• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まおうアニキのブログ一覧

2025年07月29日 イイね!

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)



皆さんお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

ここ最近は仕事と暑さにやられて

帰宅すると疲れで

ブログ更新する気力がありませんでした( ̄▽ ̄;)

皆さんも夏バテしないように気を付けて下さいね!

東北から愛をこめてまおうアニキと申します( ̄▽ ̄)

先月の6月14日!

alt
今日はミスターモアイに会いに行くのでまおう号のエンジンに
火を入れました( ̄▽ ̄)

alt
まおう嫁乗せて三陸自動車を北上して行きます♬

alt
追い越し車線を安全運転( ̄▽ ̄)

alt


alt
三陸自動車に乗ってから30分位で道の駅三滝堂のパーキングに寄る
(≧▽≦)

alt
久しぶりの三滝堂~♬

alt
三陸自動車唯一の上下線からアクセスできる道の駅となっております(≧▽≦)

alt
地場産品も豊富♬

alt
この登米だしは美味しいのでおススメです(・ω・)ノ

alt
そして志津川ICで降りますと・・・

alt
ここは南三陸さんさん商店街でした(^o^)/

alt
先ずは商店街・・・を

alt
横切り・・・

alt
上も歩けて真ん中行くと下も歩ける珍しい橋を渡ります!

alt
行きは上を歩き・・・

alt
東日本大震災で屋上まで津波に飲み込まれた南三陸町防災庁舎に!

alt
震災遺構として残されて見学ができます!
献花台があるので手を合わせてきました(T_T)

alt
戻りは橋の下を渡りました♬
不思議な感じ~( ̄▽ ̄)

alt
お昼になったので「はしもと」さんで食べる事に(^o^)/

alt
カウンター席に座り・・・

alt
待ってました五食丼!ウマウマでした~(≧▽≦)

alt
南三陸町はタコが有名なので・・・

alt
お土産屋さんによって、オクトパス(置くとパスする)
縁起の良い置き物ゲット♪

alt
デザートは抹茶アイスっすね( ̄▽ ̄)

alt
最後にモアイ像に行くのですが雨が降ってきました( ̄▽ ̄;)

alt
こちらが目の入った本物のモアイ像!
南三陸町はチリ地震で津波の被害を受けてからイースター島(チリ共和国)
からモアイ像が送られました!
歴史はこちらをクリック➡南三陸町モアイ像

alt
こちらの目が入ったモアイ像!目を入れると命が宿るらしい( ̄▽ ̄)
世界に2体しかないホンモノですので是非見に来て下さいね♬

alt
モアイ像とパシャリ(≧▽≦)

alt
と、いうわけで南三陸町良い所一度はおいで~♬

alt
毎日暑いですが夏休みは南三陸町においで~💛

alt
また近いうちクルーズ( ̄▽ ̄)

alt
実は今回の南三陸町は某みん友さんが遠方から来られるという事で
下見兼ねて訪れました(^o^)/

次回ブログも被る事が多々ありますが
次回もお楽しみに~♬

alt


Posted at 2025/07/29 21:58:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月25日 イイね!

アニキの年末年始の年始編( ̄▽ ̄)

アニキの年末年始の年始編( ̄▽ ̄)


皆さんお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

お正月から2週間が経ち正月ボケも

解消されたかと思います(・ω・)ノ

降雪も一段落し今週は暖かい日が続きますね♬

寒い日と暖かい日の差が激しいので皆さんも風邪等引かない様に

お気を付けくださいね(^o^)/

東北から愛をこめてまおうアニキと申します( ̄▽ ̄)

2025年!
明けましておめでとうございますm(__)m

大晦日はもちろん年越しそばを食べてalt
TV番組おもしろ荘を見たので元旦初日は・・・

alt
いい夢みたいので、お値段以上ニトリで夢枕を何回も試眠して
決めました( ̄▽ ̄)

alt
真空圧縮されてるので箱の倍以上の大きさに膨らむのは感動~(≧▽≦)

alt
いい夢みろよ~!( ̄▽ ̄)

alt
そして2日は早朝初詣!

alt
今年は🐍年なので蛇に纏わる神社なので混雑必死( ̄▽ ̄;)


alt
なので社務所オープン前の朝7時前には到着すれば混雑には巻き込まれない
確率が高いし神社のHPでも「早朝の参拝が混まないです。」と書いてました(笑)

alt
7時前に到着~!渋滞も無くすんなり止められました( ̄▽ ̄)

alt
7時前ですが駐車場もガラガラ・・・

前にもブログで挙げた「金蛇水神社」です(^o^)/
alt
鳥居からここの位置で並ぶことができました(≧▽≦)
ここからだと20分位で参拝できるはず♬

alt
寒い中あともう少し(笑)

alt
並び始めて約30分、お参りできました♬
皆さんにもご利益がありますように( ̄▽ ̄)

alt
並んである蛇石全部に財布を擦りつけてますが間違いです!

alt
正解はこれだと思う蛇石だけに擦ればいいのです!
欲深くなるとろくな事になるらしい( ̄▽ ̄)

alt
本物の白蛇さんを観たい方は仙台市にある八木山動物公園に行くと
会えるらしいですよ( ̄▽ ̄)

alt
神社を出ると駐車場に続く道路に行列が伸びてました!
こりゃもう2時間コースですな( ̄▽ ̄;)

alt
そしてお守り等を購入する所も長蛇の列!

alt
待ってる間のまおう嫁との会話してると時間が経つのも早いもので
無事に御守りゲットできました(≧▽≦)

alt
第一駐車場はキッチンカーの屋台で賑わってました♬

alt


alt
ますます行列が下の道路まで伸びて参拝4~5時間コースになってました
(;´Д`)

alt
まおう号に戻りご来光?見ながら一服タイム(笑)

alt
9時過ぎに金蛇水神社周辺道路は渋滞の嵐!
早起きは三文の徳ですね(≧▽≦)

alt
朝ごはんがまだだったので近くのコンビニで「ちいかわあんまん」を
購入しました( ̄▽ ̄)

alt
初詣に相応しいお天気となりました♬

そして後日金蛇水神社のご利益にありつける事に!
alt
新台のからくりサーカスで大連チャン(≧▽≦)

alt
3万発を超え・・・

alt
4万発も越えました♬

alt
新年早々この年になってもお年玉が貰えました( ̄▽ ̄)

alt
今回は特に遠出もせず近場で過ごしてましたが〆は2台とも洗車して
お正月休みは過ぎていきましたとさ( ̄▽ ̄)

alt
アニキ~洗車は大事ですよ~💛

alt
洗車は愛車のバロメーターです!

alt
そんな感じで今年もよろしくお願いします(≧▽≦)

それでは次回もお楽しみに~♬

alt


Posted at 2025/01/25 17:24:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年12月22日 イイね!

我が街に道の駅ができました( ̄▽ ̄)

我が街に道の駅ができました( ̄▽ ̄)
メリークリスマスですアニキっす( ̄▽ ̄)

仕事、忘年会と忙しく!?

ブログがなかなか上げられなくてスミマセン( ̄▽ ̄;)

雪も降って大変な地域もありますので

年末に向けて気をつけましょう(^o^)/

東北から愛をこめてまおうアニキと申します( ̄▽ ̄)

11月27日に遂に・・・

我が東松島市にも道の駅がオープンしました(^o^)/
オープン初日から最初の日曜日は周辺道路が渋滞して
アニキの通勤道路も普段見慣れないクルマが沢山いました( ̄▽ ̄;)

なので・・・
alt
混まなくなったであろう12月8日に道の駅東松島に行ってみる事に
しました(笑)

alt
通勤道路の途中にあるので会社に行くより近いです(笑)
alt

alt
坂を登ると・・・

alt
一般道側からの出入り口になります( ̄▽ ̄)
一般道からの出入り口?
alt
そうなんです!ここ「道の駅東松島」は三陸自動車道上り線からのアクセスもできる数少ない道の駅になってます!
因みに下り線からはアクセスできないので一度「矢本IC」で降りて一般道からアクセスして下さい(笑)
案内看板が出てるのでその通りに走ると着きます(^o^)/
alt
さて入ってみましょう♬
壁にブルーインパルスの尾翼のデザインが(^o^)/
先ずは観光案内エリア!
alt
ここでは道の駅では珍しいブルーインパルスVR体験搭乗ができます♬
今だと5分間で200円という破格のお値段でブルーインパルスの訓練飛行が
コックピットからの360度バーチャル・リアリティが体験できます
( ̄▽ ̄)
alt
こんな感じに1番機から6番機それぞれのブルーインパルスに乗れます(笑)
アニキ初VRでしたがこれで200円とは思えない迫力でした!
alt
前席に乗ってるのですが後ろを振り返るとパイロットが操縦、パイロット同士の無線交信やGが掛かった時にパイロットの呼吸の仕方まで聞こえてきます(≧▽≦)
我が街東松島市が空から見えアニキん家の上も飛んでました(笑)

alt
さすがブルーインパルスの故郷ならでは♬
絶えず行列ができてました(^o^)/
alt
観光案内エリアと物販館の間は滑走路になっております(笑)

alt
そして物販館に入ります(・ω・)ノ

alt
東松島市の海苔は皇室献上品にもなってる有名な逸品ですよ(≧▽≦)

alt
ブルーインパルスアイス(^o^)/

alt
東松島市以外のお土産も豊富にありますよ~~( ̄▽ ̄)

alt

alt

alt
ここでは地場産品やここでしか買えないブルーインパルスグッズが並んでおりますの沢山買って頂~戴( ̄▽ ̄)

建物の周りは広場があり・・・
alt
東松島市、石巻市が一望できる映えスポット撮影できます(^^♪

alt
まだあるかな?サンドアートもありました(≧▽≦)

alt
日も暮れてお腹が空いたので物産館2回のイートインスペースに♬

alt
地元特産の牡蠣や海苔、味噌を使ったメニューです♬

アニキおススメは海苔ラーメン( ̄▽ ̄)
alt
ほぼすべての電子マネー決済で購入できます(・ω・)ノ

alt
ドキがムネムネで待ってると・・・

alt
呼び出され・・・

alt
ジャ~ン♬海苔ラーメン!

alt
地元の海苔と牡蠣が4つ入って880円!!
安い( ̄▽ ̄)

alt
塩味ですが牡蠣の出汁も効いて美味しかった~(≧▽≦)

alt
物産館は夜7時までの営業時間ですがコンビニも併設されてるので
深夜も便利ですよ♬

alt
年末年始のドライブでこちらに来た時は是非お立ち寄りくださいね
(≧▽≦)

alt
詳しくは道の駅東松島ホームページご覧ください

alt
そんなアニキの道の駅東松島の紹介でした(≧▽≦)


alt
わたしも行ってみたいな~💛

alt
いつでも案内してやるぜ~!

それでは今年も残り少なくなりましたが
年末年始のドライブ情報にお役に立てれば幸いです♬

それでは次回もお楽しみに~( ̄▽ ̄)

alt


Posted at 2024/12/25 23:04:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年10月08日 イイね!

9月のアニキ( ̄▽ ̄)

9月のアニキ( ̄▽ ̄)



皆さんお疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

9月も終わり10月に入りました!

朝晩涼しくはなりましたが・・・

日中はまだまだ暑い東北宮城です( ̄▽ ̄;)

洗車や弄るなら今がチャンスですよ~♬

東北から愛をこめてまおうアニキと申します( ̄▽ ̄)

alt
お盆休みも・・・

alt
暑い中楽しんで・・・

alt
きました( ̄▽ ̄)

しかしターボが効いたように楽しいお盆休みが過ぎ去って行きました(笑)

休みボケから体が慣れてきたので
alt

9月で1年経とうとしている弐号機改のオイル交換をする事に!

alt
軽自動車だとカースロープに上げただけでオイル交換できるので
ラクダ~( ̄▽ ̄)

alt
エンジンオイル排出中~♬

alt
すぐ脇にオイルエレメントもあるので外します(^o^)/

alt
オイルエレメントはこちらを使います(・ω・)ノ

alt
エレメントOリングに新油を塗り・・・

alt
手で締めればOK牧場~( ̄▽ ̄)

alt
現在のクルマはアルミオイルパンが多いのでドレンボルトの締め付けに注意しましょう!
締め付け過ぎはネジ山嘗めてしまうので(◎_◎;)

alt
アポロステーションオイルを入れて・・・

alt
エンジン回してオイルエレメントにオイルが回ってからエンジン停止してから
オイル量を確認すれば作業完了です(^o^)/

alt
仕事帰りにオイル交換はじめて終わったら暗くなりましたね(笑)
日が短くなってきました( ̄▽ ̄;)


そして日曜日の天気を見計らって・・・
alt
まおう号のメンテナンスをする事に!

alt
この冬車検が来るのですがその前にブレーキパッドの残量が少なくなってきたので交換する事に( ̄▽ ̄)

alt
パッドの残量が3mm位なので車検後にまた2年乗るうちに間違いなく交換しなくてはならないので交換しておきます♬

alt
反対側もサクッと交換♬

alt
ついでにサブフレームをシャシーコート吹いておきました( ̄▽ ̄)

alt
そしてキャリパー塗り直しの為にながら洗車さんの「アイアンデリート」
を使って・・・

alt
ゴシゴシします(≧▽≦)

alt
ペイント開始!

alt
筆でペタペタと塗っていきました♬

alt
タイヤ付けて完了~( ̄▽ ̄)映えますな~♬

alt
続いてフロントに参ります( ̄▽ ̄)

alt
フロントは残量あるのでバラシて清掃・・・

alt
鳴き止めシムに付けてた古いグリスを落としてディクセルの金色のバックプレートが見える様に真鍮ブラシで磨きました(笑)

alt
キャリパー当たり面にブレーキグリスを塗るのを忘れずに♬

alt
組付け直して色塗りました(≧▽≦)

alt
ホイール付けて・・・

alt
ピストン戻しの為抜いたブレーキフルードをブレーキ踏んで電動パーキング作動させてブレーキフルードを入れ直して完了でございます!

alt
映えるな~( ̄▽ ̄)

alt
バッチリメンテナンスしたので乗せて~💛

alt
今週末が楽しみだぜ~!!

alt
久ブリーフの大規模オフなのでお化粧しましたので
当日は声掛けて下さいね♬

それでは次回もお楽しみに~(≧▽≦)

alt


Posted at 2024/10/08 21:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2024年09月20日 イイね!

アニキのお盆休み♬みちのくの小京都レトロ自販機編( ̄▽ ̄)

アニキのお盆休み♬みちのくの小京都レトロ自販機編( ̄▽ ̄)



お疲れ様ですアニキっす( ̄▽ ̄)

中秋の名月も曇りで見えなかったよ(笑)

もう9月も半ばですが

今一度お盆休みの事を思い出してみましょう(≧▽≦)

まだまだ暑い日が続いて秋が感じられないですが

もう少しで秋らしさを体感できるでしょう♬

東北から愛をこめてまおうアニキと申します( ̄▽ ̄)

alt
秋田の湯沢市の同級生と・・・

alt
めん丸の美味しいラーメンと・・・

alt
いぶりガッコを購入(≧▽≦)

alt
十文字町から一路みちのくの小京都角館に向かいました♬

alt
国道13号線大仙市大曲から分かれて国道105号線田沢湖、角館方面に(^o^)/
久しぶりの105号線懐かしい!

alt
大曲と角館の中間にある道の駅なかせんに寄ってみます(^o^)/

alt

alt
秋田もご当地グルメのお土産増えましたね!

alt
さすがマタギの国秋田!思わず買っちゃいました♬
実は映画「マタギ」に小学生の頃、角館の中川小学校の校庭で鎖に繋がれたツキノワグマと猟犬との戦うシーンが撮影している所を見学してました!
今では考えられないんですけどね( ̄▽ ̄;)

alt
そして角館に到着~( ̄▽ ̄)

alt
安藤醸造本店に向かいました(≧▽≦)

alt
趣のある佇まい♬

alt
歴史ある醸造元です(^o^)/
残念ながらここには醤油ソフトは無く雲沢にある安藤醸造に移動する事に(笑)
おかみさんありがとうございました♬

alt
桧ノ内川の桜並木を通り通っていた中学校の脇を通ります(笑)

alt
雲然にある安藤醸造に着きました( ̄▽ ̄)

alt
暑いのでまずは有名なこちらを♬

alt
しょうゆソフトクリームはマジ美味しいです!
ほのかにキャラメルに似た味もする不思議な美味しいソフトクリームです
(≧▽≦)

alt
こちらの「しろだし」もマジ旨い!
ので1升2600円しますが購入~( ̄▽ ̄)

そしてここから協和方面に数百メートル先の目的地・・・

alt
雲沢ドライブインに到着~( ̄▽ ̄)

alt
小学高学年から変わってない外観!40年前にタイムスリップです!!

alt
店内もそのまま、自販機のラインナップは少なくなりましたが・・・

alt
あった~!懐かしい(≧▽≦)

alt
いよいよレトロ自販機で買ってみたいと思います♬
あいにくラーメン売れ切れなので天ぷらうどんにします(≧▽≦)

alt
当時は250円、現在は350円になってました(^o^)/

alt
ポチっとな( ̄▽ ̄)

alt
カウントダウンが始まり~

alt
ガコんと音がして出来上がり~♬

alt
40年以上前のオートスナック自販機がまだ動く事に感動!

alt
小学生の時も友達と食べていた事を懐かしながら思い出しました♬

alt
テーブルに置いてあるノートに書き残し・・・

alt
雲沢ドライブインを後にしました!また来るよ~( ̄▽ ̄)

alt
そして当時住んでいた借家がまだありました!
流石に現在は住んでいませんが当時は草も無く広い庭でした(^o^)/

alt
帰りに角館の武家屋敷で記念撮影してきました(≧▽≦)
春は枝垂桜が綺麗で観光客も沢山来ますよ♬

alt
秋田良い処~♬一度はおいで~( ̄▽ ̄)ちょいなちょいな

alt

日帰り下道レーシング473kmでした(^o^)/

それでは次回もお楽しみに~♬

alt


Posted at 2024/09/20 23:10:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@kiyoshiiii 乙カレージム兄~( ̄▽ ̄)」
何シテル?   08/05 19:28
みなさんはじめまして?東北宮城のまおうアニキと申します(* ̄∇ ̄)ノ 元N社の整備とフロントマンをやっていたのでクルマ弄りは工賃0円生活で乗りきってます! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴキャンバス]PIONEER / carrozzeria CD-HM022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:42:58
[ダイハツ ムーヴキャンバス]エレコム AD-CHDMIBK2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 19:42:24
[スバル WRX S4]スバル(純正) クランプスティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 22:51:00

愛車一覧

スバル WRX S4 まおう初号機 (スバル WRX S4)
スバル WRX S4の隠れた限定車スポルヴィータに乗っています( ̄▽ ̄) 東北宮城の片田 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
WRXS4の前に乗っていたBR9です( ̄▽ ̄) BP5からの乗り換えでしたが広い室内とラ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 弐号機改 (ダイハツ ムーヴキャンバス)
歴代ムーブ(ステラ)乗り継いできたまおう嫁の新しいムーブキャンバスになります( ̄▽ ̄) ...
スバル ステラ まおう弐号機 (スバル ステラ)
まおう嫁の足となっております(^O^)/ クルマも多少好きなのでアニキのお薦めパーツでド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation