
今日は朝からワイパーのゴム交換しました^^
PIAAのスーパーシリコートです!
今まで着けていたやつはこの夏の暑さのせいか、3ヶ月ぐらいしか使っていないのにゴムがへたって拭きムラが発生していたので交換することにしました。
その後SABに行ってオイル交換。今回は評判のよかった
飛燕にしました。オイルフィルターも交換しましたが、こっちは一番安いやつに(^▽^;)
SABではエンジンフラッシングをしつこく勧められて参りました。
とりあえず下抜きで交換してもらったのですが、交換時間はめちゃくちゃ早かったです(^▽^;)
交換後、エンジンがスムースに、そしてストレス無くまわるようになった気がしますw
今日は休みなので渋滞だらけでまだ高回転は回していませんが。。。(^▽^;)
その後いつものショップへあるパーツをはずしに行きました。
今週に入ってから、少し燃調を弄ったせいもあると思うのですが、TRECの作動ポイントがずれまくり、調整してもアイドリング状態でONになったりしたためどうしようか考えていました。一応燃調は元に戻しましたがまだ発生します。ECUのフィードバックがかかるまで時間がかかるのかもしれません。まあ以前から発生していたのに気がつかなかっただけかもしれませんがw
それ以外にアイドリングが少し不安定になったりもしたので、TRECの異常も考えられますが、OFFに出来ないADICをいったんはずして様子を見ることにしました。ADICは点火タイミングをずらすようなのですが、調整が効きません。サクションパイプやフロントパイプ装着で吸排気の状態が変わり、どうも微妙な状態になっているのかなと判断しました^^
当分様子見ですが、ECUもリセットしたので今のところ改善はされているようです。
しかし車が重くなったような感じで、ADIC無しだとかなりつまらないです(^▽^;)
低回転側の燃調を早くECUのフィードバックがかからないようにして再装着したいところです。
Posted at 2007/10/13 18:45:39 | |
トラックバック(0) | 日記