• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

H22A試乗会(・∀・)ノ

今日は午前中に車磨き&コーティング(  ̄▽ ̄)



けど、開始時間が遅かったため、日が照り出し、ボディが熱くなってきてコーティング半ばで断念...(´Д`;)

けど、鈑金後の磨き傷はだいぶ減ったと思う☆



で、試走場でMEGANEMANさんと合流(  ̄▽ ̄)




2台の足回りの乗り比べをする( ̄ー ̄)

【仕様】
・MEGANEMAN号 クワァンタム&スイフト
・自分 ラルグス&ハイパコ

MEGANEMAN号は、路面に対する初期の当たりが柔らか。
けど、その反面車体が路面に合わせて良く動く。
しかし、車体の収まりは1発で収まる感じ?

4WS車の自分と違うところはコーナリング中にアクセル踏んでも滑ることなく、グイグイ前に進む。
あれは羨ましい☆

イソボン氏との闇取引で手に入れた、お☆様もいい仕事されてました。




で、しばらくダベっていると、ドタ参の名手、eroさんが不意に登場(爆)!!




なぜかこの位置に...




こっそり車内を覗くと、贈 ガンちゃんさんのタイヤが丁寧に保管されてました☆




eroさんとMEGANEMANさんが知り合ったのは、去年の密会...

互いの車の仕様は知っているが、2人とも互いの車には乗ったことがない...

なので、試乗会(  ̄▽ ̄)


【eroさんのMEGANEMAN号に対するインプレ】
・CL1ミッションいいわぁ!!

【MEGANEMANさんがero号に対するインプレ】
・はっや!なんじゃこら!?

ero号の軽量化による?エンジンの吹け上がりがかなり良いらしい...

ATTSの方は、やはりコーナリング中にアクセルを踏んでいかないと効果がないみたい。
過去にしばゆうさんが『ビビってたらダメなんです。』とおっしゃっていたことを思い出した(笑)

プレリュード タイプSには、以前MLSでero号とkatoch号の同乗をさせてもらいましたが、確かにあの曲がり具合は凄いと思いました。
このスピードでは無理だろう!!というスピードでグイグイ頭が入って前に出る感じ...
4WS車でそれをやるとスピン確実です。


【個人的まとめ】
・足回りのセッティングは千差万別。
・タイプSにCL1ミッションを流用している人に自分はまだ会ったことない。
・ero号の愛と涙の軽量化は、やはりその成果を成している。
・ボディ剛性はやはりCL1がいい。
・ハイパコのセッティングは、MEGANEMANさんとeroさんから高評価をもらえた。
・eroさんと自分のボンネットは同じくらいの軽さ。
・eroさんの街乗りタイヤは2004年製の熟成タイヤ。
来月のHOUM、eroさんは三重を通り越して東京にいる。
・同じエンジンなのに、セッティングでここまで違うと次はイソボン号の出番。
ひらひら号とイソボン号を合体させたら面白いSスペックができそう。


それにしても、この3台が集まるのを久々に見れました(^^)




MEGANEMANさんのCL1を見るのも久しぶりでしたが、なんかいいですね☆




今日も楽しい一日が過ごせました(^^)




以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/22 22:38:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月22日 イイね!

実は...(・∀・)ノ

今日(日付変わったから昨日)、14時くらいからスプリング交換してました...





フロント車高調分解...




スプリングを交換し...




組み付け...




リア車高調分解...




スプリングを交換し...




組み付け...




猫も観察中...




車にそっと戻す...






ついでにタイヤローテーション☆

↓フロントに履いてた左右


リアは少しマシ程度だったので、次のローテーションはないかな?


で、堺市某所密会場所に行って、車高調整&試走!!

車高は以前と同じ高さに調整して、走行時に異音が無いのを確認。

【簡易インプレ】
・4輪の接地感アップ。
・車体がどっしりした感じ?
・車体の動きの収まりがいい。
・コーナリング中の安定感がかなり良くなった。
・ロールが減ったので、以前より+10km/hでも踏める。
・少し乗り心地が悪くなったような、なっていないような...。
・減衰は一番固い所からフロント15段戻し、20段戻しが街乗りにはいいかな?

って、感じです(  ̄▽ ̄)


で、夜にsantaさんに4WSコンピューターを借りに行きました...



しかし、コンピューターを交換すると何故か前回に出なかった変なエラーが出て調査不可能...(´Д`;)
エラーのリセット方法も効かなかった...
これは、買い替えかな(T_T)

santaさんと気付けば3時間近くダベっていました☆




自分が知る限り、大阪の唯一のBB8の2台(  ̄▽ ̄)




santaさん、ありがとうございました☆


帰りに減衰最弱にして走ったら、バネの強さにダンパーが負けて、車体がヒョコヒョコすることを確認。
次は減衰最強を試してみよう...


予定は未定...
明日(今日)は、朝から車磨いてコーティング、明後日(明日)はるーじんに行くかも!?


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/22 01:47:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月20日 イイね!

週末の予定(・∀・)ノ

今日、相手保険会社から残りの保険金振込みの話がありました(  ̄▽ ̄)

けど、今日から今週末?に掛けてMBさんはいないようなことをおっしゃってたので、マフラー製作は来週以降になります☆

ちなみにフィットのレンタカー代は13万数千円だったみたいです(爆)



今日は、トランクのエンブレムを...




前のトランクに付けていた、左のブラッククロームエンブレムに付け替えました(  ̄▽ ̄)




カーボン調シートを添えて☆





で、今考えてる週末の予定...


土曜日...

朝一にうちの前で、ついにこのスプリングを組む!!





で、昼頃に堺密会場所で試走し、車高・減衰を決める。


日曜は、どこかでシェイクダウン?

まだ予定は未定(  ̄▽ ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/20 20:54:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月18日 イイね!

さっそく弄る&お買い得レア車紹介(・∀・)ノ

さっそく、弄ってます(  ̄▽ ̄)

どこかの屋内駐車場に車を持って行って...



トランクボード下に隠れていたリアスピーカーの配線...
平型端子が1つ取れていたので、圧着して配線を繋げる...




中古交換したリアガラスに付いていたVERNO TOYAMAのプレートステッカーを外し、糊跡をカッターで取る...






リアガラス、水垢がひどいので、後日すっぴんにして撥水加工予定。



CMX-100をこの場所に置いてみる...




リアガラスに地デジフィルムアンテナを貼る...






で、昨夜、自分の担当Dのお兄さんから電話がありました(  ̄▽ ̄)

なにやら、この車が売れないということで、誰か欲しい人はいないかと...

その車は...





























インテグラ タイプS(ABA-DC5)!!

(勝手にホンダのHPから引用)







場所はオートテラス奈良。

自分がプレリュード買ったお店です。

自分の担当Dのお兄さんは、この店舗から別店舗に移っているので、別に個人の営業成績には影響されません。
けど、程度のイイ車なのに売れないから悲しんでるとのこと(笑)

カラー的にもレア車じゃないですか( ̄▽ ̄)?

みんカラ使って宣伝してもいいとのことなので...


個人的観点で宣伝します(爆)


インテグラ タイプS...
平成17年式(たぶんインテグラ生産終了の年)
K20Aの2000cc
馬力160 トルク19.5
ミッションは、5MT
走行距離 2.7万km
色はブレイズオレンジメタリック
修復歴なし
車検無し
イクリプスのHDDナビ以外、ノーマル

価格88.2万円☆


どうですか( ̄ー ̄)?

タイプRみたいに過激なのはちょっと...と思う人、ちょうどいいかも?

クーペですが、車内も広いですし、DC5なら後部座席も大人でも座れます。
後部座席の背もたれ倒したら、自転車も乗ります。
人も寝れます。

オートテラス販売なんで、新車同様の保証も付けれますし、試乗もできます。








自分が個人的に懸念するところは、保険料...
エンジンがK20Aなので、インテグラタイプRと同じ任意保険料のはず...

車検無しなので、多分任意保険料別途で諸経費込み110万くらいかなと...


ホンダHP オートテラス奈良
http://ucar.honda.co.jp/detail/HOT000004366/

ホンダHP インテグラ
http://www.honda.co.jp/auto-archive/integra/3door/2006/


気になる方は、オートテラス奈良へ!!


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/18 21:08:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月18日 イイね!

吹田オフを覗きに...&プレリュード帰宅(・∀・)ノ

【前半戦】

昨夜、3時半まで遊んでいたので、昼前に起きる...

今日は吹田SAでWHF(ウエストホンダフレンド)のオフ会がある日...

自分は隠れWHFメンバー...

なので、こっそり覗きに行ってきました(  ̄▽ ̄)











14時半ごろに行ったのですが、かなり台数集まっていました(^^)


ぴ~ち号は、いつ見てもキレイですな☆



塗装状態イイ☆




シンサイトとシンさんの同時激写!!





でもこの年代の車が気になる自分...( ̄ー ̄)

さん様号☆



エナペタルの乗り味ってどんなんだろうか(  ̄▽ ̄)?


tatsu号



↓噂のレシートが挟まるクリアランス



この車高、クリアランスでもほとんど干渉はしないそうです...

足回りのセッティングって奥が深い(  ̄▽ ̄)☆


【後半戦】

MBさんにプレリュードを取りに行く!!!




かっこいいぜ(笑)




事故前に交換予定だった、ブレーキパッド・ブレーキフルードも交換してくれてました☆




こんな風に追突されて...



こんな感じにお尻をすっぽんぽんにされて...



こんな感じに仮合わせされたお尻も...



前以上にキレイに直ってます☆



ただマフラーはまだ触媒手前まで曲がっております(笑)



↓代車で借りていたフィットハイブリットの走行距離と燃費



で、昨日初めてお会いしたもっさんさんとMBさんで待ち合わせをし...




ラーメンを食べる(爆)

↓堺の龍旗信




で、2台で昨夜の密会場所へ(  ̄▽ ̄)



もっさんさんのS-SPECに横乗り同乗させてもらいました。
ご本人様は、『自分は走り系ではないですよ~』と、おしゃっていましたが、あの走らせ方は、明らかに走り系です(爆)

これはもう確定事項です(  ̄▽ ̄)




久しぶりのイカリング☆




リアのアンダーLEDは、事故でちぎれたので、すでに購入済み☆




ボンネット裏のLEDは、エキマニの熱でもう力尽きそうなので、再度購入予定☆




リアバンパー内は、部分的に新車同様の輝きが...☆




リアのロアスカートに見知らぬパーツ発見!!



ボディとエアロがステーでがっちり固定されている...
純正パーツでこんなのあったかな?
でもこのステー1個で、リアバンパー下部が一切動かない...
ラッキー☆


【46日ぶり?にプレリュードを運転した感想】
・視線が低い。
・ステアリング重たい。
・加速が違う。
・コーナリングの安定性が違う。
・オーディオをガンガンに鳴らせる。


【プレリュードの今後の弄り&修正予定】
・リアスピーカーの配線が外されているので付け直す。
・LEDテープ全部復活させる。
・リアガラスに地デジフィルムアンテナ貼る。
・CMX-100付ける。
・車高調のスプリング交換。
・週末にsantaさんに4WSコンピューター借りに行く。
・マフラーは残りの保険金が入り次第、柿本改へ。
・ボディ全部ポリッシャーで磨いてコーティングする。


8月1日に追突事故に合い、多くの方に心配をお掛けしてしまいましたが、プレリュードは無事に復活しております。
この場をお借りしてお礼申し上げますm(_ _)m


週末は弄りまくります( ̄ー ̄)


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2012/09/18 00:43:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 26272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation