• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2012年06月04日 イイね!

悪戦苦闘のOIL交換

悪戦苦闘のOIL交換やっとこさ オイル交換しました。

GW中に某ショップに行ったら
1.5H待ち。

そんなに待つなら またしても
自分でやろうと、オイルを買ったはいいが 
なかなか出来ずに寝かしてありましたw

オイル抜きは上手くいったが
問題はオイルフィルター・・・
手は入るが よく見えねー

何とか緩めたが、問題はその先。
缶体内部には、オイルがタプーリ

2回3回と手で緩めると
来た ポトッポトッ ツー
ゲ!下にたれた!
やつは地面を伝わって、
寝そべっている俺に襲い掛かる~!
しめろっっっ! くるくるきゅっ!  ・・・床をふきふき

やっぱり締めておいてディーラーに行こう・・・
(え?オイル入れなきゃ、走れないよ。今回はフィルターそのまま?)
待てよ、これを繰り返せばいいんじゃね?

以下
緩める→たれる→しめる→フキフキ
を 3回やった。  おかげで
もう こぼれなくなったので
何とか外しました。
口を上にして、そぉ~っと そぉ~っと

外した後は、ネジ部が何とか見えるので、
新品フィルターを「あてがったらそうにゅうああ~ん」

工具で締めたら(ううっしまる!)
フィルター交換完了!
おそらく自分で交換するの、15年ぶりくらい。
たれたオイルもフキフキして
新オイル充填。上記のヤツを。

今までは、粘度とグレードで選んで
銘柄はあまり気にせず・・
スカト カストロールが大半だったと思う。

今回はちょっち評判を調査したら
なんか評判よくない記事を読んでしまった。

いろいろ悩んで、ビンボーな私でも買えそうな
意外と安価なモリドライブにしました。
2500円/4L くらい by キンジョのホームセンター

粘度:5W-30
グレード:GF-5

えーんでねーの?
Posted at 2012/06/04 00:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月30日 イイね!

小部品購入

小部品購入いじりように便利な「電源取り線」と
「スイッチ」を 買ったらしい。
Posted at 2012/05/30 22:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年05月20日 イイね!

バンパー外してみた

バンパー外してみたうわっ さびとるがやっ

LEDテープ(白)貼ってみたけど、
なんか光が弱くて青っぽい(´・ω・)

まーちょっと
エーヤツ買かわなかんな

仮点灯したけど、結線してない。

どうしよっかしゃん・・・
Posted at 2012/05/20 23:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年02月13日 イイね!

スノーワイパー!

スノーワイパー!ワイパーを交換しました。→スノーワイパーに。
        600mm  →  650mm

毎週のように(たまに一人で)スキーに行ってた頃は
ノーマルワイパーだったです。
大量の降雪時の走行は、 ワイパーのリンクが凍ってしまい、
一部ふき取れなくなったりもしました。

スノーワイパーの存在は当時からあったので
知っていましたが
キンジョを探しても売ってないし、かといって
スキー場(雪国)方面なら 売っているとは思うが
現地に着くのは深夜(早朝)だし
リフト止まるまで滑ってたし・・・カツヲ風味のほん・・・


やっと買うことが出来たのもインターネット(通販)の
おかげです。しかも憧れのボッシュ!BOSCH
(;´Д`)ハアハア


楽天にて1980円でした。

送料が800円と、本体と比較すると高いですが
本体価格4000円くらいのお店が多いので
まあ(トータル)安いと言うことで。


・・・・・
自分なりに調べたら、RG系のステップWは
長いほうのワイパーは600mm
それならと、650mmを 試しに注文。

干渉するかと思いきや、いけました。
上記画像。

これでふき取り範囲が広がった!( ^ω^)b

ただ 外したものを見てみると、 650mmあるようです・・・。
交換前と、変わってないのか。。。

本来このサイズなのか?
前のオーナーが変えたのか?
にしても去年の2月に車検受けて
ワイパーゴム交換してもらったはず。
ディーラーが 長いものに
変えてくれた?(ないない)


ま いっか
Posted at 2012/02/13 22:25:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年08月01日 イイね!

老いる好感

7/30 オイル交換をした

前回の交換から、5ヶ月。
今回は自分で。

最近のオイルは高性能ですね。

ホンダのエンジンは、回してやったほうが
調子良いみたい。
な気がする。

たまには(上のほうまで)回しましょう。







そして
きょうはotanjoubiですた
よんじゅうはっせやぁになりました
大公開で大後悔
友達中では最じじい鴨
Posted at 2011/08/01 23:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation