• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年10月21日 イイね!

6日ぶりのサーキット見学(・∀・)ノ

こういうスリットより。




こういうスリットの方がクラックは入りにくいらしい。





昨日、行ってきました。
モーターランド鈴鹿(MLS)主催のホンダオーナーズミーティング(HOUM)。

↓全参加車+1台遅刻中



つよさんのお誘いで4輪では初のサーキット、Nさん。

↓BB6 Sスペック 眼鏡男子



前々回のRE-11を前日に組んで履かない、eroさん。

↓BB6 タイプS 眼鏡男子



この雨の原因は...いや、なんでもないですよ、ガンちゃんさん。

↓CL1 眼鏡男子



モーターランド鈴鹿の常連、おやっさん。




お久しぶりです、まっきゃんさん。




MLS初見学、お久しぶりです、ゆたかさん。




参加台数が少なすぎるかつ、雨。

この日はなんと、グループ枠が撤去され、決まった時間の走行枠を自由に走っていいという自由さ。


さっそく午前の正周り、みなさん自由に走行。








ぶ~ん。




ざぶ~ん。














レゾネーターチャンバーを外して、このような水遊びをしていると、エアクリBOXまで水を吸い込みます。




しかし、エンジンでフィルターを乾燥させると大丈夫です。




針で寝過ぎたよ、ま~ぶるさん登場。




ベトナム出張お疲れ様でしたのお久しぶりです、MAGさん登場。




職場に携帯と免許を忘れて大遅刻のつよさん登場。

↓BB6 Sスペック 眼鏡男子



お昼ご飯を食べ、お昼のタイムアタックでとある事情により、記録的な1周25分というラップタイムが出た後、午後の逆周りフリー走行開始。
















...(・∀・)


























Σ(・∀・)!?




つよさんΣ(・∀・)!?




白煙出たからラジエーターでも逝ったかと思いきや。




奇跡的にもトラストのリップが割れただけ...?




このタイミングを狙ったかのようにMEGANEMANさん登場。




↓見学戦隊



事件の現場は。




ここです。




リップが割れてもめげずに走る。




他の皆さんも、自由に走る。


















午後の逆周りの様子






そして午後の走行も終わり、ジャンケン大会。

↓なぜか、ゆたかさんが臨時のお手伝い



eroさん、ココアゲット。




Nさんも何かゲット。




ガンちゃんさん、ボディケアグッズ(人間用)ゲット。




しかし、目玉のRE-11Aの時は真っ先に散る。




おやっさんが悲願のRE-11Aゲット!




こうやって、すべてが終わってから雨が止みました。




ゆたかさん、MAGさん、Nさんとはここでお別れをし、久しぶりの亀とんへ。




キムチをサービスしてくれました。





【番外編】

事件の現場検証に行きます。




車が止まったのは、逆周り時では1コーナー右奥にあたります。




割れたリップ。




当事者に証拠の確認をしてもらいます。




外周から流れるように来たのですが、段差が50cm以上はあると思います。




横から見た図。




タイヤ跡が4本あるので、車体が斜め状態で滑って行ったのがわかります。




外周の下り右コーナー。おそらく250km/hは出ていたでしょう。




もうちょっと位置がズレていたら、飛んでたと思います。




事件発生時、eroさんは1コーナー、Nさんは最終コーナー立ち上がりくらいだと思います。




eroさんの証言『横から何か来た。』

Nさんの証言『まるで鏡の様でした。』

こういうのを、世間では「危険が危ない」と言います。


【まとめ】
・前日にワイパーゴムを新品にしたので雨は快適だった。
・つよさんは初サーキット走行のNさんを誘っておいて、遅刻した。
・Nさん、初サーキットは楽しかったらしい。
・eroさんは新品のRE-11を持ってきて、そのまま持って帰った。
・ガンちゃんさんは、雨でもワイルド。
・おやっさんが無事に完走してタイヤをゲットしたことが本当に嬉しい。
・ゆたかさんは同乗走行を楽しんでいた。
・MAGさん、ベトナムのコーヒーありがとうございます。
・IRIWAY8はま~ぶるさんに渡しました。
・つよさんの次期リップ募集中。
・eroさんとイソボンさんが、予備のリップを持っている。
・サーキットは、複数台で行った方が、絶対いいと改めて思った。
・無事だからこそ、こういうブログを書けるんです。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/10/21 20:42:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月15日 イイね!

2ヶ月ぶりのサーキット見学(・∀・)ノ

前回のブログの続き。


兵庫県某所でタイヤ交換をしまくり、うちの近所で翌日のサーキットプチ準備を終えたま~ぶるさんとイソボンさん。




そして、昨日の朝、イソボンさんに天理PAまで拉致してもらう。




そしてそして、RSな総監督に再度拉致していただく。




そのまま目的地へ。




向かう訳もなく、総監督に無理を言って寄り道してもらう。

↓草刈業者が作業中で、すこぶる見渡しが良くなってた



そして、本当の目的地、鈴鹿ツインサーキット。




ドライブするのはこの3台。




たつさんの現愛車を拝見。




なにか物騒なパイプに交換されてました。




総監督指揮のもと、タイヤを入念にチェックです。




みなさんドライブ準備、完了。








ブ~ン。








こういう走行風景大好きです。






ま~ぶるさんを久しぶりにアップで撮ったら、やっぱり高確率で笑ってました。




イソボンさん、総監督と同乗走行でドライブ。




3台連なってランデブー。






1本走行後の左タイヤたち。

↓たつさん号のフロントとリア





↓ま~ぶるさん号のフロントとリア





↓イソボンさん号のフロントとリア





そして不意にMEGANEMANさん登場。




いつの間にか、内緒でフロントタイヤ新調してた。






ブ~ン。








ま~ぶるさん・イソボンさん・たつさんの2本目、走行の雰囲気
※中身の人間が色んな意味で変わっていたので、あくまでも雰囲気






すると、動画の世界でしか見たことなかった初めましてなお方が...




ブ~ン。








4WS車の1コーナーの雰囲気




まだまだ現役の5thプレリュードいて嬉しい。




E-BB8(MT)、フルノーマル。そしてアイスバーグシルバー。




夕食はいつもの亀とん食堂。




次の日曜は、モーターランド鈴鹿へこれを見学しに行きます。




【まとめ】
・みなさん安全運転で無事に1分切り。
・総監督は、途中からウズウズしていた。
・サーキットを走る人にとって、同乗走行は生き地獄だと思う。
・うまい人はコーナリング中、次のコーナーを見ているというのをどこかで見たことがある。
・たつさんは最終コーナーで、Zコーナーを見ていたに違いない。
・タイヤは、足が柔らかくても固くても、浮く物だ。
・亀とんのおやっさんに、店に入る前から絡まれた。
・店内でもかなり絡まれた。
・その優しさが怖かった。
・何が怖いかって、おやっさんの顔とあの肩幅が怖い。
・すでに常連の域に達したようだ。

総監督、行きしな拉致してくださってありがとうございましたm(_ _)m
イソボンさん、家まで送ってくれてありがとうございましたm(_ _)m
ま~ぶるさん、またうちに遊びに来てくださいm(_ _)m
MEGANEMANさん、次回は減衰調整してくださいm(_ _)m
たつさん、○0秒切りいつしてたんですかm(_ _)m
BB8のお方、次回お会いした時も遊んでくださいm(_ _)m


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/10/15 21:36:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年08月16日 イイね!

おわらサーキットに行ってきたよ(・∀・)ノ

何か楽しそうなことがあるという情報を聞き付け、13日(火)21時半頃、大阪を出発。

下道でのんびり走ってる途中、福井県でドンキを見つけ、プレクサスを購入し、そのまま富山に着きました。


↓おわらサーキット 14日(水)4時17分



まだ開いてないようなので、近所のコンビニで寝ているま~ぶるさんとこへ。




ここで軽く1時間くらい寝て、ま~ぶるさん号と自分の車のフロントに付いてる虫を勝手に取ってプレクサス。




自分に限っては、ブレーキダストもキレイに。




ま~ぶるさんは、朝日の直射日光を正面から受けながらも寝ていました。




そこでイソボンさん到着。




おNEWなトルクレンチを見せてもらう。




頼んでいた980円のF-COAT(レジンコーティング)も受け取る。




そして、フチ子2を貰う。




形状的に直線の淵に引っ掛けるのが難しかったですが、淵に引っ掛けてみる。




※フチ子の醍醐味がわかるブログはこちらを参照してください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/29220976/


MEGANEMANさんも無事に到着し、お久ぶりなまつけーさんと、お初なわ~さんとお会いし、ちょっとダベる。




で、数時間ぶりに来ましたよ。おわらサーキット。




このようなコースです。




上の地図のROAD STARという小屋からの風景。






休憩所もキレイでした。




で、みなさん準備にかかります。




はじめましてです!わ~さん(BB6 タイプS)




外装リニューアルしたよ!まつけーさん(CL1)




このまえ臓器1個摘出したばかりですよ!MEGANEMANさん(CL1)




今回の計画人ですよ!ま~ぶるさん(CL1)




バネ仕様変更後の初走行!イソボンさん(BB6 Sスペック)




さりげなくまつけーさんの宣伝もします。




皆さん、暑いのに大変ですね。




おわらのグリップ走行は、3時間の枠で、自由に走っていいみたいです。

やろうと思えば、1人3時間耐久フリー走行もできるみたいです。


走りに迫力がありますよ!わ~さん!




もうちょっとストロークしたら、リップ擦りますよ!まつけーさん!




無理したら手術の傷が開きますよ!MEGANEMANさん!




プレクサスによりフロントの空気抵抗激減!ま~ぶるさん!




しなやかな脚になりましたね!イソボンさん!




おわらの猛者、イッチョマエメンバーの方!




まつけーさんとま~ぶるさんのランデブー☆




イソボンさん号を見てなにか考えてるわ~さん☆




おわらサーキット走行の様子①


おわらサーキット走行の様子②


おわらサーキット走行の様子③



後半は、みなさん車を交換して遊んでました☆


そんなこんなで、無事にお昼になりました。




なんとなく整列してみる。






せっかくなので、富山ブラックを食べに連れて行ってもらいました☆




わ~さんとはここでお別れ。


残りのメンバーは...




CHIRIHAMAへ来ました。




お盆まっさかりのこの日。みんなは何を思うのか...












「永井のスピードメーターが壊れたみたいです。」
「サウジドリフトがしたい。」
「人がいないところでやってください。」
「まぁとんさん、クラゲが打ち上げられてます。」

と、内容のある会話がされたそうな...


この後、まつけーさんにゆららの湯まで連れて行ってもらい、お別れ。


ひと風呂浴びて、雑魚寝スペースでゴロゴロ...

ゴロゴロしすぎて、晩御飯を食べる場所を探すのに四苦八苦する。

チャンピオンカレー本店に行きましょうと着いたのは...

隣の謎のカレー屋さんだったのは内緒です。




気を取り直して、本物のチャンピオンカレーに移動し、Lカツジャンボを頼んでみる。




Lカツミニ、Lカツ、Lカツジャンボの比較。




ちょっと食べ過ぎたようだ。

ここで皆さんと解散し、各々の方法で帰路につく。

自分は、途中睡魔と闘いながらバイクのツーリング部隊に謎のプレッシャーを感じ、道の駅マキノで仮眠し、15日(水)6時半頃に帰宅。

そのまま9時間の睡眠に入る...


起きて、富山往復の走行距離確認。




砂浜に行ったので、足回り洗浄開始。




こんな感じでした。




そして、入手したてのF-COATを掛けて、その日が終わる。




【まとめ】
・大阪市内から富山まで、下道で350km7時間くらいかかる。
・まつけーさんは、関西組がみんなバラバラで行動し、現地集合したのに驚いたらしい。
・おわらサーキットとモーターランド鈴鹿はちょっと似てる。
・わ~さんにとって、今回いろんな刺激を受けたはず。
・H22Aの輪、北陸まで広がる。

まつけーさん、わ~さん、この度はお世話になりました☆

また遊んでください(  ̄▽ ̄)ノシ


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/08/16 08:26:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年07月23日 イイね!

モーターランド鈴鹿での色々(・∀・)ノ

先日、日曜日の5時過ぎ頃。


うちの猫が外を眺めていました。




敵がいました。





少し肌寒い名阪を走っていると、前方に只ならぬオーラを放つアコードユーロRを発見。




しこやんさんでした。




しこやんさんを初めて見たのは、去年のHAOC走行会でkeiさんの応援に行った時のこと。
https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/28433828/

この時はビビって話かけることができませんでしたが、この日は最初からたくさんお話しさせていただきました。



そして2台でモーターランド鈴鹿へ到着。




この日は、モーターランド鈴鹿(MLS)主催のイベント走行会、ホンダユーザーミーティング(HOUM)の日。
モーターランド鈴鹿のHP⇒http://www.motorlandsuzuka.com/main.html

この日でHOUMは5回目の観戦です。

1回目⇒https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/24337227/
2回目⇒https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/26214491/
3回目⇒https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/28167800/
4回目⇒https://minkara.carview.co.jp/userid/289217/blog/29807851/


しこやんさん号を改めてまじまじと見る。




Z34のホイールを履いている姿を初めて拝見。

ん~、ナチュラル。




お久しぶり?ですガンちゃんさん。




エンジンの調子はどうだったのでしょうか?




もうすでに走行準備は整ってました。




そして、この日はお初な方が...

石川県からの刺客、まつけーさん。

実は去年のHAOC走行会のツインで、火の玉せいやさんのリアドアの軽さに驚愕しつつ、横目で観察してました。




ヘッドカバーがラメってるし、プラグコードが5本ある。




足回りもピカピカ。




トランクもスッキリ。




これからの流行りになるかもしれないリチウムバッテリー(1.6kg)



まつけーさん号は、シンプルにキレイなお車でした。


そして、前回ミッショントラブルによって途中リタイヤされたおやっさんは、デフは間に合わなかったけど、ミッション交換をして元気なお姿を。




朝のドライバーズミーティング開始。




何故かしこやんさんも真剣な姿勢でまつけーさんと説明を聞く。




各クラスごとで走行が始まりました。




自分は今回午前中、普段入れない所で見学。




まつけーさん、MLS初走行。




初めてとは思えない激走。




ガンちゃんさんは、しこやんさんを乗せて走行。




しこやんさん、初のMLSは面白かったみたいです。




同じ走行枠の方々。

前回同様、快音を響かすNSX。




ホンダのレーシングスピリッツ、シビック。




過去のHOUMエキスパートクラス常連さんのCR-X。




逃げるまつけーさん。




まつけーさんをイジメるガンちゃんさん。




ドタ参症候群にリミッターを掛けるために、トルネオではなく、ミニカでやってきたま~ぶるさん。




さっそくしこやんさん号をカッコよく撮る練習をしていました。




MEGANEMANさんも登場。




軽な方々もかなり軽快に走行されてます。




おやっさんは高確率で手を振ってくれます。




↓正周り2本目の様子



お昼になり、まつけーさんが熱心にガンちゃんさんから色々教えてもらってました。




そして金造さんが、お嬢様2人を連れて登場。




キャンバーが普通でないアコードユーロR3台。




そして先週、逆周りで44.080を叩き出した音速の眼鏡男子が...




続く。




































続き。


音速の眼鏡男子は、もう一人の猛者なお方と一緒でした。




これが、いま流行りのアレですか。




10J +18。




こちらの猛者なお方もアレなんですね...




全然ハミってませんが、なぜですか?




こうしたら入るみたいです。




ん~、ナチュラル。






そして大阪某所で悪巧みをされてたMAGさんが、帰りに寄り道してくれました。






そしてお昼のタイムアタック前のフリー走行開始。








↓正周りタイムアタック前のフリー走行の様子



そして、正周りのタイムアタック開始前。




エアコンレス車で到着早々に『帰りたい。』とおっしゃってたきいろさん。




その色眼鏡の先に、一体何を見ているのか。




↓きいろさん タイムアタック逆周り インフィールドの様子



先週の自己ベスト更新にはなりませんでしたが、それでも逆周り、貫禄の44秒台。

H22A勢より、約4~5秒くらい速い。
※MLSは全長1000mです。


気が付くと、おやっさんがトラブル対処中でした...

↓左フロントピロロアアームが折れた



パックリと...



おやっさん、また元気に走るお姿を見せてください。



そして午後の逆周りの走行がスタート。

皆さん、暑くても走る。






そしてCR-Xを撮る金造さんと、NSXを撮るお姉ちゃん。




↓逆周り2本目の様子①


↓逆周り2本目の様子②



1日の走行プログラムをすべて終え、タイムアタック参加者の表彰式。




そうして恒例のジャンケン大会。




が、始まった時に不意にeroさんが家族リミッターフル搭載で現れる。






きいろさんが、ジャンケンに勝って渾身のガッツポーズ。




焼きそばを分けてくださいました。




まつけーさんも1ケースゲット。




数本分けていただきました。




ガンちゃんさんも勝って渾身のガッツポーズ。




タオル被りながら、タオルをゲットしてました。




おや?またまつけーさんが何かもらっています。




前回のeroさんに引き続き、RE-11Aを2本ゲット。




その後、MLSが閉まる前までダベって解散。

帰りにMEGANEMANさんとま~ぶるさんとで、お福の土手焼きを食べて帰る。




【まとめ】
・久しぶりのサーキット、良い思い出満載。
・もっとHOUMの参加者増えていいと思う。
・夏のサーキットは暑くても熱い。
・この土日で計画的な日焼けができた。
・しこやんさんとたくさん話せた。
・まつけーさんともたくさん話せた。
・285、それは流行りではなくグローバルスタンダードらしい。
・普通の眼鏡では、ダメだ。
・とりあえず色眼鏡を掛けるとこからスタートしてみよう。
・自分が土日に出会ったH22A搭載車、のべ9台。
・まつけーさん、これが自分にとってごく普通の日常生活です。


当日お会いした皆様お疲れ様でした☆

しこやんさん、冷たい飲み物ありがとうございましたm(_ _)m

まつけーさん、遠征お疲れ様でした&アクエリありがとうございまいしたm(_ _)m

また皆様お会いしましょう(  ̄▽ ̄)ノシ


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/07/23 20:36:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年06月09日 イイね!

良い子の走行会、初観戦(・∀・)ノ

昨日は、セントラルサーキットに自身2度目の見学へ...




天気も良く、参加者の方々が走行準備をされています。




【参加者(車)】

サーキット晴れ男、イソボンさん




ナックル曲げとアライメント調整でセッティング決まったよ、ま~ぶるさん




嫁様との賭けは1分35秒だよ、keiさん




keiさんのミラージュ繋がりの方?珍しいRS




誰もが憧れるエンドレス装着してるよ、おいどんさん




足回りとパッド以外はほぼノーマル?やまさん




一通り色んな所に業が効いているよ、Satiさん




以前ま~ぶるガレージBBQでの鳥のホルモンくださったのはこのお方、Tさん




ターボパワー炸裂なるか、Bさん




前歴が普通でない2号機のZF1で走行、Sさん




人差し指の血管と筋が切れても参加するよ、悠さん




見学する自分




【走行会の様子】






























1本目終盤走行動画

※メトロノームの様な音は、ピットレーンの警告音?です。
※ヴェロッサだけ倍速加工とかしていません。


2本目中盤動画



【まとめ】
・ドライバーの皆さん汗ダラダラ。
・アライメントは大切だ。
・安心して命を懸けて突っ込めるらしい。
・ブレーキングポイントは50m看板手前。
・でもパッドはG1パッド http://www.dspeed.co.jp/brakepad/g1.html
・やまさんと悠さんが一緒にニヤニヤしている時は危ないことを考えている。
・おいどんさんは、朝一から走っていた。
・Sさんは1号機で走行したら手に負えない。
・ヴェロッサのターボパワーがヤバい。
・keiさんは満足できない表情をしていた。
・1本目はH22A3台がトップ独占。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/06/09 10:02:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お盆休み終盤、どて焼きリベンジ(・∀・)」
何シテル?   08/16 12:22
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation