2025年02月23日

先週は 土曜昼過ぎに お呼び出し
東名に飛び乗り 大井川渡って
浜名湖 名港 飛び越え
鈴鹿の山の麓まで 急遽 かえる
長い一週間が始まる
そして 寒かった
なんとか 気分を かえる
おめでたいもの 眺める
もうすぐ ひな祭り
毎年 飾る 春を待つ
月曜 火曜と 雪が積もり
いつもより 早めに出発

帰宅して 風呂
寒いので 珍しく 湯を貯める

そして 湯冷めしないうちに 寝る
夢の中 かめが泳ぐ

机の中から出てきた

古銭も縁起物
富士山は 現在工事中

工事が終われば もっと運気が上がる?
Posted at 2025/02/23 16:19:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日

寒い1週間 終わって
ひと息ついたところ 土曜の昼
電話が鳴る 何? 嫌な予感…
トンボならぬ かえる帰り?
夕方には 鈴鹿にいた
長~い1日 アパートに帰ったのは
22時過ぎ な~んてことだ
セミリタイヤのはずなのに
土曜 いつもみたいに ふらっと出かけて

かえる そして 洗車 水洗いだけだけど
3110
綺麗にして さっぱり

で 電話が鳴った 切りが無い
さて ど~したものか

甘いもんでも 食べて かん がえる
流行りの「FIRE」?
Eってほどでもないが
予定では あと3年ちょっとだった?
態勢を整えるのが まず先か?
そんな中 一つ良いことが
一昨年枯れてしまった サトウカエデ
寄木細工の箱の中から 葉っぱが5枚
忘れ形見? きれいな葉っぱ
落ち着いた白い輝きの小さな葉っぱ1枚
明るく艶やかな大きな葉っぱ1枚
オレンジがかった山吹色の
大きな葉っぱ2枚と小さな葉っぱ1枚

昔はオレンジがかった山吹色の葉っぱより
落ち着いた白い輝きの葉っぱの方が
価値があった?
Posted at 2025/02/16 13:59:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月09日

今シーズン最強の寒波が来たとか
金曜 関西-中部 東名とかで
通行止めの予報が出た
終わりの時間と同時に
支度をして 外へ
だいぶ陽が長くなって まだ明るい
風は とっても冷たい
雨雲レーダーによると
30分もすると 雨雪が
鈴鹿の山を越えてやってくる
いつも通り 東名阪-伊勢湾岸-東名-
国1バイパスを走り切り
雨雪から逃げ切って 無事 かえる
土曜 荒れた天気かと思ってたが
気温は低めだが まあ穏やか
ルーテシアを 洗ってやる

どろ汚れ さっぱりした 気持ちもいい
昼ごろ 買い物へ
川を渡って

川沿いを行く

暦の上では春 日差しも春のそれ

先週の厄介ごと 早く収束するといいな
日曜は インプレッサを洗う
天気はいいけど ちと寒い

先週 爆撃を受けたので
その場所は 念入りに
寒い時期なので 土日で
バッテリー充電

3台とも 3時間ぐらいで完了
これで安心
Posted at 2025/02/09 16:18:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日

今週は 薬を飲んで養生
とりあえず 体調は回復
なんとなく この1年は過ぎた
去年の節目から 変わったはずなのに
やること 変わらず もやもや
あれはしっかり減ったけど
ソフトランディングするための
準備と割り切ろう
ちっこいかえるり 東京へ
階段を登りに行った?
古い階段 百段あるとか
でも実際は99段

ミニチュア 室内装飾を鑑賞

なかなか良かったとのこと
階段が売りだけど エレベーターも

ライオンさんの螺鈿
土曜朝 ちょっとだけ寒い
天気は曇り 少し晴れ間?
陽が昇ると 少し暖かい
かえるさんに乗って 出掛ける
いつものように 海沿いを走って
川に沿って 新東名下

この先は すぐ道が狭まる
ここまでで かえる
2週間ぶり ほんの1時間

調子を整えるため 快調 問題なし
かえる 東京土産をいただく

あったか お日様に誘われ

てんとう虫さん
Posted at 2025/02/02 11:36:21 | |
トラックバック(0) | 日記