• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かえるりのブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

雨は上がったけど 

雨は上がったけど 梅雨入り 
ぐずついた天気が続いた 
週末 雨が少し遠のいた 






土曜朝 海岸通り 薄曇りの空の下 

空は明るいが お日様は見えず 
薩埵峠 遠くに霞んでる 

観覧車の脇を通って かえる 


お昼前 富士山は薄っすら 


日曜朝もすっきりは晴れない 
もう明るい 国1-国52を走る 
国52に入ると 前後に走る車も無くなる 
気持ちよく ルーテシアを進める 
途中から県190-県10 
富士川の橋を渡る 右折して県25へ 
丘の上に差し掛かると 正面にお日様 
街に向かって 下り坂 
逆さ富士の横 東の空の雲 朱く染まる 

熊情報のあった付近の茶畑を抜けて 
さて かえる 熊も もう山に帰ったか? 
Posted at 2021/05/30 12:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月23日 イイね!

若葉 みどりの季節

若葉 みどりの季節すごく早い梅雨入り 
やっと 雨があがった 
日曜朝 西の方へ 
まだ 空気はかなり湿ってる 
薩埵峠を回り込んで 清水の街 
観覧車を過ぎて 港の方へ 



岸壁に 大きな船 
サッカーボールが乗っかってる 

JAMSTEC 海洋地球研究船「みらい」 
サッカーボールは観測レーダー 
 
港を離れて 日本平に登る 
西の空は 青空に 

東の空には 雲が多い 

残念ながら 富士山は見えない 
木々は緑が濃くなってくる 

おやつに 緑のものをいただいて

鈴鹿へ 出発する 
Posted at 2021/05/23 15:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

2380ⅿ 雲の上へ行く 

2380ⅿ 雲の上へ行く 土曜朝 日の出前 空が明るくなるころ 
雲が多い 富士山は雲の中 
でもルーテシアに乗って出掛ける 
姿は見えなくとも 富士山の方に 
九十九折りを登って 周遊区間を行く 
富士山スカイライン登山区間 入口到着 
今回はちゃんと夜間通行止め解除を確認 
1年半ぶりに登る しばらく行くと 
登山区間の九十九折りが始まる 
鹿がいるので ゆっくりと登る 
途中 白い景色 

でも登る もうすぐ5合目 視界が開ける 

青空に富士山 麓からは見えなくとも 
ここまで登れば クリアに見える 
レストハウスは火事にあってしまい 
ちょっと残念 
屋上のテラスからの眺めは見られない 
上段の駐車場 もう何台か停まってる 
通りすぎて東側 朝陽が眩しい 

さて 雲海の道を かえる

ゲートまで降りて 

水が塚で 振りかえる 

富士山はそこになく 低い山だけが見えた  

 
Posted at 2021/05/16 11:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月09日 イイね!

GW静かに終わる  

GW静かに終わる  GWも後半に入る 
脚もまだちょっと痛い 
隣の街では クマ出没で大騒ぎ 
ときどき走るところ 住宅街だし 
ホント あんなところまで降りてくるのか 
何事もなく 山にかえるといいな 



木曜 近所をぶらぶら いい天気 
小さな公園 新緑が眩しい 

かえると 頼んでおいた 携帯が届いた 

時間をかけて データ移行 
説明の言葉が難しくて 難儀する 
無事完了 

土曜朝 ちょっと早いが 鈴鹿へ 
途中 門出駅にできた施設に寄ってみる 

まだ 営業時間前だった SLを見て 

インプレッサに乗り込む 
ちなみに隣の駅は「合格」駅 
600mしか離れてない 
合格→門出 受験シーズンは込み合う? 
昔 幸福→愛国 ってのも流行った 

日曜朝 鈴鹿では 田植えが終わってた 

明日からは また平常モードに 
Posted at 2021/05/09 12:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月06日 イイね!

新緑の中 ふた山越えて さらに登る 

新緑の中 ふた山越えて さらに登る 先週土曜 凍結夜間通行止め 
富士山に登れなかったので 
別のところを登ることに 
5月は 端午の節句だ 
月曜朝6時過ぎ 良い天気を確認 
ちっこいかえるりも乗せて 出発 

富士山の周りには雲がない 
国1-国246 ルーテシアを走らせる 

朝陽を浴びて 富士山が輝く 
駐車場に到着 今日は山歩きが目的 

富士山が良く見える 

軽く朝食を取って 靴を履き替えて 
8時前スタート ゆっくり歩き始める 
舗装された道を ぶらぶらと進む 
30分程で 車の音が聞こえてきた 
車道を横断 カーブで見えづらいので 
ちょっと怖い また 山の中へ 
しばらくして 本格的な山道が始まる 
30分ちょっとで 最初のポイント 
ここからも富士山が望める 

ちょっと 雲が出てきた 
少し休憩して 歩き出す 

反対側には 大涌谷の湯気 

歩いていると 右大腿四頭筋に違和感 
痙攣がきてる 
手持ちのスポーツ飲料を飲む 
少し休んで 回復 もう無理はできない 
木々の向こうに 富士山を観ながら進む 

前方に2つの頂き 
下って登る また下って そして登るだ 
ちょっと 心が折れそうになる 
とにかく慎重に進む 人影はまばら 

ちょくちょく休んでいても 気は楽 
登頂できた 3時間15分 

標準は2時間 “(-“”-)” 
金太郎の山 目の前に 富士山 

雲はあるけど 満足 

反対側は 芦ノ湖 
お昼休憩をとって 

この山を下って かえる 

右脚に爆弾 かえる道も慎重に 
ちっこいかえるりと ともに 
そろり そろり 下りの方が負担大 
もうすぐ 車道 渡れば 舗装道 
歩きやすくなる そう思った 
舗装道 微妙に傾斜がきつい 
ふたりして 後ろ向きで歩く 恥ずかしい 
その方が楽 誰もいなくて良かった 
駐車場到着 2時間45分 
標準は1時間半 でも無事かえる 

十分歩いた 運動不足はとりあえず解消 
Posted at 2021/05/06 07:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み気分もお仕舞い  http://cvw.jp/b/2892650/48617149/
何シテル?   08/24 15:15
「かえるり」です。渋滞のないドライブが好物です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ウォッチ コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 14:03:52

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ふらっと寄ったディーラーで試乗。ふむふむと考え、翌週に契約。。。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初めてのスバル。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
思い切って増車  杜の都から つれ かえる 
シボレー キャバリエ シボレー キャバリエ
カナダ ケベック州 在住時の家族の足  中古で購入  懐かしい写真が出てきたので 追加登録
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation