• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※/ AKIRA ※/のブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

あーあーヤッちゃいました(苦笑)

あーあーヤッちゃいました(苦笑)えーと・・・夜の大運動会の遠征先で、一晩に2回も当てちゃいましたw

初めてのところで慣れないうちから蹴りで侵入したらダメですね・・・出すぎて1回目、路肩におてたあったU字溝のブロック吹っ飛ばしまして、マフラーとフェンダー軽微な破損・・・。


2回目、同じところで、同じことをして、同じようになり今度は、溝蓋1つ分のブロックがたまにない部分があるんですがそれに引っかかり、その反動で吹っ飛び、路肩の森へ・・・


もーテンションがた落ちです・・。


画像を見て、あれそうでもないかな?っと思った方バンパー外すとこの状態です・・・。










ははは治るのかこれ・・・ってまぁ、ほぼ今日学校終わったから、知り合いのところで大体形出しましけどね。リフトで引ってもらってあら出しして、板金ハンマーで大体2mぐらい離れればわからな程度にはなってるはずです・・。

バンパーも、同色のものをそこで入手して今それつけてますので、ほぼ当てたことはわからないかと。

レインフォースは、強引に曲げ直して再使用で行きますし、(予算の関係上)割れてるバックランプも実家にストックがあったはずなので、それをつければ完璧ですね。(:(;゙゚'ω゚'):オイ

また明日も作業するので、その時にも修理後の画像撮ってきますw


みなさんくれぐれも安全運転で行きましょうw





Posted at 2013/06/16 00:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

大人買いwっというか、病気だな・・・

大人買いwっというか、病気だな・・・以前のブログで買いたいように、今度は、ダッシュ一式とその他もろもろゲットしてきました。


もう半ば、暴走モード入って、部品買いまくってますが、それは、今年中に買っとかないと、卒業してしまいなかなか、知り合いの店(解体屋)にいけなくなるので、購入しとかないと・・っということです。

ちょうど、極上車が入ったということもありますが。

ってなわけで、仕入れてきたもの紹介。

もともとの車両についてた時の画像はこれです。

ダッシュの浮きや、硬化もなく程度は抜群かと。これに近い状態のものがもう1代いましたので、ご入用なら代理で仕入れてきますよ♪


で、30分後には、こんだけ確保。



で追加で、これも、。


で、これも

でおまけで、これも

でおわりかなっと思ったから、珍しいものがあったので、これもついでに。


っとかなり大量に購入してきました。

内装一式の方に、他車種のフォグがうつってまいすが 、それに関しては、また後日。

でも、また、とりあえず、こんだけ仕入れとけばしばらくは大丈夫ですかね・・・?

あと、もしお探しのパーツがあれば、探してきますよ♪、R31からY30などの、ちょっと変わった車の部品も一部ストックしてあるところなので。
Posted at 2013/06/13 00:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

うーん

うーん最近っというより前から、少し、気になるパーツがあって、それがロールセンターアダプターなるものなんですが、(画像のものです。)実際のところどなん感じなんでしょうかねぇ・・・レビュー見てても色々みなさん書いてるので・・・春ドルが軽くなって人もいれば重くなった人も・・轍に取られにくくなった人もいれば、取られやすくなったって意見も・・・。

実際のところどーなんでしょうかね・・・どなたか付けていらっしゃる人いませんかね?

値段としては、本体7千円で送料が千円程度・・・で8000円なんで、おいそれと試せるものでもないので・・・でも多分、最後には買ってそうですがw


でところで話は変わって、パーツプレビューにも書いてますが、32の純正革シートを導入したんですが、どーも結構硬化してる部分があるので何とかしたいなーっと思ってるんですが、何かいいケミカルないですかね?

頭があたる部分とかが結構硬化してるんで、少し気になります・・。シワとか全然ないので、綺麗なのは綺麗なんですが・・・。


そういえば、一度き聞いて見たかったんですが、32に革シートってどーですかね?やっぱり変ですか?笑
Posted at 2013/06/10 19:01:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月26日 イイね!

最近の変なエンストや、電源落ちの原因・・。

最近の変なエンストや、電源落ちの原因・・。この画像の部分どこかわかりますか?    バッテリーの+ターミナルの一部です。以前Kさんの32もこんなことなっていて、前に確認したときは、なんともなってなかったのですが、先日ふと見るとこんなかんじに熱で溶けていました。で触ってみるとエンスト・・・。これですね、最近の不調の原因は。

っと言うことでおばあちゃんの解体屋に行ってきました。(普通なら新品パーツ買うべきなんでしょうけど、他にも欲しいモノがあったので。


で購入したものがこれ。

ターミナル 2個(2台分) ケーブル部分ごと
はいキャスレスポンプ用のベルト。
とタイプM用に
前も買った小型チャコールキャニスター
画像にはないけど、R33.34系のカチカチ言ってオーバートルクにならないようになってるオイルキャップ
こんだけ買って、1Kでした。学生には非常にに助かります。

で、おばあちゃんにここで変えていいか?っと許可を頂き解体屋の駐車場でターミナルを交換・・。

中もこんがりとこげていたので、発火寸前ってことですね。

原因は、刺さってるケーブの平端子の中についてる接触を良くするためのプレート溶けていたためと思われますので、この部分をカットしてきたケーブルを部品取りにして補修して、カプラー部分を交換して、赤いターミナルも今回入手した新しいものに交換しました。

交換後エンジンかけてみると、低かった電圧も復活しており、オルタノイズも減少しており、触ってもエンストしなくなっていたりと、オカルト的なアースパーツを付けるよりはるかに機能が回復していました。


とりあえず、今回思ったのは、古い車は定期的に変なところまでしっかりと見ないとダメってことですね・・・皆さんバッテリー+ターミナルの不良には要注意です!下手するとマジで燃えそうなので・・・

Posted at 2013/05/26 22:09:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月12日 イイね!

なんとか形になってきたかな?

なんとか形になってきたかな?先々週かな?日曜に名阪Dコース行ってきたんで、動画あげときますねー(^-^)

最後の方は、タイヤが終わってスピン連続して、そのままピットインしてますw

やっぱりタイヤのトレッド剥離したら全然グリップしませんねー笑


ドリフト真面目にやり始めてはや1年・・・周りからなんで車これなん?とか言われながらやってきましたが、まぁ、とりあえずはドリフトしてるっぽくなったかな? やり始めたきっかけは、(GTRってドリフトもできんのー?)っと若干馬鹿にされたのが主なきっかけだったり・・・(それ言われたら意地でもやりますよね?笑)

 正直車にはすごい負担かかってるとは思いますが、対価っと言ってはなんですが車をコントロールするという技術に関しては、かなり身に付いたかと・・・なのでよく自分が、サーキット行こうやーっと誘っていますが、そういうことです、サーキットだと、公道よりはるかに低リスクでハイリターンな答えというか見返りがあると思うからです。(めんどくさい人だと思わないでくださいね)

でとりあえず、どこまで自分が通じるかな?っということで、夏に有る学ドリ予選通過を目標にやっていこうかと思ってます。

それが終われば、Rも、自家板金で綺麗な状態に戻しますよー♪それまでは、リアのホイルアーチ付近に黒い跡やワイヤーやパイロンの傷が多々あり、痛々しい姿ですが、ご了承くださいm(_ _)m



うーんなんかよくわからんブログになってるけど・・・酔ってるからかな・・・・?


Posted at 2013/05/27 23:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりログイン http://cvw.jp/b/289327/47973536/
何シテル?   09/18 01:09
結構カツカツでやってるので出来ることは知れていますが、お金かけずにやっていこうかと、まぁ、基本的に作業は自分でやってますね~。 浮いた工賃で必要な工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CORTECO BMW エアフィルター/エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 23:09:29
ただいま・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 02:00:17
とりあえず… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/07 08:37:44

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ポンコツじゃあない1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
次期趣味車とし入手しました~しばらく給料が半分ぐらい消えます・・・。 みなさんご存知 ...
日産 シルビア 週間シルビア (日産 シルビア)
リア周り事故現状のドンガラボディからはじめます♪   週間シルビア♪的なのりで進めていき ...
日産 ステージア 日産 ステージア
香川から引き揚げてきました、まさかの見つかるとは思わなかった、デイズのFR 2.5ターボ ...
日産 スカイライン ポンコツ3号機 (日産 スカイライン)
H26 5/2納車です~俗に言うRモドキですが何か?(笑) ※ナンバーは加工済みです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation