• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月19日

Tour d’orange 夜明けの伊豆を走る 

Tour d’orange 夜明けの伊豆を走る  朝4時 いつものように ルーテシアに乗り込む 
暗い中 富士川を渡り 国1を東へ 富士-沼津をゆったりと 
三島に入り 集合場所のコンビニ 
あれれ まだ 誰もいない 
ちょっと早いか? もうちょっと先のコンビニか? 
ちょっと先まで行ってみる コンビニはない 
やっぱり あそこだ 戻る 
駐車場に白いルーテシア 発見! 
uchi_shirousoさん 割合ご近所 
みんカラお友達 であるのだけれど 
今回初対面 車を停めたら 声をかけていただいた 
28mikanさんには お見送りと お伝えしていたのだけど 
無理しない 自分のペース楽しむこと 
で見学同行させていただくことに
そうこうしているうちに ルージュの1zmさんが合流 
夜のしじまに 佇む3台
(写真 霧がかかってる? なぜかこうなってた) 

ぶぉんと3台で エコパーキングへと 登っていく 
はい この時点で uchi_shirousoさん 1zmさんは 
かえるりの運転って??? と思ったに違いありません 
エコパーキング到着 いろいろと 緊張している かえるり 

otakenさん sato RSさん kaz-lexusさん とそろい 
uchi_shirousoさんから レクチャー 
6台は 夜が明けきらぬ 暁の闇の中 
静かにTour d’orangeのスタートを切ったのでした 
最初の目的地は 「滝知山」 
uchi_shirousoさんの先導の元 走る 
かえるりはお約束 無理をしないで ついていく 
はい 当然 見えなくなるのですが 
ときどき ペースを落として 待ってくれている 
滝知山 到着 ご来光? 雲が多い えっ 写真がない 
やっぱり 動揺していた かえるり 
今更ながら 写真を撮る余裕もなかったことに気付く 
次の目的地は「スカイポート亀石」 
少し 走る感覚がつかめてきたかも でも 無理はしない 
タイヤの感じに注意する タイヤが許す範囲で走ること 
スカイポート亀石で小休止 やっと 写真を撮っている 
ノアール ルージュ ブラン だいぶ明るくなってきた 

ここからは 冷川方面へ走って 亀石に戻ってくる 
はい 戻ってくるいうことなので 皆さん ペース速め 
かえるりも マイペース速めで走って 戻ってくる 
往路 皆さんとすれ違い ペース速めを実感 (;゜Д゜)エエー 
亀石からは 山伏峠に行き 伊豆スカイラインを降りる 
大仁から 次の中継地 「だるま山高原レストハウス」を目指す 
街中を走るので この区間は カルガモ走行 
少し緊張を解いて リラックスして走る 
街中を抜け 林間に入る 車は少ないので 快走 気持ちがいい 
だるま山高原レストハウスの駐車場に 並べる 

駿河湾越しに富士山を 今年3回目だけど 一番よく見えた 
上空に黒っぽい雲があるけど 姿はくっきり 

正月 7月は 雲の中に富士山はいた

さあ いよいよ 「西伊豆スカイライン」 
ここも天気が良いと 走って とっても 気持ちの良いルート 
張り切って 登っていくと 途中から ガスってきた 
景色がぁ 見えないぃ 停車予定の「戸田駐車場」に停車 
完全にガスってる 特徴のある戸田の岬が
かすんで かろうじて見える 残念 で写真もない 
気を取り直して 先に進む 次は最終地点「西天城高原牧場」 
アップダウン カーブを抜けて ルーテシアを走らせる 
皆さん 適切に距離を置いて 走っている 
走っているうちに 視界が晴れてきた 景色の色も冴えてきた 
海を見下ろす駐車場に到着 ルーテシアを並べて停める 

停めた反対側は少し高くなっていて そこからも写真を撮る 

皆さんとお話 「ここの道路は 少しうねっているところがある」とか 
「橋のところの継ぎ目は直っていたね」とか 興味深い 
予定の時間なので 箱根に かえる 
来た道を戻り 船原峠で国136へ降りる 
再び カルガモ走行で 狩野川沿いを走る 
修善寺を抜けて 大仁でルーテシアのお食事タイム 
山伏峠に向かって登り また 伊豆スカイラインに突入 
車も多くなっている時間なので 普通のペース 
でも ルーテシアで走っていると爽快 
「十国峠」到着 Tour d’orange 朝の走りが終わった 
皆さんと いっしょに走らせていただいて 
いつもの走りと違う景色、感覚をほんの少しだけれども
体験させてもらえて とても 楽しかったです 
厚かましく 突然の申し出にも関わらず 
ペースを合わせていただいたり 待っていていただいたり 
いっしょに走ってくださった皆様 ありがとうございました 
今後とも よろしく お願いします
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/19 22:24:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&キリ番etc♬
ブクチャンさん

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

食後に
一時停止100%さん

武蔵野ガレージセールへ 2025 ...
五十路ボーダーさん

神結活動 その11 老舗の鰻屋さん
ゆぃの助NDさん

【お散歩】秋らしい綺麗な夕焼け雲です
narukipapaさん

この記事へのコメント

2018年11月19日 23:01
ありがとうございました
僕はオマケみたいなもんですが、楽しかったですね
また、ご一緒しましょう
コメントへの返答
2018年11月19日 23:28
こちらこそ ありがとうございました
いっしょに 富士山眺めて
霧の中 景色が見えず 嘆いたり
いろいろ ありましたね
かえる とき ガソリン入れたあと
信号で 前と少し 離れてしまって
はぐれたーって ちょっと 焦ってました
(*≧∀≦*)
はい また いっしょに走りましょう


2018年11月20日 0:47
こんばんは(^o^)
昨日はお疲れ様でした(*^^*)
そしてありがとうございました\(^o^)/

私は初めての朝の参加で、初めての道で日の出前(^_^;)
まぁ難しかったですね(^^)
けど久しぶりにルーテシアを満喫出来ましたし、皆さんと色々お話し出来て楽しかったです(*^^*)

途中で離脱して給油と仮眠になってしまいましたが、またよろしくお願い致します(*^▽^*)
コメントへの返答
2018年11月20日 12:19
いっしょに 走っていただき 
ありがとうございました 
ウィング付きのブランのお姿は 
スタート直後と 長―い直線でしか 
拝めませんでしたけど (=゜ω゜)ノ 
楽しい ひとときでした 
また どこかで ご一緒させてください 
そのときまでには 10cmぐらいは 
近づけるようになってるかもです 
2018年11月20日 12:23
こんにちは

先日は早朝より、お疲れ様でした
本来なら私も走るはずだったのですが
やはり、オランジェ中は忘れていた頭痛も
帰りの道のりで、また痛みはじめたり
今度は、万全な状態でご一緒しましょう
オランジェだけではなく、県内近郊ルーテ達での県内ツーリングも十分楽しいはずです(^○^)v
コメントへの返答
2018年11月20日 20:11
こんばんは
早朝オプション ごいっしょ
できなかったのは 残念でしたけど 
本インベントの方にいらしていて 
お話しできて 安心しました 
先ずは お身体が大事 健康回復です 
県内ツーリング きっと楽しい! 
Tour d'orangeでお話しした方からも 
静岡は いろいろ 走るコースがあって 
うらやましいと 
ぜひ 参加させてください (^o^)丿

プロフィール

「かえるり」です。渋滞のないドライブが好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ふらっと寄ったディーラーで試乗。ふむふむと考え、翌週に契約。。。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切って増車  杜の都から つれ かえる 
シボレー キャバリエ シボレー キャバリエ
カナダ ケベック州 在住時の家族の足  中古で購入  懐かしい写真が出てきたので 追加登録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation