• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

naraのお山を走りまくる(・∀・)ノ

今日は午前中にメカボックスさんへ集合(  ̄▽ ̄)


自分は2度寝をしてしまい、遅刻でしたが(爆)


お店に着くと、MEGANEMANさんま~ぶるさんsantaさんが先に到着されていました☆



先日届いたブツをお店にそっと置いておく...




↓セレブ御用達の車高調が...



ん?奥に怪しい車が...




神...(違、赤いGTOとAE86が...( ̄ー ̄;)




こんたげケミカルが揃ってたらヨダレが出る( ̄¬ ̄)





しばらくして、keiさんが様子を伺いに来てくれました(  ̄▽ ̄)




↓メカボックスさんのワンオフマフラー☆(めっちゃ良い音がする)




集まったメンバーで車談義をし、keiさんが帰られ、イソボンさんが来られ、メカボックスさんの元を去る(^^)


【午前中のまとめ】
・やはりマフラーは左右2本出しだろう。
・パッド交換時は、シムを外す。
・とりあえずプレリュードが仕上がるのはまだまだ先の話。
・あのGTOは、ディアマンテのエンジンに載せ換えるかもしれない。







↓とりあえず、のぶたかくんを走るの図




のぶたかくんを越え、MEGANEMANさんの知るお山道を走る!!


↓この奥に消えたnaraさんがいるというウワサ




途中、厳つい車が背後に...





で、昼食場所のnara某SABに到着☆(※naraにSABは1件しかありません)




ここのラーメン旨し!!(※けど美人若奥様に気がそれる)




ラーメンを食べ、SABで買物をされたま~ぶるさんが、いきなりエアクリとエアコンのフィルターを交換しだす☆




↓きちゃなくなったエアクリフィルター



↓きれいなエアクリフィルター



↓ちょっときちゃないエアコンフィルターときれいなエアコンフィルター



イソボンさんが、MEGANEMANさんに怪しい黒い物を渡していた...







santaさんとはここでお別れをし、4人は自分が学生時代によく通っていた独眼二刀流の家系がいた付近のお山へ走る!!




が!途中ではぐれる...




が!!すぐ再合流する!




ここにも消えたnaraさんはいないようだ...




浮いてもいない...




で、赤ヘッドH22Aが2台揃っているので、試乗会開催!!




























試乗されたのは、2台のフィットだった...




試乗しまくって、写真には写らなかったが、ま~ぶるさんのフィットのフロントパッドから煙が出た...




↓ハイブリットに履いてるタイヤのブロックが反れてきた



【ここまでのまとめ】
・フィットハイブリットのロールはやっぱり自分にはきつい。
・フィットハイブリット標準タイヤのエナセーブ31もきつい。
・先代フィット1.5はロールが少ない。
・でもイソボンさんとま~ぶるさんは、ハイブリットの方が乗りやすいと言う。
・剛性感は、現行の方が確かにある。
・車の動きがわかりやすいのは確かにハイブリットの方。
・ブレーキングで車体を沈めこんで4輪を抑えつけるってどうやるの?
・とりあえずプレリュードが復活するまで、フィットハイブリットで運転の練習。


そして4人はYAGYUを北に抜け、鳥を食べまくる!!




ここで、衝撃的な情報を得る!

ま~ぶるさんのフィットは、タイヤ空気圧を純正指定より1.0も上げているとのこと。
これにより、タイヤの捻じれを予防しているとか...


で、帰宅途中の○奈道路手前のガソリンスタンドで、満タン給油とともに、空気圧を前3.4・後3.3にしてみた...


【結果】
・タイヤの鳴きが減少した。
・コーナーの捻じれが大幅減少した。
・コーナーの安定感上昇。
・乗り心地悪化はない。
・明日からまだまだ攻めれそう。


↓満タン給油から帰宅するまでの走行距離と燃費



↓フィットハイブリットを借りてからの走行距離と燃費



以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/08/06 00:58:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月04日 イイね!

ごくありふれた家庭の日常風景(・∀・)ノ

朝9時、先日の闇取引で預かっていたブツを外に出してスタンバイをする...







santaBB8さんがやってくる。





santaさんが用意されたホイールキャップとハブリングを装着し、さくっと交換☆



↓交換後




↓横全体 交換前



↓横全体 交換後



激シブである(  ̄▽ ̄)☆


↓交換前 フロント・リア
 


↓交換後 フロント・リア
 


↓斜め後方より 交換前



↓斜め後方より 交換後



やはり、激シブである( ̄ー ̄)☆


外された純正ホイールは、あっけなくドナドナされる(笑)




午前の部、終了。








santaさんと解散し、ちょっとしてeroさんからメールが来る。


『HIDの取付けをば...』


あ、前に貰っていただいたプロジェクターヘッドライトにHIDを付けるのか☆


13時、eroさん到着...




ヘッドライトは先日渡した箱から出されてさえいなかった(爆)




テールライト淵を、タミヤのプラモ用塗装スプレーできれいに赤色でイメチェンをされていた☆




↓santaさん再合流し、作業中の風景...



タイヤはこういった危険な溝がいっぱいある方がワイルドだ。




↓ヘッドライト交換中...



↓ヘッドライト交換後



ローのプロジェクターの色は、まさかの黄色(笑)






自分がヘッドライトを弄っている時に、eroさんはローターを交換されていた...


↓ローター交換前



↓ローター交換後



↓ホイール装着




さようなら、12本のスリットが入っていたローター...




























休憩をし、ふと見下ろしたら...




























eroさんΣ(´Д`;)!?



















エアロスターさんに譲ってもらったリアのロアアームバーを取り付けていた。




そして、今日一日が終わる☆





※自分が修理の際に、交換したいスポイラー☆

↓プレリュード後期タイプS、S・SPEC純正スポイラー



↓プレリュードSiR純正スポイラー



上のスポイラーの方が、少し背が高くてウイングっぽくなっていてカッコいい☆


【今日のまとめ】
・アイスバーグシルバーのプレリュードに、あのホイールは似合いすぎ。
・eroさんは、本気になれば細かい塗装もする。
・けどフロントバンパーはボルト3本でしか止まっていない。
・eroさんの車はみんなの愛でできている。
・また馬力、トルク、剛性が究極にアップした。
・でもロアアームの有無による体感はeroさんはしていない。
・これは、ごくありふれた家庭の日常風景です。


【明日の業務連絡】
・10時半ごろ?にMBさんへ集合。
・けど、MBさんへは自分なんの連絡もしてないです。
・グシャッとなったプレリュードを見て、皆さんで魔改造案を出してください。
・その後、nara県某所峠ツーリング予定。

※先日みんカラから消えたnaraさんを探しています。特に用はないですが。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/08/04 17:13:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月03日 イイね!

今日からプレリュード、MBさんの所で入院(・∀・)ノ

今日お昼にプレリュードをMBさんの所に預けに行ってきました(^^)


↓車内から見る砕けたリアガラスは、ワイルドだった...




で、昨日自分が作ったプレリュードの気になるリストを持って、MBさんと今後のプレリュードの方向性を話し合い( ̄ー ̄)




一度、リフトで車を上げてみようということになったので、車体を上げたら新たな事実が!!


追突で、マフラーのリアピースを後ろから押された影響で、中間パイプまで被害が...(´Д`;)

↓黄色丸が追突の影響で曲がっている箇所(全体的にズレてる)



↓中間パイプのタイコ部にクランク有り(事故の影響かは不明)



↓触媒付近の吊り下げブッシュがかなりズレてる


もしかしたら、マキシムのエキマニも歪んでるかもしれません(T_T)


【プレリュードの今後の方向性】
・再塗装部は、後ろ半分まで。
・4WSユニットは新品になる。
・ウイングは、在庫があれば、タイプS・S-SPEC純正ウイング。
・差額に余裕があれば、ラルグス車高調1セット新品。
・マフラーを左右2本出しにする。
・フレームは修正台に乗せて、きっちり補正。
・板金とアライメントはMBさんの伝手で、その道の匠がいる。





で、代車を借りて、帰宅したら、例のブツが届いていた...☆


↓新しいブレーキパッドとブレーキフルード☆



○ブレーキパッド:ENDLESS MX72
(メーカーHP:http://www.endless-sport.co.jp/brake_pad/index.html
○ブレーキフルード:Weds Sports REVFLUID
(メーカーHP:http://wedssport.jp/products/gt/revfluid.html


↓初のセラミックカーボンメタル素材☆



↓クラックのないパッドってイイですね(爆)☆



こいつは耐久性ありそうだし、エンドレスってのがカッコいい(笑)☆


↓怪しいスペックを誇るブレーキフルード...



↓ドライ沸点332℃!1%ウェット沸点284℃!!



↓3.5%ウェット沸点212℃!!


ディクセルのHPを見る限り、一般的なフルードのウェット沸点表示って、3.7%なのかな?

↓ディクセルのHP(ブレーキに関する知識)
http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature02.html#fluid_03


このフルード、安かったし、お山のドライビング時にブレーキフィーリングの変化がなかったら今後利用させてもらおうかな(  ̄▽ ̄)?


ま、プレリュードは秋~冬まで返ってきませんが(T_T)(爆)












それまではこの代車のお世話になります☆

↓フィットハイブリット(GP1)※すでに自ら洗車済み。





↓エンジンルームも拭き上げ☆



↓ドア開口部下の傷も消す。
 


↓全部のガラスの中途半端な撥水&油膜を取り、フッ素ガラスコーティング
 

○フッ素ガラスコーティング:カーメイト エクスクリア
(メーカーHP:http://www.carmate.co.jp/products/detail/3662/C57/


↓敵が現れたら、コーナーポールが伸びて威嚇します( ̄ー ̄)



↓純正空気圧の前2.3、後2.2を、前2.5、後2.4にする。



これで完璧です( ̄ー ̄)☆


また、MBさんの所へブレーキパッドとフルード持って行こうっと(  ̄▽ ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/08/03 20:07:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月02日 イイね!

MBさんが来てくれた(・∀・)ノ

トランクを全開に開けたら、リアガラスが割れた...



先ほど、MBさんが仕事の通り掛かりに車を見に来てくれました(^^)


ざっと車の仕様を説明し、ざっと見積もりを出してもらったら『1○○万以上はいくでしょうね』とのこと(爆)

過失割合は、0対10に決まりました☆


【今後の見通し】
・4WSユニットは新品になるだろう。
・純正パーツ(バンパーやテールなど)がなければ、社外品OK。
・また全塗装される可能性大。

・箱替えして、今の社外パーツを移植するのもあり。
・この前注文した新しいブレーキパッドをついでに交換してもらうのあり。
・もう、なんでもあり。

代車は、相手保険会社から出るので心配はなしです。

修理するなら2~3ヶ月はみといてほしいとのこと(^^;


さぁ、どうなるプレリュード( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/08/02 12:59:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年08月01日 イイね!

プレリュードがピンチ(・∀・)ノ

今日14時10分過ぎ、走行中に後方から追突されました...



場所は43号線西向き、43SABへ左折の交差点手前の中央車線です...

怪我は、ありません。
首に少し違和感はありますが、自分一応柔道参段ですし、自分でこれくらいの状況だったら危ないとか大丈夫とかは、小さい頃からの経験でわかってるつもりです(^^;







相手の車は、ハイゼット。
ぱっと見た所、ボンネットとフロントバンパー損傷、ラジエーター損傷です。




相手の子がすぐに降りてきてすぐに『すみません(T_T)』と謝ってきました☆

で、警察にとりあえず電話しようと話したら、『自分します!』と電話してくれました☆


警察が来て、簡単に書類作って、自分は任意保険会社、相手の子は自分の会社へ連絡。

相手の子はヤンチャそうな子でしたが、真摯に対応してくれました☆
お互いの連絡先を交換し、相手の車(会社の車)はラジエーター液が漏れていたので、JAF呼んでレッカーしてもらう方が無難かもと話し、JAFを待ってる間に二人で雑談(爆)

今年18歳の子で若葉マークをつけていて、アクセルに足を乗せている時にくしゃみをして、アクセルを踏んでしまったらしいです(笑)

『事故する時なんてそんなもんだよ(^^)』と話をしながら、彼がJAFと一緒に帰ると同時に湾岸線をワイルドに走り帰宅(爆)
   

↓トランクぐっしゃり


↓左右テールライト割れ





↓リアバンパーワイド化





↓柿本のワンオフマフラー損傷



↓リアタワーバーが少し前後ずれてる気がする...



自分の保険屋さんと、相手会社の保険屋さんが一緒だし、自分の保険担当
者から連絡があって、走行中でも今回の状況なら相手の全面保証になると思いますとのこと(^^)

また、相手の保証額を上回る修理金額になっても、こちらの車両保険分、等級など関係なしに利用可能だとか...


【自分が見て思った修復箇所】
・たぶんリアアッパーマウント左右位置が違ってるからフレーム修正。
・左右テールライト
・リアバンパー&ホンダアクセスのリアスカート
・トランク&純正スポイラー
・左右リアクォーターパネル
・柿本マフラーテールピース部分

自分の車、プレリュード純正黒のナイトホークブラックパールじゃなくて、今のホンダ純正黒のクリスタルブラックパールだし、修理がややこしそう(^^;


【今、密かに頭によぎったこと】
・4WSユニット新品にならないだろうか...
・初めてこの車でアライメント調整をすることになるだろう...
・トランクとスポイラー、セカイモンでカーボンの物を仕入れた方が安い?
・柿本のリアピース、形状を現状と同じでいくか、変更しようか...


普通に走っていても事故には合うもんです。
皆様もお気をつけて(^^)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/08/01 17:28:53 | コメント(28) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ゆとりとクリアランス(・∀・)」
何シテル?   10/11 17:36
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5 67 89 1011
1213 1415 1617 18
1920 2122 23 24 25
26272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レイル/フロントパフォーマンス補強バー装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 00:39:16
サイドアンダーガーニッシュのエアロモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 18:12:02
ATフルード交換_zc33sスイスポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 06:54:34

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation