• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

※/ AKIRA ※/のブログ一覧

2011年08月12日 イイね!

フロアマット系

フロアマット系ちょっと前に突っ込みをもらいそのままにしてましたが、色々と事情忙しかったためで遅れながらのブログUPです。


11日に、趣味関係の友達のと出方けのたのですが、雨があったりやんだりの状態で4人フル乗車したもんですから、車内が泥だらけ・・と水気が・・・・。

このままじゃカビ&さびの原因ですから、12日に乾燥をってことで掃除&洗車した時に撮ったのがこの画像の状態です。


汚れたままにするのは好きじゃアないってのもありますが。

マットについて説明すると、クロのマットは、おそらく34のセダンについていたもの?です。

元々、この車入手した時は何も敷いてなかったので、せめて、フロントだけでも、解体屋回って、入手したものです。

スカイラインのエンブレムもついてますし、値段もお手軽ですし、何より、下手な社外の汎用マットよりフィトするので気に入って使ってます。

他のグレーのマットは、32のタイプMについてたもので、34のマットを入手した後、リアシート用も欲しくなり入手したものです。運転席用は無かったので、結構格安でした。

32R純正によくある、マットの裏がボロボロに・・という症状も無く、柔軟性もあり、何よりフィット感抜群なので♪

助手席に関しては、34用がセダン用なので全長が短くカバーしきれてない部分が出てくるので、32のマットの上に34マットを敷く形で使用してます。

近々33Rのマットが届くので、それが届くと、運転席側は、34が↓で33がそのうえ敷く形になるかと思います。
まぁ、こうやって重量がどんどん増えていくわけですが(苦笑)

Posted at 2011/08/16 23:52:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | e-BNR32 | 日記
2011年08月08日 イイね!

トランクオープナー取りつけ♪

トランクオープナー取りつけ♪何それ?っと思う人がいるかもですが、簡単に言うと、高級車とかについてる?、ボタンでトランクが開くあれです。

もちろん32にそんなものはついてないです・・・('A`)


普通なら鍵でトランクあければ良いじゃんってことになりますが、なにぶん前オーナー?が、すでに鍵穴をスムージングされているので、鍵取りつけるとなるとトランク交換となりますし、セキュリティかかってる状態でトランクオープンすれば問答無用で警報鳴り響きますし・・・・


ってことで、セキュリティにわりこます形で取りつけることに。

オープナーの汎用キットは某オークションで1400円(送別)で購入しました。



取りつけた状態は、画像の通りです。

1か所だけ穴開けてタップ切って、ねじたしてます。
他は、純正穴流用です。

サクッと取りつけし、

とりあえず、セキュリティは通さずに、直接ON OFFして、開くか確認をしますが、一発で出来るはずもなくひたすら、調整を繰り返し少しづつ調整のこっをつかみ(#゚Д゚)y-~~イライラしながらも30分ぐらいでやっときちんと一発で開く位置を発見し、きちんと固定し、

次は、室内作業へ・・・



セキュリティユニットへの接続作業へ・・・

aux出力の配線(端子がわからなくて、テスターでさがしても結局わからずじまいで、いつも頼ってるショップにお電話して、教えていただき配線完了し、動作確認してみると無事OKでしたW

リレーに関しては、廃車外しの純正使ったので、耐久性も大丈夫だと思います・・・・たぶん。

また、作動動画UPできたら載せますね。

Posted at 2011/08/08 23:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

チビハネ取りつけ♪

チビハネ取りつけ♪かなり前(ゴールデンウイークごろだっけ?)にB級品の安物を個人売買で売っていただき、バリだらけのグロゲル状態から、一から仕上げました♪

ちょこちょこ制作してたので完成して取りつけたのは、7/30でしたが、今まで、なぜか乗せてませんでした(´・ω・`)

そのままでは、純正リアスポと干渉して、取りつけ不可でしたので、まずリアスポと当たらないようにして、パリを粗方慣らして、巣を埋めて、サフ吹いて、再成型してサフ→捨て吹き→本塗装と

まぁ、こんな感じで仕上げてました。


まぁ、素人の板金の真似事ですね(笑)


まぁ、1メートルから2メートル離れてみれば・・たぶんそこそこの出来栄えに見えるはず・・。



取りつけは、両面テープだけです。

取りつけてから1週間経ちましたが全然びくともしてないので大丈夫そうです?


トラクション云々は・・・わからない?です(´・ω・`)







※色々やったことをまとめて連投しますのご了承お願いします。



Posted at 2011/08/08 21:24:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月02日 イイね!

内装リフレッシュ?? ABCペダル交換編

内装リフレッシュ?? ABCペダル交換編まぁ、定番のR34の後期ペダル流用です、

アクセルペダルの径が違うので、苦戦するかと思いきや、案外簡単に、どうにかなり、楽だと思い込んでいた、クラッチ&アクセルペダルへ・・・


これが、外すのも一苦労・・・


付けるのは・・・・もうやりたくないってレベルです・・・・普段めったに使わない短い手のひらサイズの大きさのマイナスドライバーにかなり助けられましたが・・・それでも全然はまってくれない・・・・。

クラッチペダルの方になると、頭突っ込んでもペダル裏が見えないので、さらに苦戦・・・ペダル3つはめるのに1時間かかってました・・・。


でフットレストの方は、34の物を注文したのですが、まぁ、そのままでは、つかないわけで・・・結局台座も注文することに・・・

正直、コストパフォーマンスだけを考えれば・・・無駄なのかもしれませんが、何より、アクセントにもなるし、かっこいいので自分は気に行ってます。

操作性は・・・、経年劣化でカチコチになってる元々のとは雲泥のですね。とくに靴底が濡れているときは。




次はフットレストですな(^ω^)←これに関しては、完全に見ためだけですがw
Posted at 2011/08/03 21:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | e-BNR32 | 日記
2011年07月24日 イイね!

頂き物 ♪

頂き物 ♪ 珍しく、ブログの更新が続いてます(笑)

タイトルどおりですが

黒FDのり、なにぃさんから、画像のものを格安で譲っていただきましたw

買ったものの、取り付け用のコネクターがないからあきらめたそうです。

自分としては、主に車速がほしいだけなので(・∀・)ぜんぜんok


車速と回転数の信号が取れれば、大体のパワーはかれたりできるようです??


詳しく変わるいればご教授お願いします(^ω^)



なんかいろいろ機能があるようですが、それを全部使えるようにするにはかなりパーツを買い足す必要があるよう・・・・。


まぁ、気が向いたら後の機能も使えるようにしますかw

とりあえず、夏休み実家帰ったら、取り付けしてみたいと思います♪

それより、動くのか??( ゚д゚ )






Posted at 2011/07/25 22:43:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | e-BNR32 | 日記

プロフィール

「数年ぶりログイン http://cvw.jp/b/289327/47973536/
何シテル?   09/18 01:09
結構カツカツでやってるので出来ることは知れていますが、お金かけずにやっていこうかと、まぁ、基本的に作業は自分でやってますね~。 浮いた工賃で必要な工具...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイミングチェーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 03:02:52
CORTECO BMW エアフィルター/エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 23:09:29
ただいま・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 02:00:17

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ポンコツじゃあない1号機 (日産 スカイラインGT‐R)
次期趣味車とし入手しました~しばらく給料が半分ぐらい消えます・・・。 みなさんご存知 ...
日産 シルビア 週間シルビア (日産 シルビア)
リア周り事故現状のドンガラボディからはじめます♪   週間シルビア♪的なのりで進めていき ...
日産 ステージア 日産 ステージア
香川から引き揚げてきました、まさかの見つかるとは思わなかった、デイズのFR 2.5ターボ ...
日産 スカイライン ポンコツ3号機 (日産 スカイライン)
H26 5/2納車です~俗に言うRモドキですが何か?(笑) ※ナンバーは加工済みです。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation