• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年02月02日 イイね!

けし餅(・∀・)ノ


※けし餅をくず餅と間違えてたことに後日気付いたので訂正(爆)

久しぶりに3Mポリマーワックスを、ポリッシャー掛け。




























キレイだ...(  ̄▽ ̄)







で、久しぶりにけし餅を買って食べる(・∀・)!!

↓堺の有名だと思うけし餅屋さんのけし餅






すると、H22Aエンジンが...


























超低重心化される(・∀・)!!




だからオイルストレーナーが凹む。




なので、ワンオフバッフルオイルパンが製作される...




カッコいい...(  ̄▽ ̄)




【まとめ】
・ポリッシャーだと作業が早い。
・けし餅うまし。
・結構食べた。
・仕事の邪魔をしまくった。
・おいどんさんは何かを企んでいる。
・明日も見学する。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/02 21:23:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月28日 イイね!

第10回MEGANEMAN CUP(・∀・)ノ

昨日のこと。

Mackeyさんはロードスターの車検により、代車の軽四になっているので、朝うちで合流して1台で行こうかということに...
























代車がシブ過ぎる...





5MTで、減衰調整式車高調が入ってるっぽい...

しかも何故かハイオク仕様っぽい...




で、2人でのんびりエリプレで鈴鹿南へ到着。

↓社外地デジチューナー以外はノーマル仕様



今日は、MAGさんの新戦闘機ZF2シェイクダウンの日☆

↓無限エアロ以外はノーマル仕様








すると、金造さんが来た!っと思ったらまさかの走行準備(爆)

↓色々...色々になってる仕様



久しぶりにこのフェンダーを見たような気がします...

↓フェンダーが浮いちゃってる仕様



できたてホヤホヤのKENT WORKさんのワンオフチタンマフラー☆

↓音量を抑えつつ快音仕様



MEGANEMANさんも走行準備!!

↓フロントタイヤ外径小さくしたよ仕様



中古プレさんもやってきた!!

↓タイヤ交換したよ仕様



10:20~からの枠を走行☆

出陣!!














MAGさん無事にシェイクダウン終了☆




30分間の枠を終え、MEGANEMANさんのフロントホイールが...




曲がった。




お☆様も、天に召されました...




そこでイソボンさんが登場し、いったんお昼ご飯休憩を取って、イソボンさんとMEGANEMANさんが13:30~からの枠を走行!!




MEGANEMANさん号、タイヤ交換!!




ランデブー☆







【まとめ】
・MEGANEMANさんは、インフルエンザ明け。
・金造さんは、夜勤明け&睡眠無し&南は15年ぶり。
・とは思えない走行をしていた。
・純正ブレーキパッドでは30分は持たなかった。
・けど、ミシュラン パイロットスポーツ3は垂れなかった。
・次回は新仕様で走行予定。
・ホイールは曲がる物。
・タイヤはめくれる物。
・ロガーのデータ、消える。


帰りに、4WS調査入院していたプレを引き取りに行きました。
原因はまだ不明ですが、全く別件で、とあるパーツが新品交換されて帰ってきました。

整備士さんは、仕事の合間にプレのありえない所まで点検してくれていました。
明らかにDの仕事の範囲を超えていると思いますが...

感謝ですm(_ _)m

また、次回まで自分で原因調査してみよう(  ̄▽ ̄)




















【番外編】



『あの車に乗ってる人の眼鏡より、あなたの眼鏡の方が素敵だわ☆』
「当然だろ。」

っていう会話があったとか、なかったとか...


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/01/28 19:46:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月26日 イイね!

MBさんで武者修行(・∀・)ノ

このEF50mm f/1.8 Ⅱっていう単焦点レンズ、通称『撒き餌レンズ』っていうらしいです。



2ヶ月前に、中古で初めてデジイチを購入してきた時に付いてたレンズで、巷では数千円で購入できます。

で、なぜ『撒き餌レンズ』と言われるのか。

それは、価格が安いレンズでこれだけ撮れるなら、もっと良いレンズはどうなんだ?と次のレンズを購入させることが所以のようです。

↓EF50mm f/1.8 Ⅱの撮影時ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/28902008/

デジイチ買った2ヶ月前は、泥沼にハマりません的なことを自分で言ってたんですよ。


























新しい単焦点レンズ買っちゃったんですよ。



EF24mm f/2.8っていうレンズなんですよ。
1988年に発売されたレンズみたいです。

最短撮影距離が、0.25mなんで、EF50mm f/1.8 Ⅱより倍近く被写体に寄って撮影することができるんです。

ただ、近くに寄って撮れるレンズが欲しかっただけなんです...




で、MBさんところで修行してきました(  ̄▽ ̄)

機材:Canon Kiss X4
レンズ:Canon EF24mm f/2.8






















































【まとめ】
・自分の撮影は、車と部品と美味しい物がメイン。
・思ってたよりも近くに寄れる。
・逆に、車だと少し離れただけで全体が撮れる。
・ヴェロッサとエンジン類は無関係。
・内燃機屋さんは自転車で登場した。
・機械部品って綺麗だ。
・B18C部品に粗相をしでかすと、上段回し蹴りの恐れあり。
・明日、鈴鹿南に遊びに行きます。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/01/26 23:09:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月20日 イイね!

車乗り換えました(・∀・)ノ

昨日、燃圧加工レギュレーターと燃料フィルター交換でお世話になったTRYBOXさんで、誰かサーキット走行会に参加したい人いませんか?ということを聞かれたので、ブログで広めときましょうか?という話になりました(・∀・)

なので、走行会のご案内です。


場所は、岡山国際サーキット!!

↓以下、要項の書類参照(  ̄▽ ̄)









詳しいお問い合わせは、TRYBOXさんまで(・∀・)!!

TRYBOX HP⇒http://www.trybox.net/



で、今朝二度寝しようとしたら、担当Dから久しぶりに電話が...

『車を大人しく持ってこい!!』ということだったので、Dに行ってきました。




プレリュードの4WSの不具合の謎調査入院第2弾で、代車が手配できたのでご丁寧に電話してくれた次第です。

整備士さんと、自分の車の弄り内容を確認しあって、怪しい所を時間の限り見てくれるとのことでした。

ただ、4WSとは別件で、前回入院時に整備士さんが試乗してくれた印象で、『上り坂などの加速が遅い。この車はこんな感じではありません。前回詳しくその辺りは見ていませんが、もしかしたらデスビとかが関係しているかも...?』的なことを教えてくれました。

うちの車、まだ何かメンテナンスしたら、パワー・トルクが良くなる予感がします( ̄ー ̄)


で、今回の代車は...



























200ccアップ(  ̄▽ ̄)




極上車☆





で、メカボックスさんのところへ遊びに行く(・∀・)

↓ディアマンテのエンジン分解中








このエンジンにTODAのNSXピストンが組まれ、あの車に積まれるのか...
まさに、魔改造...(  ̄▽ ̄)


ここで、ま~ぶるさんと合流し、久しぶりにいずみカリーへ☆

↓330gメガハンバーグカレー(ライス大盛り)


辛うまし(・∀・)!!


【まとめ】
・自分の身の回りで、岡国を走行したことがある人は限られている。
・眼鏡男子たちの車で岡国は無理がある。
・これは水平対向最新4WD車の乗ってる方や、4色S2000の出番か。
・けど、4色S2000乗りの方は南の自己ベストをアメリカン親分さんに大幅に引き離されたので、途方に暮れている。
・3列目に人の気配がする時がある。
・エンジンの洗浄方法が斬新だった。
・いずみカリーは辛うまし。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/01/20 21:53:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月19日 イイね!

プレリュード、弄り物語②(・∀・)ノ

【第3話:燃料系リフレッシュ ~ただでは交換しない~ 】

↓新品の燃料フィルターとフィルター上部のシーリングボルト



↓新品の燃圧レギュレーター



これを持って、狭山のTRYBOXさんに初めて行く。




あのEG6発見!!






EG6の従業員さんがレギュレーター加工してくれている間に、もう一人の従業員さんが古いレギュレーターを取り外し、交換。
社長さんが燃料フィルターを交換してくれました。



社長さんと自分の会話

社長さん『ごそごそ...』
自分「フレアレンチ、トランクにありますよ。」
社長さん『なんでそんなの持ってるの?』

社長さん『ごそごそ...』
自分「ユニバーサルジョイントありますよ。」
社長さん『うちも持ってるよ。』

そんな平和な会話が続く。


取り付け完了。






お願いして、古い燃料フィルターを切開手術してくれているとこ。




24万km無交換のフィルターの中身は想像以上に黒かった...
左の液体は、ハイオクです。(錆あり)



これを見て一番テンションが上がった(爆)


あと、事前にプラグチェックをしました。(HPに番手を上げる必要があるようなことを書いてたので)







従業員さんたちと、鈴鹿南の話やまわるおじさんの話をして帰宅(  ̄▽ ̄)
社長さんに『暇だから...という理由でも言いから遊びにおいで』って言われました(・∀・)

【まとめ】
・24万km無交換の燃料フィルターは汚れている。
・この汚れを見て、交換したいと思う人はいるはず。
・燃圧加工レギュレーターの効果は十二分に体感できるレベル。
・初めてアクセル全開が怖いと思った。
・普通に乗っていれば燃費もあがるらしい。
・ガンちゃんさんが、EG6の従業員さんに『まぁとんさんをよろしく☆』って電話してくれてた。
・けどEG6の従業員さんは、『ガンちゃんさんは、雨男だ。』って言ってた。

第3話 完(・∀・)


以上です(・∀・)ノ


※追記
TRYBOXさんで燃料フィルターの交換作業のブログが上がりました。
http://blog.trybox.net/?eid=990228
Posted at 2013/01/19 17:00:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation