• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年03月04日 イイね!

昨日、鈴鹿のイベントに行ったよ(・∀・)ノ

先週末は、鈴鹿でイベントがありました...


























ツインサーキットで(・∀・)!!










この日は、ツイン主催のProject1で、某眼鏡男子が戦場に出るという情報をNASAから聞き付け応援。




イソボンさんです(・∀・)



約2時間ぶりの再会でした(  ̄▽ ̄)

MEGANEMAN隊長・ま~ぶる隊員も駆けつける。







けど、イソボン氏、当日の参加車両を見て、中上級枠から初級枠へ変更していたので、先に中上級車を見学☆
















そしてイソボン氏戦場へ...
















金造さんもアシスタント2名連れて応援に駆け付ける!!




MAGさんもジェイズ足回り新仕様で駆けつける!!




ゆたかさんも息子さん搭載で駆けつける(助手席に息子さんの頭)!!




ちなみにこの状態も運転席に大人が普通に座っている状態です。




金造さんがイソボンさん号のタイヤチェックをされている間、アシスタントのおんにゃの子2名が撮影機材を準備する。




イソボン氏、新兵器のKo-kenフリーターンクロスレンチ炸裂!!






アシスタントA「あらやだ。あの眼鏡男子イケメンよ。」
アシスタントB『本当だわ。ちょっとアナタ声掛けてきてよ。』
アシスタントA「え~、恥ずかしいわ。アナタ行ってきてよ。」
アシスタントB『アタシも恥ずかしいからアナタに言ってるのよ。』

という会話があったかどうかは知りません。


イソボン氏また戦場へ!!






イソボン氏の赤裸々な部分を暴こうとするアシスタントたち!!





で、イソボン氏は午前中の30分×3本を無事に戦い抜く...


お昼にゆたかさんと自分は5周1000円の体験走行を体感しました(  ̄▽ ̄)

【体験走行まとめ】
・スタビは前後なし。
・縁石乗っても衝撃なし。
・減衰は最強にセッティング。
・けど路面状況の良いサーキットでは乗り心地最高。
・去年秋のHAOC体験走行時のようなコーナリング中にオーバーが出るような不安は減少していた(スタビ前後あり)。
・サーキットだけに的を絞るなら、バネレート前後4~6k上げて丁度良いかも。
・ストレートは130km/hまで出せた。

参加台数が少なかったので、かなり楽しかった☆


で、午後はGコースのフリー走行(50分)にMEGANEMAN隊長とま~ぶる隊員も戦場準備へ!!




MEGANEMAN隊長、スイフトF14k・R12k仕様で初戦場!!




ま~ぶる隊員、久しぶりの小型戦闘機で戦場へ!!




だが、小型戦闘機に史上最強の敵が現れる...

























BMW M6。





【小型戦闘機が勝っている物、分析結果】
・車重の軽さ。
・地上最低高の高さ。
・ルーフの高さ。
・維持費の安さ。
・各々の部品の安さ。

※M6の方は別枠を走行された、見知らぬお方です。


Gコース走行が開始し、応援組はその事故を目撃する...


↓イソボンさん号でもインリフトしてた(撮影できなかった)



↓ま~ぶるさん号は当然インリフト



↓MEGANEMANさん号のコレはもう危険が危ないです



無限マフラーに変わり、快音を響かすMEGANEMAN隊長!!



スイフトF12k・R7k⇒スイフトF14k・R12kの変更は、リアの安定感がかなり増したとの評価(・∀・)!!

自分がたまに提案していたリアのバネレート一気にあげましょうは強ち間違ってはいないようだ(  ̄▽ ̄)

ただし、こうなったら次はキャンバーが必要になるような気がする( ̄ー ̄)

自分がそうこう考えている時、ま~ぶる隊員は...

















ずっと飛んでいた...(  ̄▽ ̄)


ゆたかさんの息子さんもその光景に大興奮☆




だが右回りのコースでずっと飛んでいたので、左フロントタイヤが...




新種の編摩耗を起こしていた。




【まとめ】
・今回のテーマは荷重マジック。
・イソボンさん号、ストレートは170km/h。
・フルコース1コーナー進入の絶妙な動きがカッコよかった。
・アシスタント2名はCL1の車内を縦横無尽に動いていた。
・MEGANEMANさん、これにて一時休戦か。
・ま~ぶるさん、運転中終始笑顔。
・ゆたかさん号に乗っていた息子さんは8才。
・イソボンさん号に乗っていた大人は21才。
・ゆたかさんの息子が後々、サーキット走行するのに期待。
・鈴鹿のファン感謝祭に行ってもありがたみの分からない自分がいる。
・知らない人の走行見るより、知ってる人の走行見る方が楽しい。
・大量に写真撮ったのに、大半がピンボケだったのでテンション下がる。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/04 20:04:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月24日 イイね!

鈴鹿と鈴鹿(・∀・)ノ

【午前の部】

『鈴鹿ツインサーキット HAOC走行会』


このお方の応援です(・∀・)




中古プレさん☆




カッコいいですね(  ̄▽ ̄)




イケメンだからおんにゃの子同伴ですね(´・∀・`)




走るプレさん☆




走るプレはカッコいいですね!!






ゼンマイ仕掛けのカプチーノも走ってました(・∀・)




【午後の部】

謎のスペCに遭遇




『鈴鹿サーキット南コース エンジョイグランプリ』

MEGANEMANさん、ま~ぶるさんと合流する。




ここではガンちゃんさんの応援です(  ̄▽ ̄)




↓1本走行終えたZⅡ





シケインに侵入だガンちゃんさん!!




跳ぶ




また跳ぶ




雪が降っても走る!!




噂の怪物を初めて目撃する...






とあるお方は親分さんと会議をしていました...




これがV700か...




最後にツインに戻り、プレ3台をパシャリ☆




皆様お疲れ様でしたm(_ _)m


【まとめ】
・みなさん無事に完走。
・ガンちゃんさんベストプチ更新。
・イソボンさんがウズウズしていた。
・南のYOKOHAMA看板裏で見学するの面白い。
・ZⅡは好感触のようです。
・V700は熱が入るのが遅いようです。
・噂の怪物は想像以上だった。
・現行インプセダンは自分のモロ好みです。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/24 21:59:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月23日 イイね!

ジョイントブーツを2度外す(・∀・)ノ

朝起きて、フロントブレーキにグリスアップとスライドピンの上下確認をする。

ついでに先日のオイル漏れ修理後の状況確認。







特に気になるとこはありませんでしたが、まだ2日しか経っていないので様子見(・∀・)


で、イソボンさんが来られたので堺のとあるお店に...

↓堺の有名だと思うくるみ餅屋さんのくるみ餅ダブル



そして今日のDIY『避けたゴムを新品交換する』を開始。


↓左リア、17mmナットと割ピンで固定されています



↓ナックルとアッパーアームを持ち、フンッ(・∀・)!!って引っこ抜きます



↓サークリップを破壊し、ゴムを外します



↓左が新品ゴム、右が裂けたゴム



↓古いグリスを新品に交換し、ゴムを装着



これを左右行ない、リアブレーキもグリスアップしました。


そこでま~ぶるさんと合流し、蕎麦を食べる。

↓堺の有名だと思うせいろ蕎麦屋さんのせいろ蕎麦


2.5斤食べた(  ̄▽ ̄)


その後、MBさんの所へ行き、MEGANEMANさんと合流し車談話☆

そこで午前中に入れたグリスが用途が違うことが発覚する。


↓帰ってまたゴムを外して綺麗にする



↓違うグリスを入れて元に戻す



【まとめ】
・お餅旨し。
・蕎麦も旨し。
・イソボンさんの新品KTC工具を最初に使ったのは自分。
・イソボンさんがいたら、的確な工具が瞬時に目の前に現れる。
・ま~ぶるさんがMBさんに贈呈品を渡していた。
・あれはかなり高得点を獲得したに違いない。
・eroさん号はすべてにおいてオイル漏れしてる様子。
・今日、ゴムを4回外して4回つけた。
・思いつくネタがアッチ系ばかりなので、自主規制。
・明日は鈴鹿。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/23 22:18:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月21日 イイね!

新手のオイル交換(・∀・)ノ

昨夜ふとタイヤ外さずジャッキアップしたら、左リアアッパーのジョイントブーツが裂けてたのを発見...




Dに電話で左右のブーツとリングとナットと割ピンを注文し、明日取りに行く予定(  ̄▽ ̄)






で、今日はとあるお店にオイル交換に行きました☆


こんにちはSatiさん(・∀・)!!




お店のとあるお方に、一度左右のジョイント部をプーラーで外してもらい、ワコーズスレッドコンパウンドを塗って、土曜のDIYでトンカチで外しやすい様にしてもらいました(  ̄▽ ̄)








では、オイル交換作業です(・∀・)


リフトアップします。




オイルパンを外します。




エンジンを下から観察します。




オイルレベルゲージはだいたいこの範囲でした。




ピストンの裏側が見えました。




前回ズラしていただいたパワステホースバンドのフルード滲みをチェックしました。






オイルが垂れ落ちるまで、チーズケーキを食べました。

↓帝塚山の有名だと思うチーズケーキ屋さんのチーズケーキ



B18Cのコンロッドは鏡面になってました。




オイルパン右側のお椀型パッキンを撤去しました。




オイルパンが脅威的なスピードでピカピカにされました。




ボディ側の古い液体パッキンがキレイで除去されました。




オイルパンの古い液体パッキンも除去されました。




新しいパッキンが用意されました。




ワコーズのシリコンガスケットがオイルパン・ボディに塗り塗りされました。




オイルパンを元に戻しました。




他にもいろいろ元に戻して、オイル入れて交換終了。




ワコーズのパーツクリーナーとグリス買って、ディクセルのブレーキグリスを頂きました(  ̄▽ ̄)




【まとめ】
・オイルは、ワコーズ
EX-CRUISE 5W-40。
・オイル漏れの原因がオイルパンパッキンでなければリアシール。
・そうなると部品代数千円、工賃ウン万円。
・チーズケーキ旨し。
・なぜかオイルパンがキラキラになった。
・オイル漏れがどうでもいいくらいキラキラになった。
・気分的にかなり加速性能が良くなった。
・コパスリップが残り3分の1くらいなので、スレッドコンパウンド購入。
・BC8は前から気になっていた。
・あのお店でBC8を買う人は、ゴキ○リ退治に使用するらしい。
・車に使用するって言ったら驚かれた。
・MBさんに腕相撲で負けた。
・土曜日、リアのジョイントブーツ交換に挑戦。


腕相撲で負けたのがショックだったので、学生時代に使っていた物で
久しぶりに鍛え直そうかと思います。




以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/21 22:39:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月17日 イイね!

ま~ぶるガレージとBB4とフチ子(・∀・)ノ

DIY内容:リアキャリパー中古交換&OH
作業車:BB4(中古プレさん号)
参加者:ま~ぶるさん、イソボンさん、中古プレさん、masaさん、Mackeyさん、ぴぃちゃん、自分、フチ子



































































































































【まとめ】
・中古プレさん号、無事にリアキャリパー交換&OH終了。
・ノリ子の時代は終わった。
・フチ子で一日遊べた。
・ま~ぶるガレージBBQ史上、最大の品数。
・すべて旨し。
・ゲス会の方々のLINE内容は、本当にゲスかった。
・その内容は自分のブログには書けない。
・24日(日)鈴鹿ツインHAOC走行会に中古プレさん出走。
・同日、鈴鹿南エンジョイGPでガンちゃんさん出走。
・ハシゴで応援に行こうかな。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/17 22:16:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation