• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

ブレーキ色々交換物語(・∀・)ノ

整備手帳的備忘録ブログ。

≪2016年6月≫

表面だけサンドブラストされた中古キャリパー落札。




自転車の空気入れで、試しに1個リアキャリパーピストンを出したら錆びてる。




ブーツ内も錆びてる。




ブラシ使う。




ちょっと綺麗になる。




フロントキャリパーも1個確認。




ピストンは綺麗。




中はリアキャリパー程ではないけど錆びてる。




ちょっと磨いてみる。



この状態で部屋に放置。


≪2016年8月≫

リアキャリパーのこのスナップリング取り外しを試みる。




アストロプロダクツの90°に曲がったプライヤー使用。




並べてみる。




この奥のスリーブピストンが取れない。




天の声を聞き、助言通りキャリパーを地面に叩きつけたら外れる。




外れた状態で、奥にパーキングレバーの溝が見える。




外した部品。




もう1個のリアキャリパーの分解にかかるも、やっぱり錆びてる。




ちょっと綺麗にする。




リアキャリパー、ほぼ全部分解した図。




もう1個のフロントキャリパーの分解にかかる。




やっぱり錆びてる。




ちょっと綺麗にする。




≪2016年9月≫

ミヤコのフロントキャリパーピストンと、フロント・リアキャリパーオーバーホールキットが届く。




≪2016年10月≫

某眼鏡男子氏より、リアキャリパーピストンを強奪。




あらゆる手段を使い、すべてのキャリパーの溝がこんな風になる。




綺麗になったキャリパー。




≪2016年11月≫

この耐熱クリア使ってみる。




マスキングし、ベランダに干して、さっと噴いた。




フロントキャリパー組む前夜、ラバープロテクタント漬け。




フロントキャリパー準備。




シール取り付け。




ダストブーツ取り付け。




右手でピストンを抑え、左足指で空気入れのホースを抑え、左手で空気を入れ、ダストブーツがピストンにがぶりつく。




ピストンはまる。




フロントキャリパーオーバーホール終了。




新品フロントキャリパー届く。今使用の物をおかわり。




部屋に隠していた、去年落札したMX72未使用品を取り出す。




リアキャリパー組む前夜、ラバープロテクタント漬け。




傷の入ってたスリーブピストンをDに注文したら、部品統合でちょっと形が変わってた。




スライドピンも変わってた。




リアキャリパー準備。




ブーツはめて、パーキングレバー挿入。




レバーの溝が見えること確認。




スリーブピストンをこの状態で人差し指に乗せる。




上からキャリパーを被せるようにしてはめた。




細々した物を組む。




こんな感じでスプリング縮めて、スナップリングはめた。




はまった事を何度も見て確認する。




シール取り付け。




ダストブーツ取り付け。




リアはやりにくかったので、おとんに空気入れてもらう。




ピストンを右回転させて入れる。




ダストブーツに変な空気が入ったので、ブーツ摘まんで空気抜く。




全部のキャリパー、オーバーホール終了。




≪今朝≫

左フロントブレーキの様子。




だいぶマシになってるけど、薄いクラックがまだ見える。




と思ってたら、これを発見して萎える。




現実逃避のため、リアから始める。




フルード垂れ対策をしてないので、時間との勝負。




リアキャリパー交換終了。パッドをMX72に変更し、ローターのスリットも逆にしてみた。




フロント交換前に、ドラシャグリスを洗浄して状況確認。




ビニール袋とビニールテープで巻いたった。




いきなりフロントパッド・ローター交換終了の図。




フロントもスリット逆にしてみた。




一人でエア抜き、約400ml使用。




フロントローターはなんとなく保管。




フロントパッドの古いMX72は処分。




ホイールに飛散したグリスが悲惨。




綺麗にした。




【まとめ】
・いつでもできると思ってキャリパー手に入れて交換まで5ヵ月。
・思い付きでやる作業じゃないと思った。
・キャリパーが綺麗になって満足。
・けど、今までのDIYで一番不安。
・次回、ドラシャブーツ交換初挑戦。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2016/11/12 23:38:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自分も先日観に行きました(・∀・)笑」
何シテル?   07/30 07:52
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation