• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月14日

スタッドレスタイヤに交換

スタッドレスタイヤに交換 みんカラの方も最近ご無沙汰となっていますが、生存報告も兼ねて(笑)たまにはブログ書いてみました。(;^_^A

年末にかけて仕事も多忙な為、今後もみんカラは開店休業状態が続きそうです。m(_ _)m

北陸でもとうとう雪が降るとのことで雨が降る中強制タイヤ交換に踏み切りました。休みもあまりないので今日しか交換のタイミングがなかったのです。寒かった・・・。(;_;)

スタッドレスタイヤは今冬で3年目で身も硬度もまだ大丈夫そうなんですが、夏タイヤのほうが結構ヤバイかも・・・。たいして走っていないくせにこの身の減り方はやはりドライバーに問題が・・・。(苦笑)

ここ数年は大雪というほども雪が積もりませんでしたが、今冬はかなり雪が降るのではないかと噂もありますがどうなんでしょう?確かに寒くはなっていますが、今年もどちらかと言うと暖冬のような気もします。

もちろん大雪になってほしくはないのですが、アテンザの4WDを選んだ意味がなくなるので複雑な心境ですね・・・。(;^_^A

問題は車高なんですが、上げるべきかそのままにしておくか悩みどころです・・・。
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2009/12/14 13:17:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長期盆休み中の私です〜♪
kuta55さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年12月14日 18:18
ワタシも現在のタイヤの溝が減ってしまってるんで、スタッドレスにしてしまおうかと悩み中です。
車高は悩み所ですね~。
自分は変えてないので別の悩みがありますが(爆)
コメントへの返答
2009年12月14日 21:15
特に荒っぽい運転をしていない(と、自分では思っている)のですが、タイヤの溝がこんなにないなんて・・・と、ちょっとショックだったりしてます。最悪余計な出費も出ますしね・・・。(;^_^A

のしのさんの住む静岡県あたりだとやはりスタッドレスタイヤは必要なんですね。雪が積もらなくとも路面凍結は危険ですし・・・。
スタッドレスタイヤを履かなくてもよい地域の方がうらやましかったりします。

しかし、しばらく見ないうちにのしのさんのアテは急成長?されたようで・・・。(;^_^A
あのマフラーの事も考えると車高もどうするか悩みますね。
2009年12月14日 19:08
今晩は(^^)
私も本日交換しました~♪
ま、冬の保険みたいなモノですから・・仕方がないすよね・・
車高は上げられた方が・・雪そちらは凄いんでしょ?
あのコンクリートのように硬くなったのに当たった日には・・(^^;)
コメントへの返答
2009年12月14日 21:30
こんばんはです♪(^^)
たぬき班長さんも本日交換とは奇遇ですね。
こちらの車関係のお店では週間天気予報で雪マークがでたらタイヤ交換で長蛇の列4時間以上待ち!というような事態が毎年恒例となっておりますので雨の中仕方なく自力で交換したのです。

寒い中タイヤ交換に夢中で車高上げる事すっかり忘れていて全部交換し終わってからあっ!って気がついたんです。
もう一度タイヤ外す元気はなかったのでとりあえず様子見ということで・・・。(;^_^A
2009年12月14日 21:26
ひとまず、ご健在そうで何よりです

日本海側って冬は雪ー!ってきがするんで、スタットレスは必須なんでしょうね~
私は雪が降っても会社の往復ぐらいなら大きな街道しか通らないので雪には埋まらないのでスタッドレス考えた事がないです、大雪だったら乗らない^^;

私も夏タイヤ、交換を考えています~
コメントへの返答
2009年12月14日 21:54
すえぞ~さんともずいぶんご無沙汰となっておりますが、なんとか生きております。(;^_^A

冬は日本全国スタッドレスやチェーン装着が当たり前だとず~っと思っていたのですが、みんカラ始めて関東や南の方の地域の方はスタッドレスを履かないという事実?を知り衝撃を受けました。
こちらとは違ってもし雪が積もったら車乗らない!って感覚なんですね。
こちらは降る時はず~っと雪降り続きますし・・・。

夏タイヤどうしましょう?
タイヤ1本だけ交換ならたいした事ないのですが、4本すべて交換となると大きな出費が痛い所ですよね・・・。(;_;)
2009年12月14日 21:31
連投ごめんなさい。
今のウチの辺りではほぼ必要ないのですが、実家が新潟にありますので…
30分程奥に入ると凍結の可能性があるのでスタッドレスが必要となります~。

実家へは殆ど長野市から飯山通って(信濃川沿いに)新潟へ入る事が殆どなので必要なんです♪
ちなみに今の我が家では暖房器具はこたつのみですので、他の所より冬季での出費は著しく低いと思われます。静岡ってある意味リーズナブルです。

10月中旬から急激に形が変わりました。5年過ぎましたので経年変化かもしれません♪
現在、ホイールハウスの隙間の処理をどうしようか悩んでおります!!
コメントへの返答
2009年12月14日 22:14
連投ありがとうございます。(笑)
やっぱり静岡あたりだとスタッドレスは必要ないんですね・・・。新潟は石川以上の豪雪のときもありますし、路面凍結はやはり危険ですから。

しかし、ご実家の帰省に車で帰られるのは大変ですね・・・。静岡から新潟までだと距離もあると思いますし、車じゃなくて列車や飛行機が主流?だと思いました。
実家へ帰られる際はお気を付けくださいね。

ちなみに今我が家はこたつのみで頑張っていますが、雪が降ったらエアコン始動開始となりそうです。(爆)

次にお会いした時にはのしのさんのアテンザがアテンザじゃないような姿に変化している事を密かに期待しております。(爆)
2009年12月14日 22:07
関東なのにすでにスタッドレスっすw
同じ3年目のスタットなのに私のはもう限界
すでに注文済みっす
夏タイヤもやばいのですが・・・・

車庫調の強みですね、でも上げ下げ面倒そうw
私は雪で擦りまくろうが、このまましか・・・
コメントへの返答
2009年12月14日 22:32
関東方面の方でもスタッドレス履く方と履かない方がいらっしゃるんですね・・・。そういえば、スキーとかしに山へ車で行く場合もありますしね。

紅殻さんはもうニュースタッドレスタイヤですか・・・。と言う事は、冬場も車結構乗られるんですね。
自分は冬会社の出勤以外はほとんど車乗らないのでスタッドレスタイヤの溝は大丈夫なのですが、ゴムの硬度が来年あたり危ないかもです・・・。
しかし、夏タイヤのゴムの減りがこんなに早いとは思いませんでした・・・。もし交換となるとタイヤの出費はかなり痛手です。(><)

車高調は雪国では車高を上げる為の車高調みたいになっているので本当は上げなくてはいけないのですが、上げ下げが確かに面倒です。(特にリアは構造上かなり面倒)
寒いと余計気力が起きません。(苦笑)
2009年12月15日 22:26
お久しぶりです!
私も雪国。。。
冬車高上げて夏にダウンの予定で
先日、車高調入れましたが。。。

当分、冬設定?フェンダーとタイヤの隙間前後指1本で
チャレンジする予定です(笑)

確かに、リアはちょっと面倒ですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年12月15日 23:51
ご無沙汰でございます。(^^)
北海道こそ本物の雪国! 北陸なんて足元にも及びません。(;^_^A
とは言っても場所によっては北海道以上の積雪の所もありますが・・・。

車高調入れてすぐに冬っていうのもちと残念な気もしますね。もうガッツリと走られたのでしょうか?

しかし、としデミさんの冬設定は低すぎですよ~。(;^_^A
と言いつつも、自分もほとんど同じような車高で一冬越そうかと思う今日この頃。。。

車高の調整の仕方は分かるのですが、まだ自分一人でやったことないんですよ・・・。(苦笑)
まだまだ修行不足ですね。頑張ります!
2009年12月17日 22:23
お久しぶりです(^^♪

お元気そうで何よりです。

また遊びましょう(*^_^*)

って誰だかおぼえてますぅwww?
コメントへの返答
2009年12月18日 12:00
こんにちは。お久しぶりでございます。(^^)
客商売ゆえこの時期は大変忙しくなっており、時間は多少ありますがみんカラ除く気力がない今日この頃でございます。

もちろん憶えていますよ♪
長野オフでは終盤までご一緒に楽しめる事ができて本当によかったです。本当は愛知オフでもお会いできたかもしれなかったのですが、参加できずに申し訳ないです。
でもまた春先暖かくなりましたらご一緒にオフ会でお会いできるのを楽しみにしていますね。(^^)
それまで自分の事も忘れないでくださいね。

P.S.
そういえば、そちらは雪大丈夫ですか?
北陸は積もるまででもないですが大荒れです。(><)
運転には十分お気をつけくださいね。

プロフィール

「どこかで会うかもしれませんね。 と言っても自分はほとんど仕事ばかりしているので遭遇の確立は低いですが・・・。(;^_^A」
何シテル?   09/29 17:21
以前から気になっていたアテンザスポーツワゴンをついに購入しました。これからすこしずつイジっていこうと思います。よかったら色々と情報交換しましょう。 (追記...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
遠くから見ても近くから見てもすごくデザインの良い車です。特に正面からがお気に入り!

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation