• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月10日

作業中の暑さ 〈 通勤時やドライブ時の快適性  なのでエアコン修理

作業中の暑さ 〈 通勤時やドライブ時の快適性  なのでエアコン修理 初めに今回撮ったはずのデーターが無くなったため文章ばかりで読みにくい、しかもかなーり長ったらしいだらだらとしたプログになっていますので、ご了承くださいませ。



前Rでも散々振り回され、ばかみたいにお金がかかって、でも完治せず結局自分でやったらあっさり治った?っという苦い思い出の塊でしかないエアコン修理ですが、当然前のR見たくショップ等に出せば、おそらく治って帰ってくるハズですが、今回はできるだけお金をかけないようにってことをコンセプト(余裕が無いだけですが・・・。)なんで、自分でやってみることに・・・。


とりあえず症状~

・ヒューズが間髪いれずにAC onで切れる

・15Aおろか20A入れても一瞬で切れる

・ガス・・・ゲージではかると入ってる模様・・・

・自己診断・・・特に問題は・・・・

・マグネットクラッチの配線はずして、端子電圧・・・NG・・??


ってな感じですので、定番のクラッチショートで短絡かと思ったんですが・・・なんか引っかかる手もあり・・・・(端子電圧とか・・・・)


今回新たに用意したマグネットクラッチをとりあえずかませても一瞬でヒューズは切れる・・・・クラッチの抵抗4.5オーム程度・・・一応okなはず・・・

で色々確認していくと過去の作業のせいだと思いますが、ハーネスがボディとショートしてるのを発見修正→その後端子電圧ok


ってことは、ショートしてたマグネットクラッチはokだったのか?っと思い図ってみるとほぼ0オーム・・・なんだこれ・・・・でよくよく見てみるとコイルから出てきた線皮膜が何箇所か禿げてて、ケースとリークしてますヤン・・・・とりあえず治して図ってみると元々ついてたマグネットクラッチ君3.5オーム・・・okかな?つかえるっと思ったので


これでよしっと思い仮組シて作動確認するもNG・・・・カチンっとロックしない・・・沈黙・・・もうめんどくさくなったので、いったん休憩・・・・



で休憩後、ハーネスの異常なのか、クラッチ君なのか、はっきりさせるためにパッ直で10Aのヒューズだけかませて、ACコンプレッサー本体にマイナス、クラッチの端子にプラスつなげるとカチンっと動作・・・しちゃってます・・・ってことは、ハーネス関係の問題か・・・しかもマイナスがわ・・・めんどくさいなぁ・・・・って思っていましたが、


まさか?っと思いアースの導通点検・・・・クラッチのケースとAC本体OK AC本体とエンジンブロック・・・NG ???はい・?  マー置いといて・・・エンジンとボデーぃ・・・・すっごい抵抗ー・・・・・・・・・・・・ってよく考えるとこの車すっごいアースケーブルが少ない・・・・バッテリーとエンジンアースつながってるの1か所だけやん・・・しかも捕器部品につけてるし・・・・ってことでアースケーブル追加して、AC本体のケースからとボディも直接オーディオ用の太いアースケーブルでつなげてやり、動作確認すると、カチっと音が・・・もう一気にテンションあがりました(笑)

でベルトちゃっチャットかけて、エンジン始動・・・・「冷風出るやん~」


でokなみたいなので、外してたラジエターつけて、LLC入れて、エア抜きして、テストするといい感じ、ちょろっと周囲走ってくると、すっごい冷え冷え、車から出ると眼鏡が白く曇るほどに(笑)

ってなわけで、複数個所のトラブルで使えなかったエアコンが無事使えるようになったので次回のブログであげますが次のたくらみに移行することに・・・・(内装FULL GTR化(´∀`))

これでドライブが快適に(^ω^)  旧ガス最高です♪


今回かかった費用

・BCNR33 コンプレッサー  5K  結局使わず

・無駄に飛ばされたヒューズ5個  

のみ、33のACは33に使えますからね♪っと言い訳してみる・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/06/10 22:12:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2014年6月10日 22:31
ウチのスカイラインにはエアコンついてませんが、何かww
エアコンじゃないな〜(笑)クーラーでしたヽ(;▽;)ノ

電装系修理の基本はまず電源とアースの確認からでっせ〜ww
ミキオに怒られるぅーww(; ̄O ̄)
コメントへの返答
2014年6月10日 22:37
ドーもです(^ω^)

ハコスカは・・・・3角窓っというすばらしいものがあるから大丈夫なはずです・・・?
でもクーラーはほしいかもです・・・。

電源は確認しましたが・・・まさかアーストラブルとは・・・完全に前オーナーが自分で巻きなおした、マグネットクラッチが原因と考えて作業したのが間違いでした(´Д`)

常色々怒られてます笑
2014年6月11日 12:36
素晴らしいトラブルシュートでエアコン絶好調みたいで良かったですね《*≧∀≦》

それにしても、マイナス側抵抗値、そんなに酷かったのですか( ̄▽ ̄;)

端子部分や、ボディの繋ぎ目などが、経年で抵抗になってるんでしょうかね。

大電流が流れる電装系のアース強化は、トラブル予防にもなりそうですね(*^^*)
コメントへの返答
2014年6月14日 20:36
この作業には若干オチがありまして、マグネットクラッチの隙間の調整不良似て、AC OFFにてチャリシャリ音が出てしまってますので、またばらして、調整決定です(笑)


マイナス抵抗・・・エンジンとボディ、ほぼ、絶縁に近かったです・・・

アース1.2本で随分変わりましたので、また前車のRカラ移植予定です。


たぶん過去の、エンジン脱着の時に色々とつけ忘れてるのかと思われます・・・・。

要課題ポイントですね(笑)

プロフィール

「数年ぶりログイン http://cvw.jp/b/289327/47973536/
何シテル?   09/18 01:09
結構カツカツでやってるので出来ることは知れていますが、お金かけずにやっていこうかと、まぁ、基本的に作業は自分でやってますね~。 浮いた工賃で必要な工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CORTECO BMW エアフィルター/エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 23:09:29
ただいま・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 02:00:17
とりあえず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 08:37:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ポンコツじゃあない1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
次期趣味車とし入手しました~しばらく給料が半分ぐらい消えます・・・。 みなさんご存知 ...
日産 シルビア 週間シルビア (日産 シルビア)
リア周り事故現状のドンガラボディからはじめます♪   週間シルビア♪的なのりで進めていき ...
日産 ステージア 日産 ステージア
香川から引き揚げてきました、まさかの見つかるとは思わなかった、デイズのFR 2.5ターボ ...
日産 スカイライン ポンコツ3号機 (日産 スカイライン)
H26 5/2納車です~俗に言うRモドキですが何か?(笑) ※ナンバーは加工済みです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation