• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※/ AKIRA ※/のブログ一覧

2011年09月13日 イイね!

不安でいっぱい??(´・ω・`)

いよいよ、今週末になったR's Meeting。

すごく楽しみな反面、すごく不安でもあります。
 
なぜ?

32Rを買ってから初めての長距離ドライブなので、かなーり不安でいっぱいです・・・。

最近トラブル続きだったので余計に・・・・。

おおかた、1000㌔走ることになるが、うちの子は耐えれるのか?




まぁ、それはさておき。

ぼちぼち準備してるわけですが、何が要るんでしょうか??笑

とりあえず仮眠用に毛布?寝袋?のせときます?





Ps
どなたか、岡山、兵庫付近から行く方いらっしゃいましたらご一緒しませんか?





Posted at 2011/09/13 20:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月09日 イイね!

付き合いで解体屋に。

付き合いで解体屋に。いつもの解体屋に某みん友さんのr33乗りの方といってきました。



自分自身は、すぐちょっと前にたか君といったので特に用はなかったのですが、33の方が、純正オーディオから、社外のオーディオに変えるいうことで、前行ったときに、32と33か34に社外のデッキが着いてのを覚えてていたのでそれのケーブルをゲットするのと、取り付けるデッキが1DINなので、33純正の1DIN小物入れをゲットするのが主な目的で行ってきました。

たかが、変換ケーブルですが、新品で購入すると地味に高いので・・・どれぐらいか?

大体ですが、デッキ変換ケーブルが1500円程度     ラジオの変換が1500から2000円程度します・・・orz

1件目で200円でボックスを購入し(画像なし)

例の、2件目着くと、社外がついていたのは、32と34です。まぁ、簡単に言えば新規格、旧規格です。

で33はどっちかというと・・・結果的には新のほうだったのですが、携帯で調べてみてもはっきりせず・・結局純正デッキがついてる33の解体車をばらして確認することに・・・・orz

で規格が新の方だとわかり、34のオーディオをばらすことに。

でも、まぁなんというか、インパネ全体が触るのがいやなぐらい汚い事・・・

でなんか四苦八苦してバラシて摘出。既に汗だらだらデス(・´з`・)



でマットの方ですが前たか君と行った時はなかったと思われる34(スポイラーつき)が入っており中見てみると、状態がまだよさそうな、マットが1台分そろっており、解体車の32にリアシート用をあわしてみると、何とか大丈夫そうなので購入することに。
手持ちの同じマットは何箇所が気に入らない部分があるので・・・いい方を選んで使いたいと思います。

で、ついでにR32から社外変換のケーブルも1台分ついでに確保。過去に、自分でばらしたやつなので、すでにデッキ周りは解体済みなので簡単にゲット。
まぁ、スグには使う予定ないですが、まぁ、予備で盛っておいて損はないかと。友人の車に取り付ける場合にも使えますしねぇ。
で、値段ですが、r33の方と別に会計してもよかったのですが、まとめてのほうが安くなることが多いので画像のもの全部で清算っと
結果5000円ジャスト。
内訳の予想ですが
フロアマット1台分 以前何度か購入したことあるのですが、大体価格で行くと2000円から3000円でしたのでそのあたりかと。
でデッキの変換ですが、今回は、おばちゃんがいたので少し高めみたいです。何に使うケーブルか知ってましたし(お兄さんのほうが全体的に安い傾向アリ)
マットを2千円と仮定すると、2台分で3千円となり1台分(ラジオ変換&デッキ変換)だと、1500円位なのかな?
3千円で仮定すると2台分で2千円で1台だと1千円ぐらいなのかな?
まぁどちらにしても新品の価格から考えると1/2から1/3で買えてる事になるので結構、安いのかな?っと。

変換なんて中古でも新品でも問題なく使えるものですしねぇ、できるだけ安く済ませたいものです。

ざっと、こんな感じの1日でした。

特に用はなく、付き添い兼ヘルプでいったわけですけど、予想外のフロアマットの収穫があってよかったです。




Posted at 2011/09/10 23:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月01日 イイね!

昨日は解体屋に♪

昨日は解体屋に♪学校がテストで早く上がれたので、R32乗りの高君と、自転車で某おばあちゃんの店に行ってきました(^ω^)


収穫は、R33フットレスト、ホース、オーディオ取り付けブラケット、キーシリンダーのリング?です。


r33のふっとレストに関しては、ペダルを34化するときに34のフットレストのアルミカバーを購入したのですが、下調べ不足で32には、土台が違うため取り付け不可ということが実際にはめてみてわかりました・・・。

で何用ならいけるか?と調べてみたところ34でも33でも取り付けれるみたいですが、34だとネジ穴が1つ少なくてあける必要があると言うことがわかりまして、33なら穴が2つ開いてるものがあるとの事でしたので、それを探してると発見できましたので購入した次第です。

後はホース・・ラジエターから、サブタンク間の間のホースです。
当初32の廃車からいただくつもりでしたが、結構老化しており、何かないかと探してたところにエンジンドンガラのR33があり比べてみると同じ?だったのでそちらにしました。

状態もこっちのほうが柔らかくてよかったのと長さが長いため。ちなみに上のペダルの部品とった33とは違う車両からです。


でキーリングですが、32は、リングが光らなくて変わりに麦球みたいなのが光ってるだけでめちゃくらいので、加工して流用するためように購入しました。
フットレストを取った車両から部品取りしました。(理由・・ハンドル周りからメーター付近がばらばらにばらしてあったためとりやすかったから。)

でとりあえず、上記3点でこの店での買い物は---------- 終了 ----------
ちなみに500円でした。


でブラケットですが、隣の立派な佇まいの解体ヤさんです。
2ドアの32がいたので何かないかな?と物色していたところ発見し購入しました。
現在のやつがかなり変形しているのでその交換用です。
値段300円

まぁ、少し高い?ですが、オクで買うと送料のほうが高くなりそうですし・・。

まぁ、こんな感じでした。

また、スカイラインが入って来るとのことなのでまた時間があれば行ってみるつもりです。




フローバーさんへ
コンプレッサーですが電話してみたところ、業者が持っていってなければ残ってるかも?とのことです。
あるとしても埋もれてるので探すので時間くださいとのことでした。
少々お待ちくださいませ。
Posted at 2011/09/01 18:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

まぁいろいろと、雑記でも。

週末いろいろと用があったので、Rをおいてる実家に帰ってましたが、まぁ、いろいろと ありました・・。

1つ目は夏休み中にエアコンの修理(後日詳細書きますね。)をしたのに・・冷風が出なくなってました。
ボンネット開けて確認するとコンプレッサーが回っておりません。
即Dに電話するとセンサー逝きましたねっと。
これに関しては、受け取り時に、センサーがぼけてるので、ちょっとやばいかもよ?

っと聞いていたのでその部品を発注かけていたのですが、いざ効かなくなり、土曜にDに行くともう1つのセンサーもだめらしく、そちらも交換に・・・。

パーツは、土曜の晩に入ってくるとの事でしたが、夜は用があるのでいけないと。

そて翌日、ガタが出ているナックルを交換しょうと自分でチャレンジたが何箇所か緩まないところがあったのでやってもらおうと、思い、Dに「ナックル周りごっそり変えてもらいたいのだが、ピットは空いてる?」と電話で聞くと空いているとの回答でしたのでナックル周りのパーツをもって行くと、めちゃ込み・・・・。

駐車場もいっぱいで置けない状態でした・・で結局作業はしてもらえず、来週に予約という形となりました。
でエアコンの方は、パーツもちゃんと着ており、無事に交換していただき、エアコン系は動作完全にokとなりました。


でその後、フロントタイヤにブレイズの初期型を入れているのですが(前のオーナーが)、方べりして、内側が0部山になっており危険な状態でしたので(実際に何度か雨が降るとコントロル不可になりかけましたが・・。)
オクで来春にタイヤ入れ替えまでのつなぎとして仕入れた中古のタイヤ(9.5部山)BS グリッドⅡに履き替えました。今まではいてたプレイズより、2年古いですが倉庫保管のためか、まだ状態がよく割れやヒビ等もなくよかったです。プレイズはバキバキでしたから・・

で履き替えるためにタイヤ館に行き、受付をすませて、「車移動させますのでエンジンかけておいてもらっていいですか?」とのことで、エンジンかけてドアを閉めるとなぜかドアロック・・・。

まぁ、あれです、キー閉じ込めです・・・。セキュリティの誤動作かと・・・。

でそれだけならいいのですが←よくないw

店員さんがロードサービス呼んでくださりまってると


右フロント前から水らしきものが流れてくるではないですか!  

おそらく冷却水だろうということで ドキドキ ですよ・・・・おそらくエアコンオンの状態で、アイドリングが続いているためオーバーヒート寸前かと??

で数十分後無事、ロック解除していただきし、ピットに車を入れてボンネット開けると、ボコボコとラジエターリザーブタンク内で沸騰してるではないですかそのため上の圧力逃がしようのところから水が漏れてたわけですね。

それにプラスでタンク割れ・・・・おそらく圧がかかりすぎたんだと思います。

でタイヤの交換作業ですが持込にもかかわらず格安で組みかえしていただき、作業完了。
その後、応急処置と水を補給して、予備の水を用意しての補充しながらの帰宅となりました・・・。



また今週かえって直しますか・・・ナックルも件で預けないとだめだし。とにかく急がなきゃ・・・。



R's Meetingには、行くつもりなのでそれまでにナックルのガタと冷却系をどうにかしないと・・・。兵庫と岡山の端っこから富士に行くことになるので調子が悪い状態では、リスキーなため行けないんですよ・・・なので修理が間に合わない場合は、行かないと思います。

そういえばお友達のR乗りの方々は、行かれるのでしょうか?


※デジカメのSDを忘れて実家に帰ったので今回は画像なしです。
Posted at 2011/08/29 23:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | e-BNR32 | 日記
2011年08月19日 イイね!

リアナックル着弾♪

リアナックル着弾♪うちの子左リアのナックルの調子が悪く、ガタが出るので、H6年型の32Rから外した、ブッシュ交換歴ありの上物を発見しとりあえず安かったので購入した次第です。

説明通り、ブッシュの切れ等も無く、程度は良かったです。

でもどうやって 交換するか・・・・


問題は2つ

馬鹿トルクでしまってる、センターの36のナットをどうやってゆるめるか・・・・

ハイキャスのロッドをどうやって外すか・・


の2点ですね。



まぁ、暫く考えよう・・・。
Posted at 2011/08/19 20:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「数年ぶりログイン http://cvw.jp/b/289327/47973536/
何シテル?   09/18 01:09
結構カツカツでやってるので出来ることは知れていますが、お金かけずにやっていこうかと、まぁ、基本的に作業は自分でやってますね~。 浮いた工賃で必要な工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイミングチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 03:02:52
CORTECO BMW エアフィルター/エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 23:09:29
ただいま・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 02:00:17

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ポンコツじゃあない1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
次期趣味車とし入手しました~しばらく給料が半分ぐらい消えます・・・。 みなさんご存知 ...
日産 シルビア 週間シルビア (日産 シルビア)
リア周り事故現状のドンガラボディからはじめます♪   週間シルビア♪的なのりで進めていき ...
日産 ステージア 日産 ステージア
香川から引き揚げてきました、まさかの見つかるとは思わなかった、デイズのFR 2.5ターボ ...
日産 スカイライン ポンコツ3号機 (日産 スカイライン)
H26 5/2納車です~俗に言うRモドキですが何か?(笑) ※ナンバーは加工済みです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation