• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミツオスピリッツのブログ一覧

2010年12月01日 イイね!

今週末…

今週末…切符が揃いました。

ニスモフェスティバル。

みなさん行かれるんでしょうか??

集合場所,時間等わかりましぇん。
教えてください。


カーパス見るとルームミラーに引っ掛けるそうですが、

純正オプションの自動防眩ミラーのステーが太いのでカーパス付かないような気がします(汗)

これは34で来ては行けないと言うこと?

何で行こうか(笑)

土曜日の夜より長距離移動のため、体調不良で12/4(土)棒燃会は欠席で連絡済です(爆)
Posted at 2010/12/01 22:17:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2010年11月22日 イイね!

秋紅紫なGT-R

秋紅紫なGT-R今年も紅葉とGT-Rの写真を撮りたかったが、最近は何かと忙しく、気づけば11月もあとわずか。



ブログも久々のUP。



ようやく少し落ち着いたので、この方と、毎年恒例の紅葉写真撮影会。


最高の天気、そしてロケーションもGOODだが、最近はカメラも触ってなかったので、全然気に入る写真が撮れなかった。



こりゃあリハビリが必要だな。






















Posted at 2010/11/22 02:59:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2010年09月24日 イイね!

2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル

2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル 先日9/19は
FSWのR‘s Meeting 2010に行かず、
北に逃亡、石川県は日本自動車博物館の
「第7回北陸スカイライン・フェスティバル」
に行って来ました。





同級生のDR30鉄火麺もとい鉄仮面の男の実家の石川に前日入りの宿泊コースだったので、
土曜朝から移動しました。


彼の実家から博物館まで約1時間なので、日曜は8時半起き(笑)わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!!
夜中移動の徹夜しなくてよいので楽チンでした。

彼の車はターボを捨て、NA2.2リットルのソレタコデュアルです。
半年前に35純正色のタイタニウムグレーと、ブルーブラックにオールペン。

とにかくキャブ車は良い音がします。

でも、彼の後ろは臭くて、窓は開けれない、
エアコン内気循環にしないと走れません(笑)

吹き返しでエアクリが駄目になったので直キャブ仕様に。
エアクリがいくつあっても足りないようで、とうとうファンネルにする決意したようです。


北陸スカイライン・フェスティバルは計77台参加だったようですが、箱スカや旧車は多数でした。
R34…6台
V35…1台
R35…1台
と新しい車ほど台数が少なく、古い車ほど何故か綺麗でした。


初めて実車を見た
箱スカのバン
>

本物ケンメリR
>


漢字一文字、55や33とか
当時ナンバーは良いですね。


博物館には数100台に3階構造、真面目に見たら一日かかりますので

ちょっと個人的に好きな&気になる車を何枚かアップ。


詳しくはフォトギャラリーで
2010.9.19 第7回北陸スカイライン・フェスティバル フォト





北陸スカイラインの主催者様、参加の皆様お疲れ様でした。



さて次は
10月10日の岡谷のスカイラインミュージアムかな(*`▽´*)



Posted at 2010/09/24 01:02:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年09月14日 イイね!

土日の車屋 はしご

土日の車屋 はしご←9/12(日)は日産に持ち込みで
MINES VX-ROMに変更しました(^^)

と言うのも,
前オーナーの仕様から色々と排気系を変更したため、
HKS F-CON Sと相性が悪くなり、交換しました。





排気系は
Fパイプを
2010年04月24日にHKSステンレスフロントパイプBee R 等長 Fパイプ 交換。


マフラーは、以前にサブタイコを切ってストレート化し、45パイの絞りの撤去はカナリ体験出来ました。

然しながら、リアの砲弾にも45パイの絞りがあり気になってました。

同じマフラーの予備を持ってますので、事前に予備マフラーのリア砲弾のマル秘バージョンを作成。

9/12(土)は連れの車屋でマフラーのリアピース交換し、
通称80パイ(実寸法は76.3)のフルストレートマフラーの完成です。

あっリアディフューザーは一人で外すのは無理です(汗)


早速、走りましたが
トグロな等長Fパイプの音とあいまって

















トンネル内の音が素晴らしい~☆

















あっ
年明け1~3月は車検。まぁいいか(笑)
Posted at 2010/09/14 23:47:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ
2010年09月11日 イイね!

今日の作業と来週の…

今日の作業と来週の…皆様、9/19日曜はお出かけ準備万端でしょうか?(笑)

←は、本日朝9時からの作業です。
何をしたかは後程。。。。






FSWのHP見ると富士スピードウェイは、
9月11日(土)・12日(日)のイベントは台風被害で中止みたいですね。

富士スピードウェイ場内もゲート前も土石流で土だらけ、
復旧作業を進めているみたいです。

ワタクシは
9/19の富士スピードウェイR‘s Meeting 2010の
抽選外れてから予定を立てておりません。


が、計画では
9/18土曜の夜中から34取りに移動開始すれば
大阪→兵庫で200キロ
兵庫→富士で600キロ
富士→兵庫で600キロ
兵庫→大阪で200キロ
合計で約1600キロくらい(笑)

と日帰りを考えてましたが、
2ndドライバー確保出来ず((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ

そんなとき
滋賀の鉄仮面乗りの男(ミンカラ未登録)が
彼の実家の石川に前日入りの布団付きコースで
北陸スカイラインミーティングに誘って来ました。
キタ━━━(゜∀゜).━━━!!!

さてどうするべきか?悩み中です。
Posted at 2010/09/11 13:45:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | R34 GT-R | クルマ

プロフィール

個性を貫くことがモットーのミツオスピリッツです。日産車とターボとRB26、そしてDIYが大好きなクルマ馬鹿です。よろしくお願いしまする。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
やっと見つけたミッドナイトパープルⅢ
日産 グロリア 日産 グロリア
VQ30DETパワー! リアサス沈ませながらの加速がGOOD!
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
二年間、家の倉庫にて眠っていた車がついに発動。元々は売るはずだったが、突発のアクシデント ...
日産 シルビア 日産 シルビア
過去に所有していたS13の血を受け継いだS14。S13のCA18DETに比べたら、ボディ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation