2021年12月26日

12/24 少し早い仕事納め
静岡に かえる
週明けも 若干仕事が残るが
リモートで対応
クリスマス イブ
富士山にも たっぷり雪が降ったようだ
残り1週間 年越しの準備をする
元旦 初日の出

大変だった2020年元旦に比べて
静かな新年を迎えた
海も穏やか
1月
鈴鹿に戻っても 良い天気

宵闇の電波塔
2月
ぽかぽか陽気の北勢ドライブ
鈴鹿の山には雪

下旬の南伊豆 菜の花が満開

気持ち良い 青い海

早朝の月ヶ瀬 月を見に
3月
狐さんに会いに

紅い鳥居を抜けて

橋を渡って 満開の桜

竹林を歩き

きれいな庭を眺め

五葉松の古木を愛でる

国宝5城 最後の犬山城

長良川越しに 伊木山
4月
富士山のすそ野 少し遅い桜

雪の富士山に 大きな傘雲

大観山には いろんな車がやってくる

同じルーテシアにも会った
5月
端午の節句 金太郎の山に登る

正面に富士山 ちょっと雲

1年半ぶりの富士山五合目

鈴鹿の田植えも始まる
6月
もやっとした曇り空の大崩れ

梅雨空 雨が落ちてくるのを待つ
7月
新幹線の車窓から

真夏の戦場
リアルタイムで観たかった

青いやつにも乗った
8月
お茶の香りを楽しみ

SLを見て

奥大井を歩く

鈴鹿の稲穂も重みを増し

空も秋の気配
9月
閉じ込められた地球を訪ね

山里を走った
10月
秋を求めて 紅葉を探す

山に登り 色づいた木々を見下ろす

五合目にお別れ
11月
翼に乗り 富士山を

軍艦の浮かぶ港を過ぎ

紅い橋を渡って

淡いグリーンのカテドラルを訪れる

お寺と教会の調和

焼き物の町の銀杏 見事な黄色

柿木の柿の色

丘の上に立つ洋館から

天主堂へ散策

大きな公園で 平和に感謝

小高い山から街の夜景

火山の傍を走り

海を渡る

紅葉の天満宮で

手を合わせ かえる
12月
久しぶりの東京
わざわざ 来ることも 少なくなる
新しいビルを見物

丑年も残りわずか

クリスマスのイルミネーション

鈴鹿にも雪が降り

ブッシュ ド ノエルを食べ

新年を待つ かえる
Posted at 2021/12/26 16:18:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日

師走も もう半ば
あと少しで 丑さんも
寅さんにバトンタッチする
水曜日 東京駅下車
いつ以来だろうか?
コロナが騒がれてからは
乗り換えはあったけど 降りてない
2年近くの御無沙汰
いつもと違う出口 反対側へ向かう
新しいビルが建っている

仕事をこなして
クリスマス前の東京の風景を

少しだけ 楽しんで かえる
週末 寒波襲来 鈴鹿も雪!

寒くなった
Posted at 2021/12/19 12:15:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月12日

始めてから4年経過
今年は1年 忍んで生活
少し落ち着いてきたけど
また 不安要素が...
ちょっとずつでも 良くなれば
木曜 昼間の富士山

穏やかな 陽の光
前夜の雪 けっこう下まで 白い
山頂の方は 雪が舞ってるみたい
土曜朝 すっきり晴れてる
もうすぐ 陽が上がってくる
河原に降りる
ひっそりとし駐車場

日の出の空は朱く

車外は さすがに寒い
さて かえる コーヒー飲もうか
Posted at 2021/12/12 11:45:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年12月04日

土曜朝 朝食をとって 活動開始
ホテル近くの駅から 路面電車に乗る
15分ほどで 目的のエリア到着
ぶらぶらと坂を登ってく

門をくぐった先には 歴史ある洋館

中に入って見る

19世紀の生活が感じられる世界遺産
きれいな お庭をめぐって

大きな木

港を見下ろす

坂を下ってくると こちらも
世界遺産の天主堂

洋館とは 別のまつわる話がある

まだ早い時間 ゆっくりと見学
天主堂を後に
また坂をちょっとだけ登る

坂の多い街 海辺の方に歩く
歴史で習った場所に着く
でも 入口が判らず

周囲3/4周歩いた
思っていたより狭いかな
街の模型 展示を見て廻る

おなかが空いてきたので
赤い門を目指す

ちょっとだけ 並んで
名物とゴマ団子を 食す 満足
ライズに戻り ここからは車移動
北に向かう
以前8月6日の記録は訪れた
今回は8月9日の記録を訪れる
写真は撮らず ここは記憶に留める
少し歩いて公園に 空が青い

こころ 穏やかに 祈る
公園の外れから 向こうの山の麓を見る
朝の教会とは様式の異なる教会が見える

坂を下って 訪れる
ここは再建された教会

オリジナルの残骸の一部は移されて保存
先ほど 見てきた
ライズに戻り ひと休み
陽が傾き 山に向かう
くねくね道を登って 目的地

海の向こうに 陽が沈む

夕暮れの海 島々
世界遺産の島が かすかに見える

有名な夜景を 楽しんで

電波塔もライトアップ

寒くなったので ホテルにかえる
日曜朝 ちょっと寒いけど いい天気
ホテル 近くに 懐かしいもの
かえるり世代
おやつのCMと言えば これだった

ライズに乗って 出発
街を抜け出し 海沿いを走り
山に向かう
九十九折りを登って 地獄をのぞき見る

山の反対側に 廻って 山に近づいてく

悲しい記憶もある まだ新しい火山

山の近くを走る

振り かえる 街と輝く海

さあ ここから ロングドライブ
海を渡る さっきの山が遠くに

これから行く道 まだ海を渡っていく

高速に乗り 北に向かう
2時間走って 街中に

牛の鼻をなで

朱い橋を渡る

そして お参り

東風吹かば 飛梅は冬枯れ

大クスは青々

さて かえる 記念にうそ鈴

「うそ」というのは鳥の名だそうだ
空港に向かう 4日間約630km走破
ライズお疲れ様
陽が落ちてからのフライト
家にかえるまでが遠足
コーヒー飲んで ひと息ついた

今週末 花瓶が届いた!

家の楓も すっかり紅く
Posted at 2021/12/05 10:13:24 | |
トラックバック(0) | 日記