• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

4WDとは

AWDも合わせて 駆動力が4輪すべてに有る ということですが、その形態は多種 アウトドア好きで もちろん雪山にも行くとなれば 4駆を選ぶ人は多いと 勝手に思っていますが うちの4駆は駄目過ぎます。 2WDよりは最低地上高もあったので RG2を選んだのですが・・・・ RG1:2000cc F ...
続きを読む
Posted at 2018/10/27 20:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月25日 イイね!

NSX 改良

NSXの改良版が 10/25受注開始   カービュー記事 応援していますが、GTRの方が安いですし・・・ この辺の価格帯のものを、個人で買う人にはあまり関係ないのかも。 「こっちの方が安い」という発想は 貧乏人特有のものでしょうか? って私のことです。はい でも 100台/年の目標を上回っ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/25 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月21日 イイね!

車のサイズ

嫁が言うところの「大きい車」とは どこを指すのだろうと いろいろ考えてみた。・・ひとりで・・・w 背であり ボリュームであるという結論に達した。 現在我が家はRG型のステップワゴン所有。 その前は レガシィ:アウトバック(BP9)で エンジンは2500ccあり 確か 全長も全幅もこちらのほう ...
続きを読む
Posted at 2018/10/21 22:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2018年10月20日 イイね!

EVシフト

去年の今頃 2017 oct くらいでしたか ステップワゴンに ハイブリッド追加 →hp 今年の春くらいに買うつもりでいました。 勝手に自分が思っているだけで、実行は伴いませんでした。 本当に自分の思い込み・ワイは家長や・が許されると、まかり通るとでも? 家長は 実は逆に そうはいかなかった。 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/20 11:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2018年08月05日 イイね!

市バスで帰宅

今年の夏は暑いですね。 最高気温が38℃とか39℃とか・・ 工場のクーラーも午後には効かなくなってきます。 冷房が昼からの温度上昇に追いつかなくなってくる 先週もそんな一日を乗り切っての帰宅時・・ バス停に向かうと 数人の客が待っていました 混雑がいやで 少しはなれたところから見送り。 次のバ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/05 10:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | 暮らし/家族
2018年08月04日 イイね!

来週の映画は

BSNHK 8/7(火)から3日続けて 「大魔神」が放送! なかなかのクオリティです か? 放送は午後1時から(昼間)なので お仕事中です。 録画しておいて観るの。 8/15の「カプリコン1」も 見逃すな! 月面着陸映像を、スタジオで撮影するくだりが 人類(アメリカ)は月に行ってい ...
続きを読む
Posted at 2018/08/04 03:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月12日 イイね!

高すぎる税金

○○税とか・・・ もはやその名前に意味はない。 理由をつけては 国民の金を搾取し 奴らの懐や、名声のための活動に充てられているだけです かもしれません 日本の自動車にかかわる税 でも 働いてこその休日と同じで 貧乏の中にある幸福は 深いものがあります。
続きを読む
Posted at 2018/06/12 23:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | クルマ
2018年05月09日 イイね!

カバンババ

バスで通勤  半年以上なるけど、 慣れないなぁ バスに乗るには 大通りを渡らなければいけません。 信号待ちをしていると 対岸には松平さんが歩いています。 松平さん(仮名)は いつも一緒のバスに乗る20代(と思われる) かわゆい子です。 信号待ちでは蟹股女性も並んでいます。 今日は朝 雨のせいも ...
続きを読む
Posted at 2018/05/09 23:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 通勤 | 日記
2018年04月29日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換
やっとこさスタッドレス→夏タイヤに交換しました。 ここ数年は GW入ってからの交換です。 ←画像はノーマルタイヤ(夏) ダンロップのルマンシリーズ 2015年 6月購入 画像は本日2018_4/29のもの 脱いだスタッドレスは今年で6シーズン目でした。 ダンロップDSX-2 2012年 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/29 18:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年10月06日 イイね!

最高出力184PS トルク32.1kgf・m

1500ccのターボも乗ってみたいが ダウンサイジングターボは 日本ではあまり流行らないのでしょうか? 化石燃料は 各メーカー(ヨーロッパ) 縮小(廃止)の方向のようです。 ワシは ハイパワーへの憧れはありますね。 それは ハイブリッドのモーターで叶えてくれるのか? 一時期300馬力の エリ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/06 23:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation