• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月16日

ちょっとだけ新型WRXを斬ってみるアニキ( ̄▽ ̄)

ちょっとだけ新型WRXを斬ってみるアニキ( ̄▽ ̄)



お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

滅多にこんなブログを書く事もありませんが

ちょっとだけアニキ的に

いや・・・

スバルファンの方やスバリストの方・・・

この車気になるんだよな~って購入するか?思ってる方の

バイブルになればいいかな?

東北から愛をこめて・・・まおうアニキと申します( ̄▽ ̄)


コロナ渦まくこの時代ですが、

2022年北米先行発売されるあのクルマ・・・
2021年9月10日アメリカで世界初公開されました♬
alt
新型WRXであります( ̄▽ ̄)
(日本名:WRXS4になります)

alt
とは言えこの未塗装樹脂の部分が多くて「カッコ悪い」というネットでの評価は多いのですが、デザインはアニキ的には「カッコいい」と思います(≧▽≦)
国内仕様はもう少しボディ同色の方が「映える!」でしょう( ̄▽ ̄)


alt
先に出たトヨタのスープラでも「カッコ悪い」を言って後から
カッコいいと評価をひっくり返した人も多かったですね(笑)
アニキは最初見た時から「カッコイイ」派でしたYO( ̄▽ ̄)

alt
リアからの見た目は悪くないのでボディ同色を増やし未塗装樹脂との色の塗り分けをすれば価格に見合った車格も得ることができるでしょう( ̄▽ ̄)

alt
国内では合計8色のボディカラーが採用されるみたいですよ(≧▽≦)

alt
アニキはこのラピスブルー?みたいな色が好きですね(^o^)/

alt
あ、まおう号と同じですが(笑)
未塗装樹脂とあまり違和感を感じないボディカラーでもあります

alt
もう一つはカルフォルニアオレンジみたいな色も!

alt
XVにも採用されてるボディカラーですがドレスアップすれば
とてもカッコいいWRXに生まれ変わると思います(≧▽≦)
あとアニキはミーハーなのでもし購入するとしたらラピスブルーみたいな色かカルフォルニアオレンジみたいな色かな( ̄▽ ̄)

alt
車高がみょ~に高いのでフェンダーツラまで車高を落としましょう(^o^)/
新設計のSGPスバル・グローバル・プラットホームで
全体的にねじり剛性が28%、サスペンションの取り付け剛性が75%向上した
らしい( ̄▽ ̄)

そして気になるエンジンですが・・・
alt
従来のFA20(2000㏄)からFA24(2400㏄)に排気量アップで走りも余裕があると思います(^o^)/
水平対向4気筒ターボで、271hp(274.8ps)/5600rpm、
258Ib-ft(35.68kgm)/2000~5200rpm
なので現行の300ps、40.8kgmには数字的には劣りますが、
パワー、トルクバンド共に広くなり速さ的には変わらないと
アニキは見てます( ̄▽ ̄)

alt
おっと見つけました!純正水冷式オイルクーラーも追加されてます♬

alt
やはり排気量アップに伴い油温上昇も早くなるので付きましたね(^o^)/

alt
左ハンドル仕様ですが室内はレヴォーグとほぼ同じです♬
落ち着いた感じで質感も良くなったと思います(^o^)/

alt
後席のレッグスペースも更に広がりゆったり乗れること間違いなしでしょう
( *´艸`)

alt
タイヤサイズは245/40R18と現行モデルと同じハイパフォーマンス仕様と同じサイズが採用されてます(≧▽≦)
問題の未塗装樹脂フェンダーですがアフターパーツとしてボディ同色のカバーやカーボン仕様のモノが出たり、20㎜、30㎜幅のオーバーフェンダーも出てくるかもしれませんね( ̄▽ ̄)
ドレスアップの幅が広がるかもしれません♬


alt
トランスミッションですが米国仕様だと6MTとSPT(スバル・パフォーマンス・トランスミッション)と言われるCVTの2種類ありますが、
国内仕様だとSTPのCVTのみだと考えられます(^^♪

alt
アニキのもCVTでマニュアルモードで8速シフトも可能ですが、
新型WRXでは更なる変速レスポンスの向上を体感できるみたいですよ!

alt
アニキの総評としては「大変買いであります!」
新しいシャシーに居住空間も余裕が生まれ、走りも良くなっています(≧▽≦)
デザインも目力もありSTIから出ると思われるエアロパーツを身に纏えば
腰高感も無くなり見栄えも良くなります(^o^)/
車高を低くしてアルミホイールを新調すればかなりワイド&ローに見えるはず
( ̄▽ ̄)

alt
どう?見ているうちに良く見えるでしょ?(笑)
アニキは買うのかい?と聞かれると
「年末ジャンボが当たれば増車します」
( ̄▽ ̄)

alt
走りも良くおとな4人でゆったりドライブもでき、
チューニング&ドレスアップベースにもバッチリですね(^o^)/

alt
もうそろそろクルマを乗り換えを考えてる人は
候補の一台に入れてみてはいかがでしょうか?
アイサイトXも付いてますので自動運転も可能ですよ(≧▽≦)

alt
今回のブログはどうでしたか?

alt
今回のブログは評論家じゃないけどいがったんでね~か?

alt
新車で購入して早5年!
カスタムしてアニキ色に染まっています♬
まだまだまおう号は絶好調ですので乗り続けますよ(^o^)/

ちょい斬りブログでしたがWRX気になって欲しい思いもあったので
書いてみましたが、
やっぱりクルマは運転して楽しくなくっちゃね♬

では次回もお会いしましょう(^o^)/


へばアディダ~ス( ̄▽ ̄)


ブログ一覧 | 情報 | クルマ
Posted at 2021/09/17 19:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

2021年9月17日 20:47
アニキ、こんばんは(^o^)
新型WRXですが、いろんな評価がありますが、これも期待値の高さが由縁でしょうか♪
私は写真での雰囲気と、実物は別物と感じていて、写真ではカッコいい車でも、実際の現物は??な車を見てきました。

この新型WRXは、実物を目にするとイイね!になる車だと感じていますよ(^^)d
コメントへの返答
2021年9月17日 22:07
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
やはり次期モデルが気になる人は多いと思います!
現行モデルが出た時は「ガンダム顔」だなと思いました(^o^)/
時期モデルはどちらかというとガンダムOO(ダブルオー)みたいに進化してるかな?
新型WRXの実物見れば筋肉質アップでイイね!になる事間違いないと思います(≧▽≦)
2021年9月17日 20:57
レヴォーグのかくかくフェンダーが、フェンダーなぁと思いましたが、やはり二次元と三次元の違いはありました!

スバルデザインあるあるですね笑
そしてSTIじゃないのにと、つっこみたくなります笑笑

未塗装樹脂バンパーがVAB後期から採用されどうなんだ?と思いましたが、アリ側のアリでしたね( ^∀^)
きっとそんな感じかなと見てましたよ(  ̄▽ ̄)

エンジンもピークパワーは下げてますがトルク太らせたんジャマイカ?2500ccのA-LINEもそうでしたが、今までもあった仕様ですね!
あくまでもツアラー志向ならそうもなるでしょうね~
EJ20の高回転なんて使わねーよ、実用性ないよ!くらいに似たような評価です笑

ただひとつ、やっぱりVABからは離れられないのです!

変態ですか?笑
コメントへの返答
2021年9月17日 22:24
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
フェンダーのカクカクは今のクルマに採用されてる事が多いですね!
逆に車高を下げるとより下がったような視覚的効果も上がります♬
未塗装部分が多いので少しは同色部分もあった方が良いと思いますが今回は北米仕様なので国内仕様で少しリニューアルするかもしれません!

エンジンもパワー、トルクバンド共に広くとってあり少し重量増ですが現行モデルと引けを取らないと思います(^o^)/

VABから離れられない・・・
エヴァの呪縛と一緒っすね( ̄▽ ̄)
2021年9月17日 21:59
元スバリストの僕からすると、いい意味でスバルらしいです。
独特なデザイン、性能、カラーリングも然りです。

僕もアニキと同じく、ジャンボが当たったら買いたいです。




たぶん…( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年9月17日 22:40
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
元スバリストの僕からすると、いい意味でスバルらしいです・・・アニキもそう思いますし、最近のスバルらしいデザインだと思います!
ラリー車を意識したようですがいつまでも過去の栄光にすがらず未来を見据えたのだと思います(^o^)/

ジャンボ当たったら是非とも( ̄▽ ̄)
2021年9月17日 22:22
正直、価格にもよりますが35GTRの中古かな?
コメントへの返答
2021年9月17日 22:43
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

価格は現行モデルの40万前後アップと各雑誌では言われてます(^o^)/
35GTRの中古だと年式も古くなるのでミッションは対策品に交換されてるか気を付けて買いましょうね( ̄▽ ̄)
2021年9月17日 22:40
お疲れ様ですm(__)m
新型WRXのフェンダーがアリなら現行にXVフェンダーもアリに?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2021年9月17日 22:50
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)
XVはSUVの部類に入るので未塗装樹脂でもいいのですが、WRXはセダンなのでそこで賛否両論分かれてます!
アフターパーツでボディ同色のカバーやカーボンも出てくるかも(≧▽≦)

現行WRXにXVフェンダーは・・・
ナシかな( ̄▽ ̄;)

車外のオーバーフェンダーはアリデスね( ̄▽ ̄)
2021年9月17日 23:29
アニキ!
こんばんは(^_^)お疲れ様でした🙇結局…
まおう號が1番かっこ良いですねぇ‼️

そして今回ののブログはどうでしたか?って聞かれましても…

お前が1番かわいい🎀ぜ‼️って言うしか無いです○┓ペコッ

本当にかわいいです(o´罒`o)ニヒヒ

週末も引き続きどうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
コメントへの返答
2021年9月17日 23:48
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

結局まおう号がカッコいい(笑)アザ~っす(≧▽≦)
新型WRXでもまおう号みたいにカスタムすればOK牧場でしょう( ̄▽ ̄)

尾根遺産は燃え教さん好みだったでしょうか?
(o´罒`o)ニヒヒ

こちらこそ週末も引き続きヨロシクお願い致します( ̄▽ ̄)
2021年9月18日 1:57
あっしとしては…。
これでレヴォーグにも2.4Lが搭載されるのが確定したようなもんだ。
(・∀・)ニヤニヤ
って、喜びしかないっす😁笑っ

「エンジンの後ろ側に余裕がある」
ってどっかで聞いたので、そのS4にももしかしたらモーターが乗って現行をはるかに凌駕するパワーのも出てくるかもっすね👍
コメントへの返答
2021年9月18日 8:47
おはようございますアニキっす(  ̄▽ ̄)
2.4Lエンジンはレヴォーグに載るようですね🎵
今回はモーター無しのようですが将来の環境対策でハイブリッド化を見据えてると思いますよ\(^_^)/
まだまだ乗り換えは考えていませんがこの先が楽しみです(≧▽≦)
2021年9月18日 8:42
オレンジ良いですね😃みかん色みたいで😆
コメントへの返答
2021年9月18日 8:49
おはようございますアニキっす(  ̄▽ ̄)
ミカン色は最近のスーパーカーにも採用されているのでこれから流行る色の様です(≧▽≦)
2021年9月18日 10:05
アニキお疲れ様ッス(*・∀・)ゞ

個人的には上半分のデザインは好きです(笑)
やはり黒樹脂パーツが多いのが不評の原因ですかね?
画像と実車では結構印象が違ったりするので、実車を見てみないと何とも言えませんが・・・
(;´∀`)

アニキの意見と同じで腰高感は否めないのでローダウンは必須かと・・・。
フェンダーアーチはボディ同色、リヤバンパーは塗り分けするとカッコ良くなるかな~?と思われます
(・∀・)b

フロントバンパーも塗り分け+リップor社外スポイラーでもう少しシャクレてればOKだと思います。
Stiや社外パーツでどうなるかですね~、その辺に期待したいと思います
(;^ω^)
コメントへの返答
2021年9月18日 11:25
お疲れ様ですアニキっす(  ̄▽ ̄)
未塗装樹脂の部分が多いとやはり安っぽくみえるので部分的に取り入れるのが良いと思います(´∇`)
ラリーのイメージを取り入れたみたいですが腰高感が強くてローダウンは必須ですね👍️
国内仕様がこのまま出るのであればエアロパーツは逆にボディ同色にしないといけないかもしれません❗
国内発表を期待してますよ(≧▽≦)
2021年9月18日 11:15
スペックが似ているGRヤリスのほうが、楽しくて良いで師匠〜笑笑笑〜オギ〜

コメントへの返答
2021年9月18日 14:25
お疲れ様ですアニキっす(  ̄▽ ̄)
クルマのカテゴリーが違うのでスペックだけ考えちゃいけません(笑)
大人のスポーツセダンですからオギ(  ̄▽ ̄)

GRヤリスもいいクルマですよね🎵
2021年9月18日 22:24
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

新型は大柄になって腰高感ありますよね😅

格好いいと思いますが、樹脂部分が減ってもう少し車高低くなれば、更に格好良くなると思うんですがねぇ🤔

90スープラもいいですよね😃80が圧倒的な存在感あるから賛否分かれるのかもしれないですね😅
コメントへの返答
2021年9月18日 23:02
こんばんはお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

新型は大柄になってますが大きくなることは悪くない事だと思います!ホイルベースも長くでき直進安定性も良くなり、トレッドも広くなることはコーナリング安定性の向上にもなります(^o^)/
車庫の問題がある人以外はこのサイズでもさほど影響はないかと思います♬

未塗装樹脂部分が多いのでやはりもう少し同色部分があってもいいかと思います(≧▽≦)
あとは車高も低くなればいいですよね~♬

とにかく国内仕様はどうなるか目が離せないですね( ̄▽ ̄)

プロフィール

「実家に寄ってから横手市の万代のクレーンゲームで大漁まつりだった(  ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/12 19:37
みなさんはじめまして?東北宮城のまおうアニキと申します(* ̄∇ ̄)ノ 元N社の整備とフロントマンをやっていたのでクルマ弄りは工賃0円生活で乗りきってます! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス]PIONEER / carrozzeria CD-HM022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:42:58
[ダイハツ ムーヴキャンバス]エレコム AD-CHDMIBK2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:42:24
[スバル WRX S4]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:51:00

愛車一覧

スバル WRX S4 まおう初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4の隠れた限定車スポルヴィータに乗っています( ̄▽ ̄) 東北宮城の片田 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
WRXS4の前に乗っていたBR9です( ̄▽ ̄) BP5からの乗り換えでしたが広い室内とラ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 弐号機改 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
歴代ムーブ(ステラ)乗り継いできたまおう嫁の新しいムーブキャンバスになります( ̄▽ ̄) ...
スバル ステラ まおう弐号機 (スバル ステラ)
まおう嫁の足となっております(^O^)/ クルマも多少好きなのでアニキのお薦めパーツでド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation