• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2013年04月22日 イイね!

モーターランド鈴鹿に、ホンダユーザーミーティングを見に行ったよ(・∀・)ノ

※1日サーキット見学に行ったら、色々なことがあったので、かなりの長文です。


それは、昨日のことでした。

大阪のとあるeroいプレリュード乗りが、モーターランド鈴鹿(MLS)が主催するホンダユーザーミーティング(HOUM)に参加するというので応援に行ってきました。

MLSのHP
http://www.motorlandsuzuka.com/main.html

数日前までの週間天気予報では当日昼まで雨予報だったのに、とあるお方が『参加を辞退する』というツブヤキをしてから予報が一変。
当日、現地は朝から雨が止みました。

当人のプライバシーの関係もあるので名前は出しませんが、『ガンちゃんさんが参加する=雨or雪、ガンちゃんさんが参加しない=晴れor曇』という法則が科学的に実証できるかどうか、現在マチャチューセッチュ大学で研究されているとかどうとか...

話が反れたので、元に戻します。


8時過ぎ頃、現地に着いたのですが、路面は乾き始めでした☆




↓応援に駆け付けた4名(眼鏡男子3名、半眼鏡男子1名)



↓トルネオあるのにフィットで前日入り、ま~ぶるさん



↓プレリュードあるのにフィットで前日入り、イソボンさん



↓プレリュードしかないのでプレリュードで駆けつけた、自分



↓同じくプレリュードしかないのでプレリュードで駆けつけた、イレクシーヌさん



↓参加車両の雰囲気



↓被応援者、eroさん



↓HOUM常連のおやっさんも元気でした



↓こちらも常連のまっきゃんさん



今年からHOUMはクラス分けが少なくなり、『S2000』『1800cc以上』『1800cc未満』『軽 コンパクト(1500cc未満)』の4クラスになりました。

ドラミ前の走行準備中に、太陽も顔を出し、変な雰囲気が眼鏡男子たちを襲う。

『参加台数も少ないし、せっかく遠方から来られたんだから走ったらどうですか?』
「そうですよ、ヘルメットもグローブも持参されてるなら走った方が面白いんじゃないですか?」

そういう魔のささやきに彼は答えてくれました...


























イレクシーヌさん、初のMLS見学で、しかも走行会に当日ドタ参!!笑






サーキット走りたい病が末期だったんでしょうね...


eroさんも準備完了!!




午前の1本目から路面はドライ☆




走るぞeroさん!!




走るぞイレクシーヌさん!




イレクシーヌさんは1月に駆動系を一新されて、初のサーキット走行☆
感触を確かめるように、初めてのMLSを楽しんでました(  ̄▽ ̄)


2ヘアピン進入!!










eroさんは、完全ドライのMLSを...









カメラ目線でピースしてくれるくらい楽しんでました(笑)

eroさん、ヘッドライトとテールライトに養成テープ貼り忘れてましたね...(爆)


【走行プログラム】
・午前 正周り15分×3本
・昼   タイムアタック(1周1本勝負!別途料金・要申込)
・午後 逆回り15分×2本


では、2本目走行後のタイヤの様子を(  ̄▽ ̄)


↓eroさん号のフロントAD08、リアZ☆





↓イレクシーヌさん号のフロント・リアRS-R





正周り(左回り)後の左タイヤでアレですが、綺麗に減ってるような気がします(・∀・)

タイヤは綺麗が一番なんですよ(  ̄▽ ̄)

ところが、3本目終了後...































眼鏡男子たちはタイヤを汚して帰ってきました。


お昼休みに、タケノコ狩りやコース内見学ができたので、眼鏡男子調査隊が現場検証に出動する。




戦場では、危険が危ないラインの跡が多数...




おや?この現場は新しいですな。




RS-Sの痕跡、犯人1人目判明...




こちらの現場は、かなりヒドイことに...




AD08がバックして切り返して発進した痕跡がありますな...




ちゃんと後ろにはZ☆の痕跡、犯人2人目も判明...




どうやら2人目の犯人は、外周左下りコーナーで外側の縁石を越し、ダート走行後コースを横断、その後内側のダートに侵入し、停止した模様。




外周外側の縁石に、赤い金属片を発見しました。




この金属片が意味するものは一体何か!?































タナベのロアアームバーが、前後とも曲がったということです(爆)

リアのロアアームバーに関しては、2年前、最終コーナーの縁石を跨ぎ、曲げてしまったので、去年8月にエアロスターさんから頂いたロアアームバーを装着していました。

エアロスターさん、この場をお借りして謝ります。
『eroさんが、また縁石でロアアームバー曲げましたよ!ごめんなさいm(_ _)m』


別件で、1本目にベスト?の50秒切りを果たしたおやっさんが、2本目?でまさかのミッショントラブルで不動...(T_T)



スピン修正中にも関わらず、こちらに手を上げてピースしてくれるいつも優しいおやっさん...

一体どうやって帰るのだろうと思っていたら...


























(・∀・)?




...(・∀・)?




......(・∀・)?




Σ(・∀・)!?




...Σ(・∀・)!?




......Σ(・∀・)!?




おやっさんは、最後まで自分で処理をされて帰って行きました...

また、MLSや鈴鹿南で元気に復活した姿を期待していますm(_ _)m

ロールゲージの使い方、とても勉強になりました。


そんな感じで、無事に?午後の走行も終わりました。






そして、定例の竹ぼうきでコース清掃をしていると、この方が参上!


↓プレリュードあるのにBMWで駆けつけた、katochさん



久しぶりにお会いして、そのトークっぷりにテンションが上がる(笑)


最後に恒例のジャンケン大会☆
今回は参加者13名に対し、景品8品と高確率!!




eroさん勝った(・∀・)




eroさん勝ち残ったΣ(・∀・)!?




eroさん何か貰ってる(・∀・)




eroさん、RE-11Aの2本ゲット(・∀・)!!




katochさんとはMLSでお別れをし、残りの5名は定番の亀とん食堂で反省会。



【メニュー】
・豚肉5人前
・ホルモン2人前
・うどん3玉
・ごはん中2人前、大3人前
1人あたり1000円☆


【走行動画】



↓正周り2本目(インフィールド)


↓逆周り2本目(インフィールド)



【おまけ画像】



【まとめ】
・縁石は危険が危ない。
・1日晴れのHOUMは初めてかもしれない。
・eroさん、終始49秒弱の安定した走り。
・イレクシーヌさん、もう少しで50秒切り。
・みんな同乗走行してた。
・eroさん号ってなんでそんなに曲がるんですかね。
・ん~...タイヤでしょ。
・イレクシーヌさん号、良い感じに仕上がってるらいしい。
・みんな楽しく一日が終わった。
・亀とん食堂のおやっさんには必ず絡まれる。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/04/22 20:29:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年03月04日 イイね!

昨日、鈴鹿のイベントに行ったよ(・∀・)ノ

先週末は、鈴鹿でイベントがありました...


























ツインサーキットで(・∀・)!!










この日は、ツイン主催のProject1で、某眼鏡男子が戦場に出るという情報をNASAから聞き付け応援。




イソボンさんです(・∀・)



約2時間ぶりの再会でした(  ̄▽ ̄)

MEGANEMAN隊長・ま~ぶる隊員も駆けつける。







けど、イソボン氏、当日の参加車両を見て、中上級枠から初級枠へ変更していたので、先に中上級車を見学☆
















そしてイソボン氏戦場へ...
















金造さんもアシスタント2名連れて応援に駆け付ける!!




MAGさんもジェイズ足回り新仕様で駆けつける!!




ゆたかさんも息子さん搭載で駆けつける(助手席に息子さんの頭)!!




ちなみにこの状態も運転席に大人が普通に座っている状態です。




金造さんがイソボンさん号のタイヤチェックをされている間、アシスタントのおんにゃの子2名が撮影機材を準備する。




イソボン氏、新兵器のKo-kenフリーターンクロスレンチ炸裂!!






アシスタントA「あらやだ。あの眼鏡男子イケメンよ。」
アシスタントB『本当だわ。ちょっとアナタ声掛けてきてよ。』
アシスタントA「え~、恥ずかしいわ。アナタ行ってきてよ。」
アシスタントB『アタシも恥ずかしいからアナタに言ってるのよ。』

という会話があったかどうかは知りません。


イソボン氏また戦場へ!!






イソボン氏の赤裸々な部分を暴こうとするアシスタントたち!!





で、イソボン氏は午前中の30分×3本を無事に戦い抜く...


お昼にゆたかさんと自分は5周1000円の体験走行を体感しました(  ̄▽ ̄)

【体験走行まとめ】
・スタビは前後なし。
・縁石乗っても衝撃なし。
・減衰は最強にセッティング。
・けど路面状況の良いサーキットでは乗り心地最高。
・去年秋のHAOC体験走行時のようなコーナリング中にオーバーが出るような不安は減少していた(スタビ前後あり)。
・サーキットだけに的を絞るなら、バネレート前後4~6k上げて丁度良いかも。
・ストレートは130km/hまで出せた。

参加台数が少なかったので、かなり楽しかった☆


で、午後はGコースのフリー走行(50分)にMEGANEMAN隊長とま~ぶる隊員も戦場準備へ!!




MEGANEMAN隊長、スイフトF14k・R12k仕様で初戦場!!




ま~ぶる隊員、久しぶりの小型戦闘機で戦場へ!!




だが、小型戦闘機に史上最強の敵が現れる...

























BMW M6。





【小型戦闘機が勝っている物、分析結果】
・車重の軽さ。
・地上最低高の高さ。
・ルーフの高さ。
・維持費の安さ。
・各々の部品の安さ。

※M6の方は別枠を走行された、見知らぬお方です。


Gコース走行が開始し、応援組はその事故を目撃する...


↓イソボンさん号でもインリフトしてた(撮影できなかった)



↓ま~ぶるさん号は当然インリフト



↓MEGANEMANさん号のコレはもう危険が危ないです



無限マフラーに変わり、快音を響かすMEGANEMAN隊長!!



スイフトF12k・R7k⇒スイフトF14k・R12kの変更は、リアの安定感がかなり増したとの評価(・∀・)!!

自分がたまに提案していたリアのバネレート一気にあげましょうは強ち間違ってはいないようだ(  ̄▽ ̄)

ただし、こうなったら次はキャンバーが必要になるような気がする( ̄ー ̄)

自分がそうこう考えている時、ま~ぶる隊員は...

















ずっと飛んでいた...(  ̄▽ ̄)


ゆたかさんの息子さんもその光景に大興奮☆




だが右回りのコースでずっと飛んでいたので、左フロントタイヤが...




新種の編摩耗を起こしていた。




【まとめ】
・今回のテーマは荷重マジック。
・イソボンさん号、ストレートは170km/h。
・フルコース1コーナー進入の絶妙な動きがカッコよかった。
・アシスタント2名はCL1の車内を縦横無尽に動いていた。
・MEGANEMANさん、これにて一時休戦か。
・ま~ぶるさん、運転中終始笑顔。
・ゆたかさん号に乗っていた息子さんは8才。
・イソボンさん号に乗っていた大人は21才。
・ゆたかさんの息子が後々、サーキット走行するのに期待。
・鈴鹿のファン感謝祭に行ってもありがたみの分からない自分がいる。
・知らない人の走行見るより、知ってる人の走行見る方が楽しい。
・大量に写真撮ったのに、大半がピンボケだったのでテンション下がる。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/03/04 20:04:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年02月24日 イイね!

鈴鹿と鈴鹿(・∀・)ノ

【午前の部】

『鈴鹿ツインサーキット HAOC走行会』


このお方の応援です(・∀・)




中古プレさん☆




カッコいいですね(  ̄▽ ̄)




イケメンだからおんにゃの子同伴ですね(´・∀・`)




走るプレさん☆




走るプレはカッコいいですね!!






ゼンマイ仕掛けのカプチーノも走ってました(・∀・)




【午後の部】

謎のスペCに遭遇




『鈴鹿サーキット南コース エンジョイグランプリ』

MEGANEMANさん、ま~ぶるさんと合流する。




ここではガンちゃんさんの応援です(  ̄▽ ̄)




↓1本走行終えたZⅡ





シケインに侵入だガンちゃんさん!!




跳ぶ




また跳ぶ




雪が降っても走る!!




噂の怪物を初めて目撃する...






とあるお方は親分さんと会議をしていました...




これがV700か...




最後にツインに戻り、プレ3台をパシャリ☆




皆様お疲れ様でしたm(_ _)m


【まとめ】
・みなさん無事に完走。
・ガンちゃんさんベストプチ更新。
・イソボンさんがウズウズしていた。
・南のYOKOHAMA看板裏で見学するの面白い。
・ZⅡは好感触のようです。
・V700は熱が入るのが遅いようです。
・噂の怪物は想像以上だった。
・現行インプセダンは自分のモロ好みです。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/02/24 21:59:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月28日 イイね!

第10回MEGANEMAN CUP(・∀・)ノ

昨日のこと。

Mackeyさんはロードスターの車検により、代車の軽四になっているので、朝うちで合流して1台で行こうかということに...
























代車がシブ過ぎる...





5MTで、減衰調整式車高調が入ってるっぽい...

しかも何故かハイオク仕様っぽい...




で、2人でのんびりエリプレで鈴鹿南へ到着。

↓社外地デジチューナー以外はノーマル仕様



今日は、MAGさんの新戦闘機ZF2シェイクダウンの日☆

↓無限エアロ以外はノーマル仕様








すると、金造さんが来た!っと思ったらまさかの走行準備(爆)

↓色々...色々になってる仕様



久しぶりにこのフェンダーを見たような気がします...

↓フェンダーが浮いちゃってる仕様



できたてホヤホヤのKENT WORKさんのワンオフチタンマフラー☆

↓音量を抑えつつ快音仕様



MEGANEMANさんも走行準備!!

↓フロントタイヤ外径小さくしたよ仕様



中古プレさんもやってきた!!

↓タイヤ交換したよ仕様



10:20~からの枠を走行☆

出陣!!














MAGさん無事にシェイクダウン終了☆




30分間の枠を終え、MEGANEMANさんのフロントホイールが...




曲がった。




お☆様も、天に召されました...




そこでイソボンさんが登場し、いったんお昼ご飯休憩を取って、イソボンさんとMEGANEMANさんが13:30~からの枠を走行!!




MEGANEMANさん号、タイヤ交換!!




ランデブー☆







【まとめ】
・MEGANEMANさんは、インフルエンザ明け。
・金造さんは、夜勤明け&睡眠無し&南は15年ぶり。
・とは思えない走行をしていた。
・純正ブレーキパッドでは30分は持たなかった。
・けど、ミシュラン パイロットスポーツ3は垂れなかった。
・次回は新仕様で走行予定。
・ホイールは曲がる物。
・タイヤはめくれる物。
・ロガーのデータ、消える。


帰りに、4WS調査入院していたプレを引き取りに行きました。
原因はまだ不明ですが、全く別件で、とあるパーツが新品交換されて帰ってきました。

整備士さんは、仕事の合間にプレのありえない所まで点検してくれていました。
明らかにDの仕事の範囲を超えていると思いますが...

感謝ですm(_ _)m

また、次回まで自分で原因調査してみよう(  ̄▽ ̄)




















【番外編】



『あの車に乗ってる人の眼鏡より、あなたの眼鏡の方が素敵だわ☆』
「当然だろ。」

っていう会話があったとか、なかったとか...


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/01/28 19:46:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年01月03日 イイね!

鈴鹿南、大晦日の7枠目と昨日の3枠目(・∀・)ノ

大晦日、鈴鹿南7枠目の途中からラスト




昨日、鈴鹿南3枠目①












大晦日の前日は、雨&カート?で、昨日の前日はジムカーナがあったみたいです(・∀・)

昨日の方が、みんなグリップ感がかなり良かった印象です(  ̄▽ ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2013/01/03 09:09:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「お盆休み終盤、どて焼きリベンジ(・∀・)」
何シテル?   08/16 12:22
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation