• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Demiパピコのブログ一覧

2019年03月30日 イイね!

今年は、何処で桜を見ようか🌸






今年も桜の季節ですね。
東京では満開との事ですが、こちらはまだまだですねー(^^)。


一昨年は広島の千光寺公園の桜。
尾道水道とロープウェイが、桜に映えてたなぁ…(スマホの水没で写真なし(ToT))


昨年は、広島の正福寺山公園の桜。
ここも海と桜が見事。
山から見下ろしても、寺から見上げても
桜が綺麗に見えた。








昨年は、ちょうど1年前に桜を見に行ってたみたいです。
朝晩は、まだ寒かった。


あ❗️、そういえば同じ頃には…
アジフライ事件が発生😱⁉️





2日続けてアジフライやら春巻が…🙀
ニャー達の食事中は運悪く見ることができず。

そういえば、今年は事件ないなぁ。
東広島で、高台だったからかなぁ❓



さて、今年は何処で桜を見よう…。
下関のどこかなぁ❓
火の山公園❓
功山寺❓
戦場ヶ原公園❓
近くなら、東行庵は綺麗かなぁ❓

Posted at 2019/03/30 16:56:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年03月28日 イイね!

夜の角島、行ってみました🌉

夜の角島、行ってみました🌉一昨日、仕事帰りに思いついた角島ドライブ、夜ってどうなんだろうって。

一旦は帰って着替えて出発🚗
考えたら、27日はデミオのリコール対応で新下関まで行かねばならず、ひょっとしたら直行か…とも思って。

小月〜菊川〜川棚〜角島で、約70分。
夜は空いてるし、海岸線の道路工事も渋滞はないしで、早いもんだ。
だけど、真っ暗!
海側、風も強いせいで激しい波の音。







橋の灯りがなかったら、本当に真っ暗❗️



角島灯台にも行ってみました。



スマホでは、実際の綺麗なビームはわかりませんね。
クルクル回る光の矢と、灯台の灯りより更に強力なスポットライトがどこか照らしてました。
あんまり眩しいので、オブジェで光源はカット。

何れにしても、薄暮位からずっと観てると、空の色の変化が綺麗でしょうね。









結局、朝は角島で迎え…
んー、少し霞んでるなぁ。
菜の花と角島大橋、春ですねー\(^^)/









人気の撮影スポットにて。
日曜の角島ツーリングの際、△HONDA△さんが撮ってるアングルが気に入ってて…で、拝借しました(^^)
ちょっとずんぐりなデミオが、低く見えてGOOD👍







何やら工事が始まりました。
ま、しばらくしたら復旧しました。













お気に入りの、いつか本物を見てみたいクルマも持参して…
MAD MAXごっこにふける(^^)



遊びが過ぎて、マツダへの持ち込み、時間オーバーしちゃいました。
代車はコイツ。
しばらくお世話になります。








またドライブして、川棚温泉で温泉♨️入って帰りました。
角島、今度は夕方に行くとしよう。


Posted at 2019/03/28 14:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

息子と角島ツーリング

今回、九州マツダツーリングクラブさんの角島ツーリングに参加したのですが、急遽離れて暮らす9歳の息子も参加(^^)
誘ってみたら、ノってきました。

天気も良く、暖かく、絶好の行楽日和でしたが、息子の成長を感じたツーリングでもありました。
1人で新幹線に乗ってきた(帰りも)事。
唐戸では、鮮魚店の方とも対等に会話していた事。
お話しさせて頂いた方々にも、言いたい事はしっかり伝えるところ。




でも、波打ち際でコケて濡れちゃう所はまだ子供だなぁと。

…この後、やります(ToT)


しかし今日は、カスタムハーレーの数の凄さが一番印象深い1日でした。










Posted at 2019/03/24 23:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月07日 イイね!

2018 岩国基地FSDの1日🚗ー②

2018 岩国基地FSDの1日🚗ー②
ハンバーガー🍔も頂きました。
地上展示スペースにいる間、室屋さんのフライトがありましたが、写真は小さくて…。音だけブ〜〜〜ンって。




基地内移動中、新旧フェラーリの大群が❗️
30台近くあるんじゃないか❓
あちこちからお出でです。
皆さん、グッドコンディション👍
飛行機と競争したの、どれでしょうかね❓









空中給油と近接航空支援のデモ。
F35-BとFA-18Dが、ちゃんと識別できるー。

折り返しで、C-130が大バンクで抜けて、F35-Bが通過しての…ドカーン‼️
敵地を撃破しました❗️(火炎は今年少なめ)

そして、オスプレイが海兵隊員を乗せて降下、奪還成功❗️ ってシナリオみたいです。





滑走路の向こうから、F35-Bが来てます。
リフトファンが稼働してるの、何とか確認。







地上展示機もチェック。
F35-B、F-15C、US-2、P-1と整列。
垂直安定板、スペシャルバージョンか❓
岩国と宮島の大鳥居が❗️

その他、海自のヘリや消防車などありましたが、はしょります。

今年は15時過ぎには、航空ショーは終了。
16時半までは、地上展示や出店はOKと。
昨年は、ブルー✈︎の飛行が遅くなったか、伸びたのかで17時位までブルー✈︎は飛んでましたね。





もうヤケクソ。最後は半額で‼️(^^)








米兵さんとも友好親善。
皆さん、疲れも見せず、最後まで笑顔で…
本当に素晴らしい‼️
その笑顔を公開は…まずいよね。残念❗️





ここが今回の出入り口。
基地内からここま30分、🅿️まで更に30分。
来年は、どこになるのかな。







帰路に着く前に、ここへ寄ってみました。
岩国に住んでた時は、まだ建設中で…
立派なスタジアムですね。地元の方も利用されてました。
日米の絆の証として、長く、大切に使われて欲しいです。





上の写真は、基地内の会場案内図です。
例年、ゴミ箱みたいな置物にどさっと置いてあるんですが…今年は見つけられず。
ショーの終盤にスタッフの方から頂きました。
最初のうちに手に入れれば、色々重宝しますよ。

もし来年、またはいつか、岩国基地FSDに行きたいな、と思って頂けたら嬉しいですね。


Posted at 2018/05/07 18:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

2018 岩国基地FSDの1日🚗ー①

2018 岩国基地FSDの1日🚗ー①
毎年5月5日開催される、米海兵隊岩国基地のフレンドシップデー(FSD)へ行って来ました。

今回、21万5千人もの来場者らしいです。
ブルー✈︎の来てた昨年よか多いって…。
F35-Bが飛ぶって言ってましたしね。
これでブルー✈︎が来てたら…恐ろしいですね。

以前、仕事の都合で岩国に住んでおり(しかも基地と同じ三角州に!)、かれこれ4回目。
普段入れない所に入れるという特別感もあって、毎年ワクワクします。

行きたいけどまだ行けてない方、遠方の方、このイベントを1年の重要なイベントにされても、損はないですよ。
断言しときます‼️





前置きが長くなりましたm(._.)m
ひとつ、お断りしておきます。
私、高価なカメラ機材等は持っていません。スマホのみ。
F35-BやF-16の機動飛行の写真は、他の皆さんのブログをご覧下さい。
凄くキレイに撮れてますからね。
私のSE、オブジェのA-4位なら、バッチリ撮れます(^^)





皆さん、朝早くから、又は前泊での来県、大変ですね。
その分、朝の岩国は地獄と化します。
写真やテント設置のベストポジションを巡って、皆さん必死。

私は10時発で、下道+高速で約2時間で岩国へ。
昼時は、高速も全然混んでません。
岩国ICまで、ノープロブレム。

ショーは計2回あるので、どちらかに絞れば他の事が出来ますよ❗️
地上展示の長蛇の列に並ぶとか、お店巡りとか。





秘密の🅿️に置いて、基地ゲートまでは30分。
ここから徒歩で行きます。
途中、今津川を渡ります。要は錦川です。
すごい清流で、基地付近でもこの透明度。
来年の為に🅿️の場所、知りたい方はご連絡を(^^)





今年は、徒歩の方の入口が変更とか。
正門ゲートだと、それらしく構えてて、モニュメントもありますが…
業者ゲート、裏口のようです。
荷物チェックも、この時間なら待ち時間はなし。
よし、行くぞ〜。





何気に置いてあるコンテナも、あ〜らアメリカン。

今回の艦載機移転に合わせて建てられてます。
単身者向けって感じでしょうか❓






立体駐車場、昨年はなかったですよー。
それを作る必要があるほど、人員増って事です。
基地の外にも、米軍住宅地増えましたし。







前方から轟音が…午後の部スタートか❓
F35-Bですねー。

通路の横には、海軍の空母艦載機が駐機中。
海兵隊機とは分けてるんですね。

ちょっと行くと、ズラーっと観光バスが待機中。
昨年は、ここを徒歩で通って来てた。
広大過ぎて、バスの台数は…不明。







地上展示スペース。あちこちで人だかり。
各種戦闘機の他、海兵隊の作戦車、作業車等がたくさんです。
写真は無いですが、それぞれ塗色が違います。砂漠と森って感じ。

例年、海軍の空母艦載機は来てましたが、今年からは岩国基地がベースになるんですねー。
尾翼の下、「ロナルド レーガン」の文字が。
CVW-5の艦載機がズラリです。
ロービジ塗装は普段使いの感じがして最高です。
塗装の剥げやヤレ具合が、凄味あります。





個人的に外せない、VMFA-242 BATS
F-18なら、このD型が好きなので。
岩国基地に恒久配備の為、いずれは機種変更するんでしょうね。






遅めの昼飯、何にしようか❓
ピザは、終始長蛇の列。香ばしい匂いが流れてきます。相場的にはかなりお得です。
あちこち見て、ハンバーガーに決定🍔
中のチーズ…何と表現したらいいか(^^)
…アメリカの香りです🇺🇸 でも美味い部類。

しばし、昼食休憩します。続きは②にて。








Posted at 2018/05/07 17:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「引っ越して、少しは落ち着いたら、自分の身体がだらしなくなってた…💦

家の近くの高速のバス停、ここへのスロープをグルグルすると良いかも。
オフの日課にしようと思います。

デミオは埃まみれ…😣」
何シテル?   04/24 07:17
Demiパピコです。 デミオに乗ってるパパだから、Demiパピコ。 マツダ車はこのデミオが初めてで、それまではカリーナGT(AT210)を続けて2台、前期...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) チェックメイト純正ホイール+BSブリザック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 00:07:46
MINERVAタイヤ F205 205/50/R17 93W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 01:58:20
予見性リコール  [マツダ デミオ LDA-DJ5FS] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 11:02:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DJ デミオに乗っています。 Xmasイブにやってきました🎁 車検も済ませて、6年目突 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation