• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴル4のブログ一覧

2015年09月01日 イイね!

ランチオフ

ランチオフ
2015/08/29

ゆうクリームさんが、江戸からいらっしゃるということで、丸やんさんからオフ会のお誘いを受けました

みんカラは2007年にはじめたのですが、なんと初のオフ会参加!



集合30分前に行ったら、既にゆうクリームさんと、じゃん・あちちさんが到着しておりました。お隣に車を止めると、もうテンションマックス!!!
緊張しながらいろいろお話させてもらっていると、ゾクゾク皆さん集まってきました




ちぇけ32さんの黄色いスイスポ
純正らしからぬカッチョイイホイールと左右だしマフラーにはびっくりしました




KD。さんの4番セダン
黒は磨きが映えますね!
RAYS VOLK RACING VOLK RACING G25 ボディカラーにバッチリ決まってました!
Sラインセダン純正ディフューザーかっこよかったです
自分のアバントににポン付けできるのかな~?




主催者丸やんさんのA7SB
初の7番眼見でオ○○コもらしそうでした
いや~オリジナル加工ホイール、フロントスポイラー、リアスポイラー、そしてディフューザー(これはハンパない)




わが愛車




ゆうクリームさんのS4Avant
本物のS!!!
(自分のSルックミラー本物と全然違うじゃん)
SPORT TECHNIC M-005 コンケープがド迫力!
車高も江戸仕様で裏山でした



じゃん・あちちさんのA4Avant
キャリアをつんでアウトドアライフ満載
ADVAN Racing RS-DF ディープリムが決まってました!
3番との比較をお話したいと思ってましたが忘れてしまいました(次回ヨロシクです)




あとみっくさんのゴルフ7
お付き合いが一番長く、会社の車は何度も見ているのですが、初めて愛車を拝見させていただきました。思えばランサーの時から実車見せてといってました
最近社外ホイールを買ったと聞いてましたが、純正ホイールもかっこよかったです!





4番白アバント 3台
うっ!
ミーの車だけ車高が高い!!!




ゆうクリームさんから
お土産いただき、ありがとうございました
超うまうまでした


こういったものまで!サンクスです。
DIYできるかな~

こっちは早速やってみます(信者になる予感)


今回の一番の猛毒は車高です
雪国だからと自分に言い聞かせておりましたが・・・・・・体中に毒が回ってしまいました
ううっ・で・で・でも・・・・・・


後は・・・・・・
こ・これ


息子と2人でシビレてしまいました
カ・か・・ガ~ッゴヨ~すギャル#&%△◆凸!!!

ここだけの話ですが頭のラインも最高です!

かっちょいいディフューザーもつけたいし
合わせてマフラーも変えたいし・・・・・・
う・うっ 気を失いそうです


あっ!
ランチオフなのに食べ物の写真がない・・・・・・
とんかつ、うまかったです



帰り道で秋田名物ババヘラを



その頃 妻は

なんか買ってきてる




こちらも貴重な経験をしてきたようです




初オフ会
とても楽しい一日を過ごせました

参加されたみなさんありがとうございました

恒例行事として、また来年よろしくお願いいたします




お疲れ様でした







Posted at 2015/09/01 23:37:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | AudiA4Avant | 日記
2015年05月27日 イイね!

春靴

春靴


2015/05/22

メインカーの座をセレナに奪われそうなのでタイヤ・ホイール衣替えにて抵抗します








交換前(3月撮影)
ホイール SPORT-TECHNIC MONO5VISION
8J-18 インセット45mm
PCD 112mm
http://www.sport-technic.jp/Products/WHEELS/MONO5VISION/index.htm

タイヤ GOOD YEAR  EAGLE LS EXE
245/40R18
http://www.goodyear.co.jp/products/tires/lsexe/lsexe.html
振動が多く、この車との相性はイマイチに感じます




交換後
ホイール CARACTERE CW1
8.5J-19 インセット40mm
PCD 112mm
graphite mat polish マットグラファイトポリッシュ
http://www.caractere-japan.jp/products/index.htm

タイヤ YOKOHAMA DNA ECOS
245/35R19
http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_ecos.html
乗り心地が格段にアップしました



前から




後ろから





前輪
インセット40でいい感じです(スペーサー10mmを準備したのですが完全OUTでした)
※純正はインセット45mm






後輪
スペーサー15mmです(チョイハミ?)
martel MARS SUPER SPACER S-TYPE
http://www.martel.co.jp/mars/super-s.html
S-TYPE用ロングボルト 17HEX -13R-ラウンド形状-M14-P1.5
首下40mm
http://www.martel.co.jp/mars/bolt.html



こちらも気になってます・・・・・・

SPORT-TECHNIC S-010
http://www.sport-technic.jp/WhatsNew/S-010/index.html



おまけ

おおっ~カッコイイ~

2015/05/24
後で知ったのですが、
由利本荘 旧車の集い があったようです(前もって知っていれば行きたかった!)

本荘旧車会オフィシャルサイト
http://ultrasoul.xsrv.jp/kyushakai/



眠っ・・・・・・
Posted at 2015/05/27 01:13:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | AudiA4Avant | クルマ
2015年02月05日 イイね!

代車(車検2回目)

1カ月くらい前になりますが2回目の車検でした

代車の写真を何枚か撮ったのでブログにアップします


2015/01/09 

代車 : A4 Avant S Line
カラー: グレイシアホワイト メタリック 透き通るような綺麗な白

走行距離 1300kmで、まだ新車のにおいがしました







エクステリア

愛車(2010年式)とはグリルとヘッドライトが全く違うのがパッとわかります
前期型よりシャープになって洗練された感じがします
ピアノブラック塗装のグリルいいですね~






フォグカバーはハニカムメッシュです
カバーに入っているメッキがグリル下部のメッキとラインが一緒なので、カッコイイですが個人的にはグリルもRS同様ハニカムにしたほうが統一感が出ると思います
バンパー迫力ありますね



ルーフスポイラーが少し大きくなってます



FFモデルですが、マフラー左2本出しだったのが左右1本出しになってます。
ディフーザーがカッコ良くて、自分のも何とかしたくなってきました・・・・・・



アルミホイール: 5ツインスポークデザイン 8Jx18装備



インテリア


最初からクロームトリムで装飾されたスイッチになってる!(写真無いですがシートアジャスターも)


MMIもアウディの画面が表示されるようになってす。
パネルもシルバー1色からシルバーとガンメタ?のツートンに!



シフトノブもパンチングレザーでスポーティーに!
温度表示も赤から白に変更



ボタンメニューの配置変更とクロームの使用量がUP



メーター周りのパネル形状も変更なってます。



パンチングレザーやピアノブラック塗装がイイ感じでスイッチも押しやすい角度になってました



センターコンソールのシルバーもヘアライン仕様になってる!



ハーフレザーのスポーツシートもgoodです



膝下のシート位置が変えられるのに感動!(これ欲しいです)



天井も内装も全てブラックでスポーティーでした(愛車はグレーです)



エンジンが1.8TFSIから2.0TFSIに変わって、特に出足がスムーズでパワフルって感じですかね(表現が下手で・・・・・・)恐るべし+200cc
変速トランスミッションも変わったのかな?かなり違う感じがします。
S Lineはサスペンションや車高も違うのでエンジンだけのせいじゃないと思いますが、マイナーチェンジでここまで違うと欲しくなっちゃいます

テールレンズの写真忘れましたがこれがまた綺麗なLEDでかっこよかったです(ポンヅケできるのかな?)




では




Posted at 2015/02/05 22:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | AudiA4Avant | クルマ
2014年04月01日 イイね!

Audiが自信を持って投入する… The new quattro debut【Audi Newsletter extra】

Audiが自信を持って投入する… The new quattro debut【Audi Newsletter extra】アウディ ジャパン株式会社は4月1日、寿司外食業界に新規参入することを発表いたします。
東京・銀座にフラッグシップとなる第一号店をオープンさせるのを皮切りに、
2014年度内に、全国500店舗出店を目指します。

中トロ、大トロ、そしてこれからはクワトロです。



寿司ネタはウニやイクラ、近年ではサーモンなどが人気ですが、定番として幅広い世代に人気を誇っているのは、やはりマグロの中トロと大トロ。そんな中、Audiが自信を持って投入するメニュー、それが「クワトロ」です。



Audiの歴史と技術者が創り磨きあげた車が、高い性能とデザイン性の両方を合わせもつように、熟練の職人が握った寿司は、味そして佇まい共に芸術性を感じさせるものです。私たちはクルマと和食、とりわけ寿司を、どちらも等しく「文化」としてとらえています。和食が世界無形文化遺産に登録され、国内でもこれまで以上に再評価される今、寿司事業へ取り組むことにいたしました。







プレミアムカーブランドとして育んできたデザイン哲学を、寿司にも存分に発揮。「クワトロ」はシャープな直線と滑らかな曲線が織りなす絶妙のコンビネーションが、見る人の目を楽しませてくれます。上質なクルマの塗装を思わせる艶と深みも、その特徴です。「クワトロ」と言えば、すでに多くの顧客に愛され全世界で500万台以上が生産された、独自のフルタイム4WDシステム「quattro」を自社製品として展開。あらゆる路面状況で安定した走行性能を発揮する「quattro」は、モータースポーツの世界でも数多くの実績を残しています。





最大斜度37.5°のスキージャンプ台を駆け上るコマーシャルにちなみ、「クワトロ」は斜度37.5°の専用寿司下駄に乗せてお客様へご提供いたします。自動車メーカーとしてのカテゴリーを超え、全く異業種であるフード産業に参入する私たちの新たな挑戦に、どうか皆さまご期待ください。















※この記事はエイプリルフールの嘘のニュースです。

(Audi ホームページ引用です)


びっくり!

Audi なかなかやりますね。
関連情報URL : http://www.audi.jp/sushi/
Posted at 2014/04/01 11:19:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | AudiA4Avant | クルマ
2014年03月27日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換2014/03/26

今回は5名で作業してくれました。
息子がタイヤ交換を見たいとの事で、一緒に行きました。
さすがプロ!10分位で完了!手際がいいです。

写真には電動インパクトレンチが写っていますが、手作業で交換してくれました。
ここのショップは交換後タイヤワックスで仕上げをしてくれるのでうれしいです。


ps:子供はおもちゃでタイヤ交換して遊ぶようになりました。
(私的に表現すると破壊してます・・・・・・)


Posted at 2014/03/27 00:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | AudiA4Avant | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #セレナ NISSAN(ニッサン) 日産純正部品 リモコン TV & VTR B8084-C9993 http://minkara.carview.co.jp/userid/289318/car/1683376/8930434/parts.aspx
何シテル?   01/05 00:52
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[プジョー リフター]京都機械工具(KTC) クイックホイールガイドピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 14:28:27
BOROAU 2色メモリー機能付きLEDフォグランプH11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:14:34
ヘッドライト リペアレンズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 12:08:56

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2010/02~
日産 セレナ 日産 セレナ
2014/04/26~ 2014/03/08 注文  2014/03/27 登録  ...
日産 キューブ 日産 キューブ
チャイルドシートに乗せやすく、狭い道・駐車場で手軽に使える車をと思いキューブを新たに迎え ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2000年11月~2007年4月 82,000km

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation