• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

消えたガンダムが帰還!?でも様子が変だった(・∀・)ノ

ロールバーが組まれました。


























うちに。




今週末は、天気が荒れるとのことなのでうちで大人しくしようと思っていた矢先、スパイ侵入先のお得意様より入電。

『消えたガンダムが帰ってきた!けど様子がどうも変だ!』

行ってきました。スパイに。

デッデ・デーデ・デッ(以下略)




消えたガンダムは、この画像真ん中の2体です。




前足用のガンダムが消えたのです。




帰ってきたガンダムを確認いたしました。





























...何か顔色が良くなってるような気がします。


ちなみに、この様に棒の先っちょは穴が塞がっていたのですが...




帰ってきたガンダムは、六角棒が刺さる穴が開いてました。




ガンダムのシールはあるのですが、確かにどうも様子が変です。










隣におられた某眼鏡男子にお尋ねしました。

「これは、ガンダムですか?」
『いいえ、これはダブルゼータガンダムです。』


別人が来たようです。

仕方ないのでそのままダブルゼータガンダムが組まれることになりました。




現在のバネ仕様だと車高が出ないので、棒のあっぱ~まうんと受け部が...




ぐるぐる回され...




15mm削られました。




あっぱ~まうんと付けて。




ダブルゼータガンダムがガンダムの代わりに装着。




いつもより大きく棒は飛び出しております。




真横から見た図。




数日で役目を終えたジム。




装着後、簡単に試乗。




今日の鏡面、しんぴんキラキラ工具。




【まとめ】
・消えたガンダムは、宇宙のどこかに消えてなくなった。
・ダブルゼータガンダムが代わりに来てくれた。
・六角棒を使うことにより、強くなったり弱くなったりするらしい。

・今回の件は、匠を含めてみんな想定の範囲外。
・乗り味は確実に良くなった。
・試乗により、ボンネットインシュレーターに
穴が2個開いた。
・あの機械はガンダムを回すための機械ではないらしい。
・やまさんは艶々になったニュータイプガンダムを見て満足していた。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/06 19:21:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月05日 イイね!

ニュータイプ眼鏡男子とニュータイプガンダムの近況(・∀・)ノ

家を出ると...


























ニュータイプ眼鏡男子がリアガラスのウロコ取りをしていました。
(※誰かは内緒)




そして軽く洗車...






懐かしのカメラアングル。





場所をちょっと移動...

↓デジイチ撮影



















黒車のヌルテカって良いですな(・∀・)!!


今日、ニュータイプガンダムに何かされている可能性が高かったので、ニュータイプ眼鏡男子とスパイに行きました。

デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

(テーマソング)

テーマソング元ネタはこちら




予想通り、何かされて放置プレイされてました...

↓デジイチ撮影





















画像では分かりにくいですが、クリアを塗ったかのようなヌルテカ具合...

これで空気抵抗が減り、タイヤハウス内の空気の流れが変わるとか、変わらないとか、究極の自己満足だとか...


そして、同じニュータイプガンダムてぃー4を装着するニュータイプ眼鏡男子号を軽く試乗させてもらいました...


おや、こちらの眼鏡男子号の準備もちゃくちゃくと...(  ̄▽ ̄)




【まとめ】
・ニュータイプ眼鏡男子が誰かは内緒。
・Satiさん、植木鉢の移動手伝ってくれてありがとうございました。
・洗車の基本は、黒い所は黒く、白い所は白く。
・やまさん総監督の洗車指導は厳しいらしい。
・ニュータイプガンダム装着前に、とある如意棒が届くらしい。
・てぃー4の乗り味に全米が泣いた。
・アイエス350の性能も確かめたいので試走コースで試乗したい。
・パドルシフト、AT6速良かった。
・足回りのせってぃんぐは奥が深い。
・フロントスタビ、また付けてみようかな。
・自分の足回りせってぃんぐはその時の気まぐれ。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/05 21:36:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月04日 イイね!

帰ってきたガンダム?と、ちたん花火(・∀・)ノ

これ、使ってみた。

↓ブルーマジック メタルポリッシュ(刺激臭有り)



これが。




こうなる。




左:磨き前 右:磨き後







今日、特に何もないだろうと思って、意味もなくスパイに行ってました。


デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

(テーマソング)

テーマソング元ネタはこちら




青い箱が調理される前に、何か届いてました。




ジムを装着したこの車高が懐かしい。




そしてついに謎の消息を絶ったガンダムが帰還...



























KYB!?




隣におられた某眼鏡男子にお尋ねしました。

「これは、ガンダムですか?」
『いいえ、これはボールです。』




ガンダムではなかったようです。


そういうやりとりをしている間、某半眼鏡男子はスプリングの勉強と残りの数少ない実弾をどう利用するか、匠に相談されていました。

↓※画像は、イメージです。




そして、春の風物詩、ちたん花火を鑑賞。

↓ちたん



おお!?




なんか焼けたローターみたいでカッコいい!




線香花火の如く、ちたんが落ちて、花火終了。




花火跡の淵を綺麗にして、今日はおちまい。




【まとめ】
・自分、ガンダムには詳しくありません。
・ブルーマジックは刺激臭。
・ガンダムはまだ帰ってきていない。
・ニュータイプガンダムは、おそらく昨日のままの状態。
・半眼鏡男子は、何かバネを借りていた。
・今年のトレンドは『秘技なっくる曲げ』に決定か。
・本当に流行るなら『なっくる曲げキャンペーン
』あるかもしれない。
・『必要以上に曲げるよ♪』との噂。
・噂によると某オレンジアコードは、元々曲げていたらしい。
・なので某オレンジアコードには『秘技なっくる戻し』が炸裂するらしい。
・6月8日セントラルの良い子の何か、タイムスケジュール出てます。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/04 21:35:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月03日 イイね!

消えたガンダムとニュータイプガンダムと青い箱(・∀・)ノ

これ、使ってみた。

↓スーパークレポリメイト(油性)

























ここからはプレクサス。






























昨夜、戦線離脱中のアレとかナニとかが何かなっているという情報を某車SNSブログで知り、スパイに行く。

デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

デッデ・デーデ・デッデ・デーデ♪

(テーマソング)

テーマソング元ネタはこちら





戦線離脱中に住みだしたカタツムリは...




まだ生きている。




確かにそこにいるはずのガンダムは消えていた...




振り返ると懐かしいジムがいた...




あ、蓋がない。














蓋あった。






これが新しいバランサーパッキンか。




こんな風に付くのかな?




これが凹みと曲がりを修正されたオイルパンとフロントパイプか。




オイルストレーナーは、オイルパンに赤四角の接触傷がくっきり付くくらいひっついていたらしい...
(※画像の凹んだストレーナーは過去の別件CL1の画像引用)




何か新しい穴ができてる...




ここがオイル漏れを起こしていた箇所(赤丸)か...




新しいパッキンが付いた...




ここで自分は何かを察知し、数m隣の基地へ行く...


























いた!ニュータイプガンダム!!




まだ、こ~てんぐの時期が悪いらしく、脱脂されていました...





なにやら湿気があると、こ~てんぐが定着する前に加水分解で水となんやらかんやらで艶が出ないらしいです...

週末は天気悪いので、明日かな?明後日かな?



で、戻るとカバーされていました...




エンジンも蓋をされ、ヘルシアコーヒーを5L入れられる...




新しい穴に何かが挿される...




青い箱と何かを繋げる時に、エアコンの何かワイヤーが外れていたのを発見される...




今日は青い箱繋げて、エンジン掛かるの確認しておちまい。




【まとめ】
・ISO1600以上からノイズが目立つ。
・フラッシュを多用すると、バッテリーの消費が半端ない。
・バルブクリアランスは2、3番が特に狂っていたらしい。
・オイルストレーナーは、ガチで危険が危なかったらしい。
・BOSCHの汎用O2センサーは、値段の割にはアリらしい。
・アクセル全開時の燃調が濃いらしい(O2センサー無関係)。
・ガンダムがどこに消えたかは一応不明。
・ニュータイプガンダムは必ず艶々になる。
・黄色のワイヤー、エアコンの何か知ってる方いませんか?


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/03 22:18:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月30日 イイね!

ニュータイプガンダムをもう一度(・∀・)ノ

洗車してスッキリ...




今日、やまさん総監督から入電。
至急、某所まで集合との連絡を頂く。


昨日、てぃー4をデジイチで撮影しようと思っていたのに、メモリーカードを挿し忘れていたというミスを犯していたのでリベンジ(`・ω・´)!


桜はほぼ満開でした(  ̄▽ ̄)




カットされた昨日の植木鉢の残骸が残っていました...




自分がウロウロしている間、やまさんとどんさんとおいどんさんが、悪い会議を開いていました。

なにやら、○月にFUJIさんがどうだとか、前日入りした方がどうだとか、前日入りするなら前夜祭がどうだとか...

その輪に入ると、どこかへ拉致されるオーラがあったので、聞いてないフリをしていました...




あれ?違うタイプのガンダムがいる...




どうやら、ニュータイプガンダムは、すごい艶を出すために秘密基地に出されている最中でした(・∀・)


このガンダムも、今後に向けて何やらされるようです...






あれ?これは一体...(・∀・)!?




何かと何かを繋げる紐がいっぱいありますね...




【まとめ】
・1、2枚目の画像は携帯で撮影。
・ニュータイプガンダム、どれほどの艶を出すのかに期待。
・悪いことを計画している大人が多数。
・やまさんは終始うずうずしていた。
・青い箱が白い物体にドッキングされる日も間近。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/30 23:18:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation