2023年01月29日

水曜 何年かぶりの大雪
ニュースでは9年ぶりとか
かえるりは2014年春から鈴鹿
前回は経験してない
でも 何回かは積もってるし
車をあきらめて 電車で
ということもあったけど
今回は電車も止まった
雪に埋もれるインプレッサを前に
仕事に行くのは断念 籠る

新名神 東名阪 通行止め
大変なことになってる
金曜日も 仕事に行ってから雪
幸い暗くなる前に上がった
東名阪 伊勢湾岸も 影響なし かえる
土曜 予定してた丹沢のふもとの街へ
どのルートで行く?
ライブカメラで箱根の様子をうかがう
便利な世の中である 大丈夫
最近距離の伸びてない ルーテシアで
ちっこいかえるりを乗せ 国1へ
沼津で国246 長泉ICで伊豆縦貫

いつもように三島塚原ICで また国1
登る 箱根峠を過ぎ 箱根新道へ
箱根峠の景色は白い

白い花が満開のよう

朝陽に白く輝いてる

峠をおりて 国1へ戻る
箱根駅伝のルート 休憩がてら
パンを調達 ちょっと多めに仕入れる

空は青く 少しあったかくなってきた

次は小田原駅前で 懐かしいものを
かえるり 子供のころからある

小田原を後に 遠くに丹沢に見て走り出す
国255-国246 丹沢のふもとへ
ここ何年か できなかったものを取り戻す

久しぶりの時間を共有 さて かえる
かえる道は 国246 山北を通り御殿場へ

御殿場からは国469 すすきの野原を行く

夕暮れの街にかえる 約200km走行

たくさん走って ルーテシアも ご機嫌

Posted at 2023/01/29 16:03:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日

木曜 仕事が終わって移動
いつものルートで 静岡へ走る
金曜に 静岡で用事がある
すっきりと晴れて 気持ちの良い天気
用事を済ませて でも あとは仕事
出掛けたいところだが 残念
土曜日も良い天気になりそうと
朝 準備して ちっこいかえるりと
かえる号に乗り込む 国1を西へ
「道の駅 宇津ノ谷峠」でコーヒー買って
宇津ノ谷峠を越え 藤枝へ 曇ってる

広幡IC 車の流れが悪い 詰まってる
気持ちよく走るのが目的の一つ
新東名へ 1区間だけ走って
島田金谷ICで降りて また国1バイパス
「道の駅 掛川」ちっこいかえるり運転交代

掛川を快調に走り抜け 晴れてきた
袋井ICから東名に乗り加速する
浜松市内の信号はパスしたい
浜松西ICで降りて 最初の目的地へ
広い敷地を廻って「エアーパーク」

飛行機を見て 昨年の映画を思い出す

屋内展示の飛行機も たくさんある

大きなヘリコプターも

カエル ケロヨンを
マスコットとする飛行隊もある

シミュレーターを申し込む
3Fにある簡易シミュレーターで練習
操作は難しい 安定して飛べない
で本番 ちっこいかえるりと組んで出動
あえなく 離陸失敗 飛行もダメ
着陸 帰還できず 無事かえる ならず
VRで 浜松上空を飛び 楽しんで
記念に ケロヨンバッチを手に入れる

災害や紛争 自然や業 抗えないものでも
ないに越したことはない
さて 次の目的地へ わりと近く
浜松 浜名湖といえば

「うなぎパイ ファクトリー」
工場見学して お土産を買う

ここから かえる でも 遠回り
国1浜名バイパス 「浜名大橋」を渡る

国301浜名湖西側 湖西市を走り

国362「奥浜名」三ケ日 県85
東名へは乗らず 通り過ぎ
県308から「オレンジロード」へ
眺めの良いところで休憩

浜名湖を見下ろす

ここで ちっこいかえるり運転交代
オレンジロードを離れ 気賀駅近くで
再び 国362へ 都田川沿いを進む
都田で国362を離れ
「フルーツパーク方面」へ進む

浜松SAスマートICから 新東名へ
「遠州森町PA」で休憩
夕食用に浜松餃子購入 掛川ではまだ青空

清水いはら 日が暮れる

無事かえる
Posted at 2023/01/22 21:06:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日

先週月曜 祝日だけど 仕事
しかも 遠ーく寒ーいところで
だから 前日移動 出張も制限なし
鈴鹿‐名古屋‐東京‐雪国
でも 今回はトンネルを抜けても
雪は無かった 良かった
いつものように金曜
仕事を終えて インプレッサで 静岡に
土曜は久しぶりに雨
年明けて インプレッサ ルーテシアは
走ってるけど かえる号は眠ってる
今週は 動かしてやりたい
日曜朝 曇り 午後からは雨の予報
ちっこいかえるりは 午前中いないんで
雨が降らないなら 出掛ける
曇りでも 薄日が差してる
動かすのが目的 ストレスなく走りたい
進路は東 8時前 まだ車は少ない
沼津‐三島を過ぎて 箱根の山を登る
天気も良くないので 観光客も少なそう
霧 霧雨っぽくなってきた
箱根峠‐箱根新道経由で 大観山

定点観測 霧で何も見えず

車もほとんど来ない 駐車場でぼっち

ラウンジの方も 車は少し 出発
県20で十国峠方面 霧の中 ゆっくりと
森の駅箱根十国峠 到着
やっぱり閑散としてる
観光バス1台と車が少し
遠くに何か停まってる 白いルーテシア

さて かえる

県20‐県11で函南へ降りる
かえる道は伊豆縦貫
沼津の街中は 混んでるから
東名側道 走って 国1へ出る
ストレスなく走って 目的は達成
でも濡れたんで 水で汚れは流しておこう
あー今度は 雪国よりも もっともっと
遠いところに 行くことになりそう...
Posted at 2023/01/15 21:03:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月08日

2023年仕事始めは1/4
休みがカレンダーの関係で年末長く
年明けが短くなった
1/3に移動となったので
お正月が短く感じた
規制はなくなったけど まだ大変な感じ
1/4から3日で休み 週末を迎える
静岡に かえる ことはしないで
鈴鹿に滞在 雑用を片付ける
1/8朝 港 朝焼けが鮮やか

海岸 堤防まで出て 穏やかな海

凪の伊勢湾の向こうに太陽の気配

鈴鹿の山の上には満月

日の出のころ

交代で 月の入り

Posted at 2023/01/08 21:21:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月03日

明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
元旦 富士山を望み

おせちを食べ お屠蘇を
午後 人出が落ち着いたころ
浅間さんに 行ってみる

夕方にお参り まだ結構な賑わい

かえる頃には 暗くなり

富士山世界遺産センターも ライトアップ
今日で 休みも終わり

それぞれの拠点に かえる
Posted at 2023/01/03 21:18:44 | |
トラックバック(0) | 日記