• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

てぃー4と植木鉢(・∀・)ノ

北半球某所...

先日のアレが真っ白...




22いんちのる~ほいの中に納まるブツ、届いてますよ...




今日は先日某眼鏡男子よりお預かりした植木鉢を持って、てぃー4を見物しました(・∀・)


























↓てぃー4



↓ガンダムのロゴが漢を感じさせる



↓フロントアッパー



↓フロントスプリング上部は、クルクル回るシート付き



↓普通の設定にはないフロントべったん



↓減衰調整は(※訂正:ストラット⇒倒立)なので下側



↓リアアッパーはストロークの関係上、純正アッパーを利用



↓リアは元からべったん



↓リジットぐりぐり



↓植木鉢(右を採用)



↓バンパーを勝手に外す



↓水の浸入を避けて、エアクリBOXとダクトを離していた



↓エアクリBOX内部を上から見た図



↓植木鉢をカットして、ファンネルの補強に使う



↓ダクト入り口をハサミで切り、花びら状にしてアルミテープで補強



↓吸気口は、曲線のファンネル形状にしてこそ、その効果を成す



↓エアクリBOXにダクトを真円のまま直結させたい



↓なので部分的にカットされた



↓エアクリBOX底面の高さに合わせてダクト直結



↓外側は隙間を埋める様にアルミテープでガチガチに



↓匠のアドバイスにより、この様な取付けにする



↓タイラップで固定



↓実物を見ると、少し厳つい



【まとめ】
・てぃー4でラルグス7セット。
・やまさんはかなり疲れていたけど、終始ニヤニヤしていた。
・車のオシャレは足元から。
・なので後日てぃー4はコーティングされるらしい。
・ダクト改良で100馬力アップ。
・ダクト入り口は、バンパー開口部に設置しなくてもいいらしい。
・ファンネル形状は、もっと反り返っている方がいいらしい。
・普通のダクト形状だと、そのダクト径分の量は吸われていない。
・今回のこの吸気レイアウトはかなり理想型らしい。
・植木鉢を使ったということは、誰にもバレない。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/29 22:02:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月26日 イイね!

いろんな情報を収集した(・∀・)ノ

西日本某所...




なにかスゴイことが起こっている...




先日黒だったのに...




白になっていたり...




エンジンルームをまずは水拭きしてみる...




洗剤で落ちないこんな油汚れは...




微粒子コンパウンドで手の届く限り磨く...




サイドスカートの小傷なども...




できる限り磨く...




ここで、やまさんや○○さんや△△さんや□□さんがやってきて、魔のトークをかもしだしていた...

『実は脚発注した。』
『てぃー4はフロントベッタンじゃないから、ベッタンにしてもらう。』
『前後10きろの予定。』
『APいいですよ。』
『6ぽっどものこっくは150万くらい。』
『丘耶麻に走りに行こうよ。』
『涼香でもいいよ。』
『るーほいに水あげてたら、22いんちになってた。』

...非常に魔のオーラをかもし出しているトークを耳にしました(・∀・)


そこでMEGANEMANさんが登場し、白い車の調査に入る...

その結果、春休みの工作として、植木鉢を2個お預かりしました。




【まとめ】
・パワーアップの秘訣は波紋の呼吸。
・呼吸といっても今回は吸う方の形状。
・shigeruさん、やまさんが興味持たれてます。
・てぃー4、わんおふっていったい何諭吉。
・るーほいは、水をあげたら成長する。
・街乗りキャンバーは2度、サーキットは3度。
・青い箱は、黒じゃなくて白。
・黒はリアに12キロを推奨されている。
・良い子か悪い子かわかりませんが6月8日(土)の話が出た。
・このブログの内容を理解できる人はごくわずか。


【みん友さんのサーキット予定プチ情報】
・3月31日(日) 鈴鹿サーキット 南コース
 『トルネオ、シェイクダウン ~白いプレリュードをそえて~』
・4月17日(水) 鈴鹿サーキット フルコース
 『ガンちゃんさん、ホンダカーズ東海走行会に出る』
・4月21日(日) モーターランド鈴鹿
 『HOUM(ホンダオーナーズミーティング)、多分H22Aが数台走る』


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/26 22:11:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月13日 イイね!

運転技術のお勉強(・∀・)ノ

↓先日少し流行った果汁を美味しく絞る方法



↓ユーロRの運転見本



↓DC2の運転見本①



↓DC2の運転見本②



↓EK9の運転見本



↓かっこよく登場する見本



↓サーキットで雨の中危険にバトルする見本



↓最新廃スペック4WDを速く走らせる見本



【まとめ】
・よくわからない。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/13 21:00:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月09日 イイね!

エルエスとイタ飯と花火(・∀・)ノ

↓エルエス460



↓タイのカルパッチョ



↓タラの白子のなにか



↓ズワイガニのペペロンチーノ



↓YAMATOWAGYUを焼いたかんじ



↓桜のナンテコッタ



↓花火



【まとめ】
・2tはさすがに重さを感じた。
・ピラー、天井はアルカンターラ。
・木目調パネルじゃなくて木目パネル。
・ステアリングの重さは軽くもなく重くもなく。
・思ったより突き上げ感がある。
・SPORTSでちょっといい感じ。
・マークレビンソンは美音。
・お昼に自腹では絶対に食べない。
・花火は強烈な閃光を放っていた。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/09 21:07:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月07日 イイね!

あの車に、再会する(・∀・)ノ

本日、MEGANEMANさんが自分の担当Dにてオイル交換するという情報が糸電話に入電。

日没前に現場に向かう。


MEGANEMANさん、4日ぶりですね(  ̄▽ ̄)




そこで、自分とMEGANEMANさんは見覚えのある車を発見する。




























実に怪しい雰囲気がする。


車内を見る。



オーディオレスである。


タイヤを見る。



4輪ともこの状態である。


さらには...





前のオーナーが誰か、ここで確定した感じがした。


MEGANEMANさん号がピットで中に浮いている状態で下回りチェック!

↓もしかしたらバランスシャフトパッキンが怪しいかもとのこと



手洗い洗車で、戦場の汚れが綺麗になる。




白胡麻担担麺食べて、久しぶりに阪奈道路経由で帰る。




【まとめ】
・あの車の身元はわかった。
・どのような使い方をされていたのかも大体わかる。
・サーキット走行だけはしていないはず。
・あのステッカーを貼ったままお店の入口に置いているDすごし。
・MEGANEMANさん号、しばし休息予定。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/07 22:19:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation