• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月12日

ロアアームブッシュ交換物語(・∀・)ノ

2月9日、近所のDにてブッシュを入手。




自力で抜く時の方法を考える。




自力で入れる時の方法を考える。




2月14日、ロアアーム外しに着手。




プーラー噛ましてショックレスハンマーで叩いても外れない。




プーラー折れる。試合終了。




2月21日、新しいプーラーで再挑戦を試みる。




0.9kgハンマーで叩いても外れない。




バーナーで軽く数秒炙る。




パキンと勝手に外れる。




ロアアーム1本摘出。




実践の時。




全く抜ける気配がしない。試合終了。




本日、匠にお願いをする。




作業は外部から見られないように隠密にする。




フロントロアアーム外れる。




ドラシャが脱臼しそうな程垂れ下がるのはアッパーアームの劣化。




色んな工具や部品を治具にして、抜く。




パキンという音を始めにスルスル抜ける。




新しいブッシュ入れる。




新品ブッシュが圧入されたアーム。




仮組み付け。




リアはバックプレートが邪魔でプーラーがうまく掛からない事案発生。




テンション80%下がった匠が全バラシしてくれる。




これがリアハブベアリング。




ベアリングのカバーがシャフトにくっついて抜けるのは軽く焼けてる証拠らしい。




外されたリアロアアーム。




さようなら、28万km頑張ったブッシュ。




抜く。




どんどん抜く。




入れる。




新品ブッシュが圧入されたアーム。




左リア。




綺麗にベアリング抜けた。




けど内側のベアリングの回りが渋い。




140970km使用したフロントブッシュと280545km使用したリアブッシュ。




1G締めして完成したフロント。




リア。




28万km突破記念プチリフレッシュ完了。




【まとめ】
・一家に一台15tプレス。
・久しぶりにeroさんとお話できた。
・左フロントロアアームを外す作業を少しして、あとは匠にお願い。
・プレスの作業を見て、自分はなんて無謀なことに挑戦していたのかと実感。
・リアロアアームのジョイント部分外すの見てて恐怖を感じた。
・ナックル下のジョイントブーツも新品交換してもらう。
・お昼ご飯食べてる間に、オレンジアコードに憧れてる若者が来たらしい。
・『別に尊敬するほどの人ちゃうで。』と匠の奥様の毒舌が出たらしい。
・匠のおぼっちゃま、ま○やんさんの嫁様のお尻触る。
・乗り心地の変化に体感できないと思ってたけど、できた。
・リアハブベアリング、寿命100としたら今90。
・次はアッパーアームかリアのハブベアリング交換したい。
・プレリュード、ちょっとずつちょっとずつリフレッシュ。

匠、お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m


以上です(・∀・)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/03/12 23:28:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リゾケア散布田んぼ 代かき 草刈り ...
urutora368さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

実測値 2000lm の明るさで視 ...
あぶチャン大魔王さん

これから一番紫外線が多くなる時期に ...
のうえさんさん

新商品✨2000lmウインカー登場 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2016年3月13日 0:00
これでまた10万㎞乗れますね♪
あと誰かみたく予備持ってると楽ですよ(笑)

今日は自分、オデのメンテしました。
載せ替えしなくても良い様になった感じが?
取り合えず様子見ですが
また一緒に走りましょう(^^♪
コメントへの返答
2016年3月13日 0:05
あと28万kmはいけるかもしれません(・∀・)笑

予備はリアルに欲しいですね(笑)

ミッションの調子変わりましたか(  ̄▽ ̄)?
また遊んでください(・∀・)ノ
2016年3月13日 18:18
この作業もいいな~
コメントへの返答
2016年3月13日 18:58
リアの付け根のブッシュだけ単品が出ないのが名残惜しいですね(・∀・)

ロアアームだけでも乗り味がしっかりしたので残り、アッパーアームとリアのラジアスロッドも交換してみたいです(  ̄▽ ̄)
2016年3月13日 20:39
最初のバキーンさえくれば、あとはこっちのもんだって…似たようなアームがもう何年も間部屋に転がっています。
リヤラジアスのブッシュが一番抜きにくそうε-(´∀`; )
コメントへの返答
2016年3月13日 20:45
最初のバキーンするのに15tプレス…(・∀・)爆

匠も『この耳のあるブッシュがややこしいからなぁ、ちょうどいいサイズの道具あるかなぁ…あった(笑)』的な…(  ̄▽ ̄)笑
2016年3月13日 22:17
我が家のプレスは3.5tでちょっとパワー不足でつ。orz
コメントへの返答
2016年3月13日 22:45
自力でやる前に結構いろんなサイトで実践例拝見しましたが、3tクラスでも成功例はありましたよ(・∀・)☆

恐ろしい失敗例が、治具として使用したソケットを圧入する例でしたね…(  ̄▽ ̄)笑
2016年3月14日 22:35
嫁さん貰うならプレスと溶接機とコンプレッサーですね

コメントへの返答
2016年3月15日 6:48
これからの新たな嫁入り3点道具として流行って欲しいですね(・∀・)笑

ロアアームだけでも乗り味にコシが出ましたよ(* ̄ー ̄)
2016年3月19日 10:38
遅いコメ、失礼します。

15tものプレスが必要なんですか〜。
ブッシュ単体は安いですが、DIYはかなり難しい。

うちのディーラーに一度聞いてみたときは、
鉄工所さんとかがあるかも?
みたいな返事でした。

アーム類の全交換だと20マソぐらいですから、
なかなか踏みしれませんが、いつかはリフレッシュしたいプランです。
コメントへの返答
2016年3月19日 11:54
放置してる年季がすごかったですからね(・∀・)爆

普通、ディーラーではプレス機置いてませんもんね…(  ̄▽ ̄)

ちなみに今回自分が交換したブッシュは残り数台分らしいです(爆)

プロフィール

「あの電動の力欲しいですね…1本目途中で諦めました(・∀・)笑」
何シテル?   05/07 16:40
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34
ZC33S ATF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:50:11
LAILE / Beatrush ZC33S専用 カーボンリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:22:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation