• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※/ AKIRA ※/のブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

オイル漏れ修理。

オイル漏れ修理。今回交換したパーツです、右側がng品です。

穴が大きくなってるのがお分かりになりますでしょうか?

この部分が裂けてなくなってしまうと、そこから、ミッションオイルがダダモレになります。

R32系は、結構この部分がだめになってる人多いみたいですよ?

詳しくは、整備手帳にて~♪
Posted at 2011/11/11 01:42:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月03日 イイね!

ACバルブ洗浄♪

ACバルブ洗浄♪最近どうもエンストが多々あったので何とかしないとってことで、今まで後回しにし続けたACCバルブの清掃することにしました。

以前ショップ行って、診断機かけてもらうと、どーもacバルブが固着していて、調整していると動き出しましたが、どーもどんくさい動きをしていましたのでそれが決定点ですかね。


信号停車前ブレーキングでも、ストンっとエンストしてしまうことが多々あったり、連休はじめに神戸に集まったときも、エンストしまくってたので恥ずかしいってこともありますかね。

とりあえず、作業的には、難易度は簡単な部類ですが、ついてる場所的に手が入らない・・・なのに、マスターシリンダーストッパーがついてるからなおさら手が入らない・・・・

で早速ですが、作業的には、ねじ4本はずすのと、ホース1本、カプラー1つはずすだけですね。

あらかじめ準備しておいたほうが良いものといえば、「新しいガスケット」、「キャブクリーナー」ぐらいでしょうか?

自分は、夕方帰ってきてから、パーツを取り外し、一晩かけてつけおきました、1晩つけておくと、キャブクリーナーが真っ黒になるほどでした。


↑ ↑ ↑
こんな感じに分解して電気が通る部分だけ別にしました!

見た目そんなに変わらないですけど以下↓清掃後です。



結果的には、明らかに、動作はスムーズになりとりあえず大丈夫そうです??

とりあえず、この作業のあと、500キロほど走りましたが、エンストも収まり大丈夫みたいです?

費用の割りに効果が得られるので、お勧めできますかね。

ただ、取り付けるときが、手が入らないため、すごくだるいです。
Posted at 2011/11/11 01:26:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-BNR32 | 日記
2011年10月22日 イイね!

バッテリー交換。





↑新しい子

今までついてた使用期間不明のバッテリーがあまりにもダメダメになってしまっているので交換することに。

1週間どころか、半日でエンジンがかからないや、切ってすぐでも、再始動がぎりぎりなほどでしたので・・・・





値段の都合で、グレードダウンも考えましたが、アンプ複数台積んでるなら、このままの方がいいとの意見があり、なおかつ大幅の値引きをしてくださったので、また、カオスの同サイズのバッテリーにしました。

3年保障があるので万が一上がった場合新品になるってのも魅力です。

↑古い子
まぁ、どれだけ持ってくれるか、楽しみです。





※エンジン一発で始動できるのは言うまでもありませんが、セキュリティのアンサーパックの音も力強くなりましたw


Posted at 2011/10/22 23:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月24日 イイね!

キャリパー OH途中


上昇車庫で、そこそこ程度のよさそうな純正キャリパーを発見し、悩んでいましたが、シム関係などのショートパーツも付属していたため購入し持っていましたので、時間が空いたときにチョコチョコ作業していました。

とりあえず、ピストンの状態も良好で錆も薄いものだけで簡単に取れたので状態はそこそこいいみたいです。
今車両にいつてるのは、恐らく、ピストンとシリンダーがあたって傷が入ってると思われます・・・。停止時にペダル踏むと、異音がしますし・・・。


現在は、シールキット待ちです♪

※Dで見積もってもらうと結構な工賃をいわれので、自分でやっちゃってますが、
自分でやる場合はあくまで自己責任で!


他にもローターとホース関係のパーツもそろってきているので、この作業が終われば、ブレーキ関係がしゃっきりするはずです・・・?



Posted at 2011/09/28 00:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月21日 イイね!

ステアリング交換(^ω^




もともとの純正も好きなのですが、ちょっと大きさが大きいっと言うのとホーンボタンが帰ってこないというトラブルが多々あったため交換を以前から考えてました。
あと、距離の割りにハンドルがきれいだったので保管したいなぁっというのもあったり・・・まぁ結果てきにハンドルに傷を増やすことになりましたが・・・。(交換後車内に積んであり、荷物をごそごそするときに地面に落としてしまい傷だらけに・・・ )


でまぁ、京都で安く?状態のいい物があったので、購入しもともと持っていたボスと延長を使って交換して地元に帰ってきて、地元で買いなおした延長ボスへの変更とビスの変更を済まし、画像の状態になりました。



まぁ、定番ちゃあ定番なので違和感無しです♪

懸念していた、重さの変化もないですし・・・まぁ、変えてよかったかな?

Posted at 2011/09/27 23:48:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりログイン http://cvw.jp/b/289327/47973536/
何シテル?   09/18 01:09
結構カツカツでやってるので出来ることは知れていますが、お金かけずにやっていこうかと、まぁ、基本的に作業は自分でやってますね~。 浮いた工賃で必要な工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイミングチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 03:02:52
CORTECO BMW エアフィルター/エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 23:09:29
ただいま・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 02:00:17

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ポンコツじゃあない1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
次期趣味車とし入手しました~しばらく給料が半分ぐらい消えます・・・。 みなさんご存知 ...
日産 シルビア 週間シルビア (日産 シルビア)
リア周り事故現状のドンガラボディからはじめます♪   週間シルビア♪的なのりで進めていき ...
日産 ステージア 日産 ステージア
香川から引き揚げてきました、まさかの見つかるとは思わなかった、デイズのFR 2.5ターボ ...
日産 スカイライン ポンコツ3号機 (日産 スカイライン)
H26 5/2納車です~俗に言うRモドキですが何か?(笑) ※ナンバーは加工済みです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation