• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jet_riderのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

がび~ん!

思わず連投。

ボケた頭で、「とりあえず 新スタイルシートにしようか」と

おいしそうなラーメンに惹かれたの


派手杉ですぅ~!
眠気が覚めたw

近いうちに変えますのだ・・・・。


・・ぐぅ(´・ω・)
Posted at 2009/04/05 01:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年03月14日 イイね!

検診でバリウム飲んだ

検診でバリウム飲んだ成人病検診ではバリウムを飲みますた。
シットが 出にくくなるので すぐに下剤服用。

検査も終わり PC地区へ移動し
ぶらぶらしてたら もよおした。

ホワイトシットが
ニルヴァーナ!しました。
(ファンの方ごめんなさい)m(__)m

なんか「ニルニル~」と
「部場馬場~」が 合わさった感じ。

失礼しました。

 気を取り直して
旧PCで TV録画、
HDDだけ外して自分の部屋へ行き
新PCで 見る。

と言う作戦が進行中のため、上記画像(右)の

HDD楽ラック
を 2個購入しました。

画像左は、MBに空きがIDEしか残ってないので
IDE⇒SATAへの 変換装置。

PS:検診の問診では「ウエスト80.5cm メタボではないですね~
他の(血中成分など)数値も 注意が必要なものさえないです。
どうぞ今の生活を続けてください」って・・・

あくまで 数値のことを言っているのだが




いいのか!?こんなていたらくでっっっっ!
ワーイ\(^o^)/
Posted at 2009/03/14 01:42:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年03月08日 イイね!

PC 傾向と対策(2)

PC 傾向と対策(2)画像は デルから出る(w
Core i7 搭載のハイスペックマシン。

i7はクワッドCoreで上位CPU 
今後はナノ32プロセスルールに移行していく予定。

そして最近笑ったのが
SONYのバイオをパクったであろう
「バイノ」外観(ロゴ)もそっくり!
from 元の国からです。

そして 安いPCはhpから
AMD(アスロン)のデュアルCore
+ Vista + GeForce9100(オンボード)
+ DVDスーパーマルチドライブ
に加えてなんと19インチモニタまで付いてる~
感謝のサンキュープライスだってよ~
大丈夫か?これ。

まあ有名メーカーなので、問題ないだろう。


それにしてもクワッドCore欲しいなあ。
今のマシンでCPUのみのアップグレードって
するんかなあ。俺・・・

あまりそういうパターンもなく
しぶとく使って、変えるころには時代遅れとなり
旧世代部品って 玉数がない割りにあまり安くない。
すべて入れ替え(の方が早くて割安)なんだなあ。

今回のデュアルCoreも速さを体感できた。
あこがれの64bitにも対応してる。

現在は64bitの優位な場面は(まだ)少ないらしいが
いちようは速いという理屈なので

やはりWindows 7(64)欲しいにゃ~

ん?xpの64bit 買っておけって?
それもイイ!( ^ω^)b
Posted at 2009/03/08 01:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年03月07日 イイね!

PC 傾向と対策

PC 傾向と対策まずは ちょいと前にツクモで見つけた
新発想のPCケース。

ステルス機のようなシャープで角ばったデザイン。
使い勝手やメンテナンス性を考えたレイアウト。
自機より前に出てたら検討したかも・・・・。

ただ お値段が私の物の倍。
(受付一時休止中(w)

上記画像が現在の 私のPC。
少し痛いですが・・・(汗
使い勝手もいまいちです。(涙

次期OS Windows 7ですが
普通にアリです。

XP⇒Vistaは
結構 問題点があったようです。

VISTA⇒Windows 7は
上記問題点を検討修正した。
というのがマイクロソフトの説明。

ひねくれた解釈をすると
VISTA :見切り発車
Windows 7 :VISTAと同じ
デザインを少し変更し、内容は修正したもの。


話を変えて ハードについて。

CPUは マルチコア(デュアル、クワッド)
すごくお勧めです!
ここの進化が画期的で、重いOSでも
さくさく行ってくれると思います。


シングルコア使ってる人で
OS購入を考えてる
あるいはPC刷新したい人は
まずはマルチコア化で
めちゃ 早くなります。

そして今回購入した
無線キーボード&レーザーマウス

・・・・(-_-;)
まあ普通に使えますが
どちらも電池が必要。
マウスは充電式で、忘れて使ってると
電池切れで すごく困る。
10~15Hくらいで切れるのかな?

キーボードを選ぶときの
私のポイント。

ホットキーがいくつかあるもの。

よく使うベスト3 of Hotkeyは
1、スリープ
2、シャットダウン
3、電卓

たくさんありすぎのを買って
「つかわね~」になった
「音声(ボリューム)」
「閉じる」は まあ使える。

1,2は 「スタートボタン(ウインドウズマークのやつ)」
・「U」・[U]      あるいは
「スタート」[U]・[S]と3ステップでした。
それがホットキー 一発~\(゚∀゚ )/

そして安価でそれなりのデザインのもの。
今回のものは確か3000円台でした。
しかし接続がUSB。
出来れば よく使うUSBは あけておいて
全然使っていない PS2接続にしたいです。
Posted at 2009/03/07 14:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年02月02日 イイね!

Windows 7 は高速か? Windows 7(4) 

Windows 7 は高速か? Windows 7(4) 画像:Windows 7のスタートメニュー


Windows 7βをダウンロードするときに
32bit 64bitが選べた。
あわてて検索し、64bitが使用可能な環境
であることがわかったため、DLし
インストールすることになった。

64bitは「上位モデル」くらいの知識しかなかった。

・・・Windows 7の通信が、何とか確保でき
IEを使ってみて 「やけに調子良いな」
というのが正直な感想であった。

「通信速度」の測定サイトを探し
測ってみることに。結果は「下り31.6mbps」
が調子よく出る。

これは 私の家の環境では最高値なのだ!
驚きである。

以前XPで ツールを使って調整して
16MB/s⇒28MB/sとなったことがあるが
いきなりこれを上回った。

ということで、Windows 7「ええでねえの!」
と言う前に64bit版だから良い結果なのか?と言う疑問が・・・・。
64bitが「いろんな面で倍早い!」となれば
それはそれでよいのだが。
現状では64bitが優位な場面は少ないそうです。

そしてせっかく新しく出るOSに期待するべく
Windows 7_32bitとXPの 通信速度を比較しないと
[新OS]の良さがわかんね~

と言うことで Windows 7_32bitも
インストールしちゃいました。

怒涛のマルチブート(-_-#)


てなわけで、OSをXPに切り替えて測定。
なんと30MB/sくらい出てる~
と言うことはWindows 7の
「64bitの良さ」が出たわけではない。

かといって、プログラムを見直して
Windows 7自体が早くなったわけでもない。

Windows ってば使っていると
「だんだん重くなる」のは定説。
XPはこの正月にクリーンインストールしたばかり。

ツールでちょいちょいといじったら、
XPでも31MB/s 出ちゃいました。
そして当然Windows 7_32bitでも
同等の通信速度でした。

私、否定ばかりしてるようですが
「より高速な、新しいOS」欲しいんです。

買う理由を探し中ってとこです。
Posted at 2009/02/02 22:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「チャラい奴はうざい ぼくちゃんまじめに仕事してね」
何シテル?   05/22 23:56
工場で働く オッサンです 2023還暦 2017 8月後半からバス通勤になりました(泣 バスで インフルもらって その後肺炎に! 30年間マイカーで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番ブラウザ ファイヤーフォックス 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:59:49
 
XPの次はLinuxで 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2014/04/03 22:53:15
 
軽い「ウィルスソフト」など in 「窓の杜」 
カテゴリ:PC関連 必見!使える無料ソフト
2007/12/02 22:39:16
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
子供が増え、どうしてもスライドドアが欲しかった。 デリカと迷ったが、軽快そうなこちらに。 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
Dゼルは悪者扱いで、泣く泣く前車を手放しました。(イシハラめ~(怒)   ・・久々(13 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
次世代Dゼルが欲しくて購入。 旧Dに比べて クリーン&パワフル! そして静かでした。 デ ...
日産 テラノ 日産 テラノ
初の新車 初の4駆 スパイク禁止になったためスキー用に購入 過去最長所持は シンプルであ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation