2011年02月15日
2010年11月21日に第7回東北エクリプスオフラインミーティング開催しました。。。。(汗)
mixiにだけUPして他をすっかり忘れてしまってました。。。ヤバスwww
そのときはクーペがミッション逝った疑惑だったためスパイダーにて出撃しました。
とりあえず・・・フォトギャラリーUPしました♪
で、クーペですが。
ATが4速に入らない症状が出て、2度目のミッション載せ換えも考えていた頃、エンドクラッチ交換でなおるかも???との情報がいただけたのでやってみたところ・・・・
完治キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
ただ、100%ではないよとのこと。
また何万kmか走れば症状が出るかもしれないとのこと。。。
そんなわけで労わりながら乗ってます(*T^T)ズルズル
雪が降り始めるかな??くらいにスパイダーが車検だったのでクーペのタイヤ交換をしました。
心配していたスタッドレス用ホイールとwilwoodキャリパーの干渉も全く無く(スタッドレス用ホイールがエボ用サイズだったと思われ)無事冬を過ごしております。
スパイダーの車検はなかなか大変でしたが(ほぼUS仕様になってたため)なんとかクリア。
原因不明だった半ドア状態も車屋さんに
「ごめん・・・わからなかった(泣)」
と言われたのに何故か治ってました(´ε` )
今年は何も壊れないといいなぁw
Posted at 2011/02/15 22:38:38 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ
2010年08月24日
8/22日に開催しました。
東北だけではなく、北関東・北陸からも集結w
10台のエクリが集いました。
で、仙台ハイランドで肉食って遊んで、カート大会やって終わりました。
詳しくはあっちのページをご覧あれ♪
フォトギャラUPしました~
Posted at 2010/08/24 17:46:07 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ
2010年08月09日
昨日ブレーキの慣らししつつ更に試乗してきました。
やはりトルクコンバーターの故障のせい?
それとエアコン使ってたのもあるんでしょうが。。。
出だしのトルクが食われてる感じ。
踏んでも今までのようにグイグイ走りません三 (lll´Д`)
ま。とりあえず今月の夏オフまで持ってくれれば・・・
先月、仙台ハイランドでドラッグレース見てきて・・・
ドラッグコース走ってみたぁい☆とか思ってたけど。
そんなことしたら確実危ないわwwww
ブレーキのほうは何時まで慣らせばいいのかわかんないのでテキトーに。
だんだんキーキー鳴くようになってきて、ブレーキ替えたんだな♪って感じで。
とりあえず大きな故障がないといいんだけど・・・・(´・д・`)
Posted at 2010/08/09 20:48:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年08月07日
さっき帰ってきました。
心配していたホイールとの干渉もなんとかクリア♪
さすがGiovanna様(笑)
エボも意外とブレンボとホイールの隙間こんな感じですし、大丈夫でしょう!!
で、試乗してきましたがマジで止まる。
当たり前か。。。
あとはトルクコンバーターっすね。
早くなおさねば・・・・
あとスパイダーも。。
Posted at 2010/08/07 19:12:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2010年08月06日
みんカラの皆様お久しぶりです。
ここ2ヶ月間信じられないくらい忙しく(仕事がね)、みんカラ開いてませんでした~
その間、クーペがブーストかからなくなり。
更にエンジンも掛からなくなり。。。
スパイダーがあるからwって感じで1ヶ月ほど放置してました。
すると今度はスパイダーがwww
って言ってもこっちは故障って程ではなく、プチ故障?
①運転席側ドアセンサーの故障で常に半ドア状態(ルームランプ点きっぱ)
②元々取り付け部分が壊れていたパワーウィンドウスイッチを彼氏がホットボンドで接着→それを知らずに車内が熱々のときに操作→陥没→窓開かない
ってな感じですが。。。
どちらも放置するわけにはいかないイラっとするプチ故障(笑)
一度自分でパワーウィンドウスイッチはなおしたんですが、また陥没してしまい。。。。
半ドアもそのときになおったんですが、また再発。。。OTL
ヒューズ抜いとけばいいんですが、今クーペ修理出してて足なもんで。。。
で、ついにバッテリーがあがり只今充電中(汗)
クーペのほうはスパイダーが壊れ始めてから修理に出しました。
①エンジン掛からず→ガソリンの吸い込みを起こしていたそう。
②ブースト0.5までしか掛からずその後エア漏れ→インタークーラーパイピングetcをUSモノに換えた際に付いてきた安物ゴムをそのままつなぎ目に使用していたため劣化→タービン出口のゴムが裂けた→GREDDY製のシリコンパイプに交換。
③ATF駄々漏れ→トルクコンバーターからの漏れ→エクリのトルクコンバーターは分解出来るから中のパッキン類を変えれば解決→金欠なのでちょい見送り。
まぁこんな感じだったそうでww
更に今ブレーキ取り付けも頼んでましたが、Rはブレンボにしました。
Rはポン付けときいてたからブレーキラインもエクリ用でOK??とか思ってたら・・・
・・・・・・・違うのね(泣)
まったく・・・調査不足でしたわぁ(*T^T)ズルズル
その他私生活においての悪いこと多数。。。
マジで確変中ww
また何か出てきましたら報告しまーす(´・д・`)
Posted at 2010/08/06 09:34:59 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ