• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

またまたまたH22A試乗会&スタビリンクの巨匠へのメッセージ(・∀・)ノ

今日MBさんところに寄ってきたんですよ(  ̄▽ ̄)

先日のぶたかくんでもげたオプティのタイコがありました...






新品っていいですな☆




だけど、もげた時の代償は大きいですな(´Д`;)

↓エンド部が暴れて、リアバンパーを溶かしてた...



で、帰宅するともっさんさんから密会場所へお誘いを頂いたので、行く(  ̄▽ ̄)




セリカSSⅡ乗りのお友達さんとドライブに来られてました☆

↓同じ年代らしさを感じるエンジンルーム



セリカの曲線美はいいですね(^^)




【Sスペック初試乗】
・速い。
・コーナリングいい。
・無限マフラーはやっぱりジェントル。
・車体が軽く感じた。
・もっさんさんが言うように、ステアリング切ってからのフロントの反応がワンテンポ遅れる。
・純正タイヤサイズのせい?純正ショック&ダウンサスのせい?なんのせい?

※もっさん号のステアリングのレスポンス向上&ロール減少をするための案を募集中ですm(_ _)m


もっさんさんにもハイパコ試乗してもらい、前より旋回性が良くなったと評価を得る( ̄ー ̄)

3日連続の試乗会が行われるとは思ってもみなかった...
あとは、タイプSだけ運転したことない(  ̄▽ ̄)



で、ここからスタビリンクの巨匠へのメッセージ!!

↓Sスペック右フロントスタビリンク


↓SiR右フロントスタビリンク


↓Sスペック左リアスタビリンク(ブーツが破けてる...?)


↓SiR左リアスタビリンク



SスペとノーマルSiRは、フロント・リアのスタビリンクの形状は同じだと思いますが、フロントスタビリンクの長さが気になります...

フロント調整するなら、短くしないといけないと思うのですが、元々が短いので、調整幅がかなりないかと...

しかもフロントスタビリンク、アームへの取り付け部がブッシュで挟み込むタイプだし...

どうなのでしょう?巨匠...( ̄ー ̄;)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/25 00:02:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月23日 イイね!

またまたH22A試乗会(・∀・)ノ

今朝早起きしたら、外は雨...

晴れてたらるーじんに行く予定でしたが、そのまま2度寝...

起きたら昼過ぎ(爆)

昨日コーティングが中途半端に終わったので、洗車ついでにコーティング(  ̄▽ ̄)


で、密会場所に3台のH22Aが集まる...




MEGANEMANさんとま~ぶるさんは、何の特訓かわかりませんが、激濃霧のるーじんを走ってきたそうな...(´Д`;)


今日のDIYターゲットは、ま~ぶる号(トルネオユーロR)




【DIY内容】
・左旋回時の右フロントから聞こえる異音調査。
・リア車高3mmダウン。




お二人が、フロント足回りの様子をチェックしている間に、自分はプレを弄々...


弱ったLEDテープ2本...




新品と比較

↓エキマニ剥き出しエンジンルームでよく1年半もったな...


テープがカッチカチに硬化してました(爆)


新品交換☆




事故で無くなったリアアンダーLEDテープもペタッと貼る☆




フロントバンパー内のLED復活☆




ボンネットダクトのLED復活☆




リアアンダーLEDも復活☆




夕飯を食べ、異音を実際に聞くために、一度トルネオを運転させてもらいました(  ̄▽ ̄)

が、異音わからず(爆)


で、ま~ぶるさん運転で横乗り同乗走行!

確かに左旋回時に右フロントから『コ、ココ』みたいな音が出る時がある...

しかし、この日に異音箇所はわからず...





【今日のまとめ】
・プレのLED系は一通り復活。
・ま~ぶる号、なんかエンジン良い気がする。
・生粋のAT乗りの自分にはCL1ミッションがどうとかわからない。
・昨日eroさんのプレに乗らせてもらえばよかった。
・ま~ぶるさんからもハイパコ良い評価もらえた。
・トルネオ異音調査のため、来週末は純正ショック&ダウンサス組む予定。
・トルネオにスニーカーはキャパが足りない。
・だから良いタイヤを落札してた。
・HOUM前にMLSにトルネオを持ち込むことは確定している。





自分としては3日連続のH22Aプチオフ(  ̄▽ ̄)




来週中に柿本にプレを持って行けると思います( ̄ー ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/23 23:56:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

H22A試乗会(・∀・)ノ

今日は午前中に車磨き&コーティング(  ̄▽ ̄)



けど、開始時間が遅かったため、日が照り出し、ボディが熱くなってきてコーティング半ばで断念...(´Д`;)

けど、鈑金後の磨き傷はだいぶ減ったと思う☆



で、試走場でMEGANEMANさんと合流(  ̄▽ ̄)




2台の足回りの乗り比べをする( ̄ー ̄)

【仕様】
・MEGANEMAN号 クワァンタム&スイフト
・自分 ラルグス&ハイパコ

MEGANEMAN号は、路面に対する初期の当たりが柔らか。
けど、その反面車体が路面に合わせて良く動く。
しかし、車体の収まりは1発で収まる感じ?

4WS車の自分と違うところはコーナリング中にアクセル踏んでも滑ることなく、グイグイ前に進む。
あれは羨ましい☆

イソボン氏との闇取引で手に入れた、お☆様もいい仕事されてました。




で、しばらくダベっていると、ドタ参の名手、eroさんが不意に登場(爆)!!




なぜかこの位置に...




こっそり車内を覗くと、贈 ガンちゃんさんのタイヤが丁寧に保管されてました☆




eroさんとMEGANEMANさんが知り合ったのは、去年の密会...

互いの車の仕様は知っているが、2人とも互いの車には乗ったことがない...

なので、試乗会(  ̄▽ ̄)


【eroさんのMEGANEMAN号に対するインプレ】
・CL1ミッションいいわぁ!!

【MEGANEMANさんがero号に対するインプレ】
・はっや!なんじゃこら!?

ero号の軽量化による?エンジンの吹け上がりがかなり良いらしい...

ATTSの方は、やはりコーナリング中にアクセルを踏んでいかないと効果がないみたい。
過去にしばゆうさんが『ビビってたらダメなんです。』とおっしゃっていたことを思い出した(笑)

プレリュード タイプSには、以前MLSでero号とkatoch号の同乗をさせてもらいましたが、確かにあの曲がり具合は凄いと思いました。
このスピードでは無理だろう!!というスピードでグイグイ頭が入って前に出る感じ...
4WS車でそれをやるとスピン確実です。


【個人的まとめ】
・足回りのセッティングは千差万別。
・タイプSにCL1ミッションを流用している人に自分はまだ会ったことない。
・ero号の愛と涙の軽量化は、やはりその成果を成している。
・ボディ剛性はやはりCL1がいい。
・ハイパコのセッティングは、MEGANEMANさんとeroさんから高評価をもらえた。
・eroさんと自分のボンネットは同じくらいの軽さ。
・eroさんの街乗りタイヤは2004年製の熟成タイヤ。
来月のHOUM、eroさんは三重を通り越して東京にいる。
・同じエンジンなのに、セッティングでここまで違うと次はイソボン号の出番。
ひらひら号とイソボン号を合体させたら面白いSスペックができそう。


それにしても、この3台が集まるのを久々に見れました(^^)




MEGANEMANさんのCL1を見るのも久しぶりでしたが、なんかいいですね☆




今日も楽しい一日が過ごせました(^^)




以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/22 22:38:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

実は...(・∀・)ノ

今日(日付変わったから昨日)、14時くらいからスプリング交換してました...





フロント車高調分解...




スプリングを交換し...




組み付け...




リア車高調分解...




スプリングを交換し...




組み付け...




猫も観察中...




車にそっと戻す...






ついでにタイヤローテーション☆

↓フロントに履いてた左右


リアは少しマシ程度だったので、次のローテーションはないかな?


で、堺市某所密会場所に行って、車高調整&試走!!

車高は以前と同じ高さに調整して、走行時に異音が無いのを確認。

【簡易インプレ】
・4輪の接地感アップ。
・車体がどっしりした感じ?
・車体の動きの収まりがいい。
・コーナリング中の安定感がかなり良くなった。
・ロールが減ったので、以前より+10km/hでも踏める。
・少し乗り心地が悪くなったような、なっていないような...。
・減衰は一番固い所からフロント15段戻し、20段戻しが街乗りにはいいかな?

って、感じです(  ̄▽ ̄)


で、夜にsantaさんに4WSコンピューターを借りに行きました...



しかし、コンピューターを交換すると何故か前回に出なかった変なエラーが出て調査不可能...(´Д`;)
エラーのリセット方法も効かなかった...
これは、買い替えかな(T_T)

santaさんと気付けば3時間近くダベっていました☆




自分が知る限り、大阪の唯一のBB8の2台(  ̄▽ ̄)




santaさん、ありがとうございました☆


帰りに減衰最弱にして走ったら、バネの強さにダンパーが負けて、車体がヒョコヒョコすることを確認。
次は減衰最強を試してみよう...


予定は未定...
明日(今日)は、朝から車磨いてコーティング、明後日(明日)はるーじんに行くかも!?


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/22 01:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月20日 イイね!

週末の予定(・∀・)ノ

今日、相手保険会社から残りの保険金振込みの話がありました(  ̄▽ ̄)

けど、今日から今週末?に掛けてMBさんはいないようなことをおっしゃってたので、マフラー製作は来週以降になります☆

ちなみにフィットのレンタカー代は13万数千円だったみたいです(爆)



今日は、トランクのエンブレムを...




前のトランクに付けていた、左のブラッククロームエンブレムに付け替えました(  ̄▽ ̄)




カーボン調シートを添えて☆





で、今考えてる週末の予定...


土曜日...

朝一にうちの前で、ついにこのスプリングを組む!!





で、昼頃に堺密会場所で試走し、車高・減衰を決める。


日曜は、どこかでシェイクダウン?

まだ予定は未定(  ̄▽ ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/20 20:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation