• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁとんのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

お盆休みの予定(・∀・)ノ

こんばんは(・∀・)

明日からお盆休みに入る自分です。

お盆はハードスケジュールになっているので、備忘録的に予定を書きます。

11日(月)暇
12日(火)暇
13日(水)暇
14日(木)暇
15日(金)眼鏡掛けた人たちが泊まりに来る?
16日(土)南、その後、夜に某所にて密会予定
17日(日)暇

暇な日のいずれかに、冷却系整備・車磨きを行う予定です。

[冷却系整備内容]
・ラジエーターホース交換
・サーモスタット交換
・冷却水、極力全交換
・付随するパッキン類交換

なにぶん自分としては初めて触る場所なので、勝手がわかりません。
応援してくれる方、そっと見守ってくれる方募集中です。

16日(土)の晩の密会(密やかな会)は、約1年ぶりに企画しようかと考えています。
細かい詳細は後日アップしますが、できるだけ良い人(自己の思い込みでも可)や物騒でない方(自己の思い込みでも可)に集まっていただければと思っております。


【まとめ】
・箇条書きに予定を書いてみると、ほどんど予定ない。
・数時間前に、右フォグが切れてるのに気付く。
・大型連休時は車のトラブルが何故か発生しやすいので、注意が必要。
・今回のDIYは、火傷覚悟で頑張る。
・密会、それは密やかな会。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/08/10 22:47:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

お久しぶりに匠のところへ(・∀・)ノ

昨夜、近所のDに大量発注していた部品たちを取りに行った。

↓このダンボールにまとめて入れてくれた



お盆くらいから本格的に車弄りをしようかと思う。




久し振りに匠のとこへお邪魔し、車体下からボンネット裏を見上げる。




いよいよか。




さ~どの長い段ボール発見。




何か潜んでいたので、あまり近寄らないことにしました。




このブレーキにこのホイール・タイヤの組合せ、怖い。




手の入る隙間が見当たらないエンジンルーム。




何か包帯が巻かれているパイプを発見。






車体下で、匠が触媒位置を微調整してた。




ほうほう。




なるほどなるほど。




触媒微調整最終段階。




純正えきまには、2つの部品をサンドイッチしただけの品物だった。




外れている間に、3本の連結部を覗く。






横をふと見ると、見慣れないケミカル発見。




その頃オーナー様は、アンダーカバーを洗ってた。




使ってる品物が、洗車マニアの心をくすぐる物だった。






匠が見たことある工具買ってた。




帰宅前にお店近くのつけ麺食べる。




【まとめ】
・お盆に車弄りを見守ってくれる人募集中。
・久しぶりに匠のとこに行くと、いろんな人が内緒で悪いことしてる。
・あの場面で、西日本ケミカルと横浜磨材商品を見かけるとは思ってもみなかった。
・さ~どのダンボールの本当の中身は、あいえすにすでに取付け済み。
・また1台、33GT-Rが増えるらしい。
・GT-Rって、セカンドカーやサードカー、フォースカーとしてポンと買える車なのだろうかと疑問が生まれた。
・匠はお弁当を食べている時に、歯が取れた。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/08/03 20:26:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月20日 イイね!

ライフとの別れ、とプレ帰還(・∀・)ノ

ライフとの別れの日がついに来ました。




洗車です。




最近の軽自動車は、屋根を洗うのも大変。




ハッチの淵の汚れもキレイに。




ドア開口部の靴で蹴られた跡も消す。




車内は掃除機もかけ、拭き上げ。




タイヤも艶出し。




エンジンルームを拭き上げ、ボンネット裏もキレイに。




そして車内にあったこれをダッシュボードに置いてから、昼寝。




そして夕方、無事に車検を通過したプレリュードを引き取りに行きました。




事前に車検に通るかチェックをDにしてもらい、改善対策をしております。

↓6月21日にDで行なった車検に通るのか事前点検



自分の車はH11年規制なのでアウト。




でも排ガスはクリア。




なので小加工された触媒から、程度の良い触媒に交換。
さらに当日に乾式仕様にしていたK&Nエアクリに付属オイルをたっぷり塗り、湿式仕様にしました。




中間タイコの地上最低高がNGだったので、ブッシュをバンドで締め上げ、さらに先日車高調にベアリングシートを取り付けた際に前後車高を約1cm上げました。




で、今日のDはダンロップがイベントをやっていました。




大量のアジを釣ったり、手掴みで持って帰れたようです。




しかし、18時頃の状態ではお姉さんが一人しか入ってませんでした。




あ、隅の方にまだアジがいました。




プレリュード、ディーラー車検より無事に帰還。




【まとめ】
・前回の車検の代車もライフだった。
・今回の車検内容は、Dにとってなんの利益もない内容だった。
・頑張ったらお姉さんを釣るか掴み取って帰れたかもしれない。
・プレ引き取り時に、4WSエラーランプが点灯していて何故かリアワイパーが40度くらいの位置で止まっていた。
・けど、気にしない自分がいます。
・カロのナビモニターの開閉がついに壊れてた。
・これから車弄りがしたいという時に、全く関係ないとこに不具合が発生する謎。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/20 22:36:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月19日 イイね!

プレとの別れ、とお久しぶりのお客様(・∀・)ノ

今朝、担当Dを訪問。




ガリガリ君を頂く。




ミラーの軽量化さえされている車に乗り換え。




お久しぶりなMackeyさんとmasaさんと集合する。




漁に出る。




海鮮丼を食べる。




コストパフォーマンスは高いのである。




漬けがサービスされたりする。




今回の依頼は車高調交換のお手伝い。




新品です。




自分がダストまみれのホイールを洗っている中。




お古の車高調が外される。




自分がローターをキレイにしている中。




フロントの作業が終わる。




そしてリアに作業が移る。




masaさんと遊んでいるうちにお古の車高調が外される。




思い立ってホイールの中をキレイにしている中。




リアの作業が終わる。




そして全くの吊るしの状態で、無難な車高が出る。




ホイールがキレイである。




足元がキレイだと、車のキレイさが際立つのである。




すると、バリ溝の物騒なタイヤを履いた。




ま~ぶるさんが様子を見に来る。




異常確認や減衰確認のため、試走し、ご飯をたらふく食べる。




【まとめ】
・プレが心配である。
・車高調交換手伝いますよと言って、全く手伝わなかった自分がいる。
・Mackeyさんは、炎天下の中すごい頑張った。
・なんの問題もなくスムーズに交換してた。
・masaさんと自分は、猫観察や水遊びをしてた。
・ほぼ新品のバリ溝でも、V700の溝は浅い。
・またいつでも遊びに来てください。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/19 22:53:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月06日 イイね!

昨日足回り洗って、今日どてらい市に行ったよ(・∀・)ノ

昨日、8時前。




足回り洗浄開始。




特に汚れやすいフロントホイールを。




プレクサス。




タイヤハウス内はもっと汚い。




とりあえずスタビブッシュをグリスアップ。






足を外す。




バラす。




洗う。




新しい玩具。




ウレアグリス塗付。




そしてワッシャーを使うと。




汚かった車高調が。




キレイに。




アッパー側も。




キレイに。




洗浄前と洗浄後。




装着。




アーム類やブーツ類をキレイに。




無駄にブーツバンドもキレイに。




そしてここで力尽き、昼寝をしてからリアの作業に移る。




助っ人が作業風景を撮影してくれる。




画像提供、某眼鏡男子。




リアの作業はほぼ割愛。




組み付け完了。




リアもスタビブッシュにグリス塗付。






温泉で疲れを癒し、つけ麺大盛り。が、食べきれず。




夜は一杯だけ飲む。




今朝、朝マックで甘い物を食べる。




個人的一大イベント、どてらい市。




ビーム光線で瞬時に金属板が切られてる。




しかし、目的は破壊工作。








手持ち工具を眺める。




チタンに憧れる。




カレーを食べる。




便利な工具を発見する。






配線が。




簡単に剥ける。




自分たちのスペックを測定する。








【まとめ】
・ベアリングシートを取り付ける作業より、洗浄の方に5倍以上の時間を費やす。
・足がよく動くようになった。
・久しぶりのDIYに10時間以上掛けると疲労が半端ない。
・疲れてつけ麺を食べきれなかった自分に不甲斐無さを感じた。
・けど、最近甘い物ならがたらふく食べたい自分がいる。
・工具は見ても触っても楽しい。
・アスリートモードで体脂肪率6.4%、スタンダードモードで11.2%だった。


以上です(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/06 22:09:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「街乗り用パッドに交換終了(・∀・)」
何シテル?   10/28 12:17
車好きですが詳しくはありません。 車の素人です。 プレリュードに19年と半年乗っていました。 モータースポーツやホンダ車に限らず他メーカーの車種な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レカロSR-6分解方法7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:36
レカロSR-6分解方法6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:33
レカロSR-6分解方法5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 16:21:31

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年5月27日納車 4BA−ZC33S 3型 6AT セーフティサポート非装着車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1台目の車。 部屋の掃除をしていたら懐かしい写真が出たのでみんカラ登録。写真はほぼノー ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
19年と半年共にしました。 4WSがとても便利でした。 http://www.honda ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation