭遇。
よく見ると運転席のピラーメーター沢山
よく見ると夜はパーポー2も黒色にしか見えません。
タイミングよくミッドナイトRさんどこからか見てたんでしょうか??



富士川SAで
美紗太郎さん
やさぐれぷーまさん
と合流し、PAのフードコートで時間調整してFSW入り.




FSW駐車場に到着すると
赤いビームサーベルを振り回す警備員にハッスルして鬼加速するぷーまさん


ゲートオープン8時まで1時間ありましたが、
ハイウェイスターさん
もぐたんさん
が到着


ゲートオープンと同時にショップブールをうろうろしていたら@ヤーザキンさんとばったり(^^)


自分たちはサーキットサファリのチケット持っていたので、バスに乗りましたが
バスガイドのニスモの人いわく、レーシングカーは380キロ出るそうですw

出発前に『バス走行時は加速Gあるのでシートベルト着用してください』
『窓開けないように』
と注意されましたので、おおおっ、これはバスでFSWを2分切りかと期待しましたが、60キロの定走行でした(´・ω・`)



楽しいときはすぐに過ぎて帰りは大渋滞。
FSWから御殿場まで2時間もかかるのはびっくりしました∑( ̄Д ̄;)



晩はみんなで日本平て食事して解散しましたが
とうとう睡魔に勝てず浜名湖で
ヤ○ザベンツで大阪界隈を爆走する左ハンドル7速の男と運転チェンジしました。
で速攻、意識が落ちました。気づいたら大阪着いてました。

みなさん、お疲れ様でした。
そろそろ鈴鹿あたりで開催してほしいと思う今日この頃です(笑)



フォトギャラリー
2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (1)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (2)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (3)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (4)

2010.12.5 NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010 (5)


お会いした方
Silver-Bulletさん
いなっちRさん
りょーた@REBOOT!さん
ゆーた@Rさん
Kスト@BNR34さん
34パンダさん
まり嬢さん
美紗太郎さん
やさぐれぷーまさん
ミッドナイトRさん
ハイウェイスターさん
もぐたんさん
現地で偶然お会いした
@ヤーザキンさん  岡谷のスカミュー以来でした。

連絡取りながらお会いできなかった
m-purpleさん
パレットTさん

special thanks
とも くん
Posted at 2010/12/08 21:21:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

個性を貫くことがモットーのミツオスピリッツです。日産車とターボとRB26、そしてDIYが大好きなクルマ馬鹿です。よろしくお願いしまする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
やっと見つけたミッドナイトパープルⅢ
日産 グロリア 日産 グロリア
VQ30DETパワー! リアサス沈ませながらの加速がGOOD!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二年間、家の倉庫にて眠っていた車がついに発動。元々は売るはずだったが、突発のアクシデント ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に所有していたS13の血を受け継いだS14。S13のCA18DETに比べたら、ボディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation