
以前にSABでもしもの時の為にタッチペンを見ておこうかなと思っていた時があったのですが、「スノーフレークホワイトパールマイカ」のタッチペンがありませんでした。やっぱり特別塗装色だからないのかな?とずっと今まで思っていましたが、今日の午後に近所のホームセンターに行ったらなぜかありました。(;^_^A
なんでSABになくてホームセンターにあるの?と思っていましたが、よ~く思い出してみたらタッチペンの筒の色が違っていることに気が付きました。SABのは黒い筒、ホームセンターのは白い筒・・・あっ、そうか! 単純なことだったのですがメーカーが「ホルツ」と「ソフト99」の違いだったのです。
SABとかは補修用品は主にホルツを扱っているんですね。(ソフト99の所もあるのかな?)今日行ったホームセンターはすべてソフト99でした。
補修といえば「ホルツ」というイメージがあったので、ホルツのホームページで一応アテンザ用のタッチペンを検索したらチタニウムグレーメタリックⅡとラディアントエボニーマイカの2色しかなかったのでやっぱりDで買うしかないのかな?と思っていましたが、ホームセンターにもそれなりの補修用品コーナーがあったのを覚えていたので一応見てきたらスノフレのタッチペンがあったのでビックリしました。
ホルツよりソフト99の方がカラーの種類が多いんでしょうかね?
せっかくなので上の写真にあるようなタッチペンとその他の補修用品もついでに買ってきました。これだけ揃えれば今後も補修初心者の自分でも簡単な補修は大丈夫でしょう。
今日はDの定休日だったので、もし定休日じゃなかったらホームセンターに行かずにDへタッチペン注文しにいっていたことでしょう・・・。ちなみに、Dでタッチペン買ったら多分定価なので787円、今日ホームセンターで買ってきたソフト99のタッチペンは530円なのでちょっぴり安く買えました。(^o^)v
あと問題は天気ですね・・・。晴れた日じゃないと補修できないのでいつできることやら・・・。
Posted at 2007/11/20 16:24:28 | |
トラックバック(0) |
アテンザ | 日記