• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2011年02月07日 イイね!

ポジ球交換

ポジ球交換画像の市販LED(パッケージのみですが)を使っていました。

パッケージにもあるように、4個のLEDが
使ってあるので期待して購入しました 
が 弱いので交換しました。

0.5w FLUX
こちら(自作品)は文句なしに白い。

装着写真は撮影してみましたが、
携帯カメラがうまく使えず 分かり難いので
うまく撮影で来たらUPしますのだ。

右にあるのは、横着してて
とばしてしまったヒューズ。
こちらも交換。
Posted at 2011/02/07 23:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年07月17日 イイね!

ETC 付いたのか?

ETC 付いたのか?画像:「裏から配線出してみました」

なんとまあ
ETCが 付いた気がする。

準備も無く、取り付け説明者も家に置き忘れ
いきなりAピラー(カバー)を外した。

外し方も判らずとりあえず
内装外しにて少しスキマをあけ
そこからバキッと。

ETCアンテナを ざっと這わせた後・・・
どこから電源取るんだっけ?と、なり
内装バラけた車で、キンジョのホームセンターへ。

ホムセンの駐車場に着いて
「そういや 最近ミニヒューズってのがあってだな~」
と あわてて車の取説と、実車のヒューズ部 確認。
見える部分はミニヒューズばかり。見といてヨカタ。

んで、ヒューズから電源取るやつを2本購入。
+ヒューズ抜き128円も購入。

そんな流れで、帰宅後もスローな だらけ作業。

ETC付属のコードにぴったりの「ギボシ付き電源コード」
「おお ええがや~!」 とかぶつくさ言いつつ
大体出来そうな目処がたった頃
(まだ中盤)
おなかすいたので、実家に侵入し
ビールとおつまみで休憩。
夕方になったので もうこのあとは
運転する気な~し。

こんなダラダラで今日中に出来るのか?
と 思いつつ 大まかに接続できたので
通電を試みるも「・・・・・無言」 取り説の
表示ナシのところから電源取ったから?
Σ(゚д゚lll)ガーン

と・ビビリあせったが、実はアース処理がしてないだけでした。
ビールが額からぶわぁっと出た気がしたが

最後はビニテと 結束バンドで
収拾を図る。

Aピラー(カバー)のはめ込みに
ちょっち手こずったが、まぁ完成。

ACC ON時のパイロットランプも点いたので
後は明日の実走作動確認。

いいのか これで?(´・ω・)
Posted at 2010/07/18 02:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年06月28日 イイね!

純正戻し

今日は雨の中、
「サブウーファー外し」
「ナンバー灯交換」しました。

何年ぶりかにオーディオ外しましたが
外し手順メモが有ってよかった。

みんカラを見てメモっといたやつ

手順知らないと、俺には外せないな。

相変わらずナンバー灯は手ごわい。
しかも雨がうざいしw
って
晴れた日にやるもんですw
Posted at 2010/06/28 00:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年05月30日 イイね!

自分でオイル交換

自分でオイル交換オイル交換しました。
自分で。

自分でするのは
もう10年ぶりくらい

今更ですが、交換時期は
通常使用で
12ヶ月または10000キロ。
早いほうでいいんですね(恥

何も考えず、半年毎にチェンジしてたよ。

たまには自分でやるのもいいね。
いつもDラー任せでした。

本当は、ケチなんですw

こないだディーラーに
「OBのオイル交換いくらですか?」
と 電話したら4.5kだったので
J'msに行こうかと思ってましたが
(オイルSMグレードで、2001cc~/3.6k円)
なかなかチャンスが無くて・・・
ここでリンク貼りたいが
やめておくw

自分でやったほうが早くて安いって事になった。
抜いて入れるだけですしw

サラサラになっちゃってるかと思いきや、
意外とトロみがありました。(不明)

車にもぐって見上げたら、
「丁寧に作ってあるなあ」と
感じた。

他社とは違う作りこみ感が。
Posted at 2009/05/31 01:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年04月02日 イイね!

ポチった物、届いたわいな

ポチった物、届いたわいな先週のナンバー灯LED
5mmを3個
⇒6個にした

砲弾型LEDは指向性強く、
うまく照らされていない。
加えて なんか変な色で

発注しました上記画像のもの。

すこしええヤツにしたよ

試しに一個点灯した

蛍光灯の下で、ワシの足の影が
LEDにより出来た。

注意:わしの左手が足よりデカイ
わけではありません!
足が極端に小さいの。でもありません。

コレを3連にする予定でしたが、
もしかして2個でもイケそうに思えたので
とりあえず試作してみます。
Posted at 2009/04/02 23:34:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation