• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ひでさんのち嵐(・∀・)ノ

朝起きると、雨が降っていない...

しかも路面が乾いている...

ということで、東に向かって走る(  ̄▽ ̄)




針テラスで、MEGANEMANさんとま~ぶるさんと合流し、今日どうするかわからなかったもっさんさんにメッセを送って移動!




向かった先は、名阪スポーツランド(Eコース)



初めて来ました☆

他のコースでは、ジムカーナやカートをしていて、モトクロス用コースもあった(^^)

今日のターゲットは、ひでさん!!





























↓ひでさん号(ヴィヴィオ CVT車)



ヴィヴィオ走行会というのに参加されてました☆


とりあえずひでさんを撮りまくる...

 

 

 

 

※ひでさんファンの方は、自由に画像取ってもらって大丈夫です。



そうこうしているうちに、もっさんさんから、メッセの返事が来る...

さすがH22A乗りは気合い入ってますね(笑)なんで今から向かいます!

気合いが入っている...

違います。

気が変なんです(爆)


もっさんさんと合流しましたが、昼過ぎあたりから遂に台風の影響が...(´Д`;)




↓ホームストレートが川になった



↓このお車だけ、川を平気で渡っていた...



結局ヴィヴィオ走行会は、予定半分?で終了し、タイムアタックはできなかった...


ひでさんお疲れ様でした(  ̄▽ ̄)


ひでさんと西名阪でお別れし、残りのメンバーは○港の中古車店でダベって解散☆


【まとめ】
・名阪スポーツランド広い。
・あのコースでヴィヴィオはちょうどいい。
・MEGANEMANさんとま~ぶるさんがウズウズしていた。
・トゥディのインリフト時間が長過ぎだった...
・カートはめちゃくちゃ速かった。
・カートは大雨でも走ってた...
・四駆ターボ最強。
・台風の日は大人しくした方がいいと思う。


では皆様また近々お会いしましょう(笑)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/30 19:30:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年09月30日 イイね!

にのくんとプレでのラストプチオフ&MBさんでのいろいろ(・∀・)ノ

この小窓を開けると...





猫がいる...







今日は朝っぱらから、ルームミラーモニターをリニューアル交換☆


↓外したルームミラーモニター



↓新しく交換したルームミラーモニター(ブルーレンズ)


↓日中でもバックカメラ映像が良く見える☆


外したルームミラーモニター、誰か欲しい人がいれば差し上げます☆
配線・リモコン揃ってます(^^)




で、午前中はにのっくす君(旧ハンドルネーム)とeroさんとパーツありがたく貰いましょうプチオフ(  ̄▽ ̄)



黒いプレリュードが3台集まると、知らない人は、どれがなんのグレードかわからない(爆)

一応、3台ともすべて仕様が違う...



とりあえず3台ともアクセスフルエアロだけは共通☆

eroさんは、何か高級な品を格安で頂いていた( ̄ー ̄)



その他、eroさんは、にの号のエアクリフィルター・ボンネットヒンジカバーなどエロエロ頂いていた&頂く予定だ(爆)

自分はにのくんから、Cピラー内張りを頂きました(^^)

にのくん本当にありがとうm(_ _)m

また次の車に乗っても付き合いは変わらないよ(  ̄▽ ̄)


で、3時間ほどプチオフをし、MBさんの所へ遊びに行く...

















MBさんは、配線の切れたダイソン掃除機を半田で直していた...


↓一応3輪


※家電修理屋さんではありません。


で、今日はとある2台の車体下に潜っていました(  ̄▽ ̄)


↓1台目


V6エンジンで、SARDのメタル触媒を付けているとのことですが、触媒がエンジンからのエキマニすぐに2個...



さらに中間に2個の計4個ついてるとのことで、お値段を聞くとプレリュードハイオク満タン約57回分くらい(爆)

鼻血が出そうになった(  ̄▽ ̄)

でも、メタル触媒といっても、実質エキマニから中間パイプまで一式なので、高いけど安いのかな...( ̄ー ̄;)


↓2台目


アンダーパネルの溝がカッコいい☆

中間パイプの両サイドも、高級車がタイヤハウスのインナーカバーで静穏で使われている材質で、拘った溝の形状で作りこまれていました(  ̄▽ ̄)




でも、このお車で一番驚いたことは...





























キャリパーとローターがでかい(´Д`;)

※ホイールは19インチです...





ENDLESSの特注品らしいです...

オーナーさんがHPに載ってるよと教えてくれたので、さっきHP覗いたら載ってた( ̄▽ ̄)

keiさん曰く、新品のこのスリットを触ったら指が切れたそうな...




パッドは自分と同じMX72ですが、厚みが違い過ぎた...

パッド、2cmは厚みあった...




お値段をkeiさんからこっそり聞いて、失神しそうになりました...

フィットRSの新車価格でおつりが出ます...(爆)

今度、これで富士を走行されるらしいです( ̄▽ ̄;)


そんな合間に、自分はエンジンオイル交換とオイル添加剤を入れてもらいました☆

オイルは、WAKO’S EX-CRUISE SPECIAL 5W-40
添加剤は、エコカープラス

 

なんか、古いエンジンオイル量、4L切ってたらしい...
春にまめにオイル量チェックしてる時は、そんなことなかったのに(´Д`;)

で、にのくんとも再合流し、MBさんでなんやかんやで4時間くらいいました(  ̄▽ ̄)


【まとめ】
・eroさんは、めちゃくちゃパーツをもらう予定だ。
・にのくん、プレを降りても今までの繋がりは変わらないから気を使わないこと。
・keiさんは、2度来て、2度帰った。
・車体の下に、のべ1時間以上はいた気がする。
・とにかくあのブレーキには驚いた...
・MBさんは来週土曜から10月末まで農民になるとのことです。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/30 00:12:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月26日 イイね!

1台の5thプレがいなくなります...(・∀・)ノ

この記事は、最終決定について書いています。


1台の5thプレが廃車になることが正式決定したようです。

自分のみん友の究極もやし(旧:にのっくす)BB6 SiR MTです。








彼のブログにもありますように、廃車に伴い車体パーツを提供されています。

何か希望があれば、彼にメッセよろしくお願いします。

ご参考までに...


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/26 00:35:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月25日 イイね!

またまたまたH22A試乗会&スタビリンクの巨匠へのメッセージ(・∀・)ノ

今日MBさんところに寄ってきたんですよ(  ̄▽ ̄)

先日のぶたかくんでもげたオプティのタイコがありました...






新品っていいですな☆




だけど、もげた時の代償は大きいですな(´Д`;)

↓エンド部が暴れて、リアバンパーを溶かしてた...



で、帰宅するともっさんさんから密会場所へお誘いを頂いたので、行く(  ̄▽ ̄)




セリカSSⅡ乗りのお友達さんとドライブに来られてました☆

↓同じ年代らしさを感じるエンジンルーム



セリカの曲線美はいいですね(^^)




【Sスペック初試乗】
・速い。
・コーナリングいい。
・無限マフラーはやっぱりジェントル。
・車体が軽く感じた。
・もっさんさんが言うように、ステアリング切ってからのフロントの反応がワンテンポ遅れる。
・純正タイヤサイズのせい?純正ショック&ダウンサスのせい?なんのせい?

※もっさん号のステアリングのレスポンス向上&ロール減少をするための案を募集中ですm(_ _)m


もっさんさんにもハイパコ試乗してもらい、前より旋回性が良くなったと評価を得る( ̄ー ̄)

3日連続の試乗会が行われるとは思ってもみなかった...
あとは、タイプSだけ運転したことない(  ̄▽ ̄)



で、ここからスタビリンクの巨匠へのメッセージ!!

↓Sスペック右フロントスタビリンク


↓SiR右フロントスタビリンク


↓Sスペック左リアスタビリンク(ブーツが破けてる...?)


↓SiR左リアスタビリンク



SスペとノーマルSiRは、フロント・リアのスタビリンクの形状は同じだと思いますが、フロントスタビリンクの長さが気になります...

フロント調整するなら、短くしないといけないと思うのですが、元々が短いので、調整幅がかなりないかと...

しかもフロントスタビリンク、アームへの取り付け部がブッシュで挟み込むタイプだし...

どうなのでしょう?巨匠...( ̄ー ̄;)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/25 00:02:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月23日 イイね!

またまたH22A試乗会(・∀・)ノ

今朝早起きしたら、外は雨...

晴れてたらるーじんに行く予定でしたが、そのまま2度寝...

起きたら昼過ぎ(爆)

昨日コーティングが中途半端に終わったので、洗車ついでにコーティング(  ̄▽ ̄)


で、密会場所に3台のH22Aが集まる...




MEGANEMANさんとま~ぶるさんは、何の特訓かわかりませんが、激濃霧のるーじんを走ってきたそうな...(´Д`;)


今日のDIYターゲットは、ま~ぶる号(トルネオユーロR)




【DIY内容】
・左旋回時の右フロントから聞こえる異音調査。
・リア車高3mmダウン。




お二人が、フロント足回りの様子をチェックしている間に、自分はプレを弄々...


弱ったLEDテープ2本...




新品と比較

↓エキマニ剥き出しエンジンルームでよく1年半もったな...


テープがカッチカチに硬化してました(爆)


新品交換☆




事故で無くなったリアアンダーLEDテープもペタッと貼る☆




フロントバンパー内のLED復活☆




ボンネットダクトのLED復活☆




リアアンダーLEDも復活☆




夕飯を食べ、異音を実際に聞くために、一度トルネオを運転させてもらいました(  ̄▽ ̄)

が、異音わからず(爆)


で、ま~ぶるさん運転で横乗り同乗走行!

確かに左旋回時に右フロントから『コ、ココ』みたいな音が出る時がある...

しかし、この日に異音箇所はわからず...





【今日のまとめ】
・プレのLED系は一通り復活。
・ま~ぶる号、なんかエンジン良い気がする。
・生粋のAT乗りの自分にはCL1ミッションがどうとかわからない。
・昨日eroさんのプレに乗らせてもらえばよかった。
・ま~ぶるさんからもハイパコ良い評価もらえた。
・トルネオ異音調査のため、来週末は純正ショック&ダウンサス組む予定。
・トルネオにスニーカーはキャパが足りない。
・だから良いタイヤを落札してた。
・HOUM前にMLSにトルネオを持ち込むことは確定している。





自分としては3日連続のH22Aプチオフ(  ̄▽ ̄)




来週中に柿本にプレを持って行けると思います( ̄ー ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/23 23:56:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation